すっかり涼しくなりましたね。
9月になってもまだまだ残暑があるかも?と心配していましたが、いつの間にか今日は彼岸入り、
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますのでもう大丈夫ですね。
先日は栗をたくさんいただきましたし、リビングから見える学校の柿の木も色づいてきました。
この柿の木は道路を隔てていますが、リビングの窓の真ん前にあります。
芽吹きの時も、新緑の時も、青い小さな実がついているときも、色づいてくるときも楽しませてもらっていますが、
考えてみると花が咲いているのを見たことがありません。
たぶん5月か6月頃だと思いますので、来年はぜひ見てみたいと思います。
緑色なのかな?
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
先日車いすのお客様が見えました。
車いすと言っても小型で、自在に操って前輪をひょいと上げて段差を乗り越えられるのを見せてくれた時は
ちょっとびっくり!
お客様も前向きで活動的な方です。
探してみると、バリアフリーの物件自体が少ないです。
ここは大丈夫かな?と思ったら思いがけないところに数段の階段があったりして、
知っている物件でも見逃しているところがあります。
1段ずつの段差はOKなのですが、階段のように続いた段差は超えられません。
(ベビーカーと一緒ですね。)
予想はしていましたが、予算もありますし大家さんの理解も必要ですし、やはりなかなか難しそうです。
部屋の中では車いすを使わないで自立してなんでもできるそうなので、なんとかお手伝いできればと思っています。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
来週9月23日(祝)は、南千住で「第4回ぶらり下町音楽祭」が開かれます。
いよいよ来週だということで、スタッフの皆さんが街のあちこちに幟を立てていました。
弊社もポスターと幟でご協力、と言ってもまだチケットを購入していませんでした。
チケットは、前売パスポート1800円、当日パスポート2000円、1会場券1000円です。
5会場で5種類の演奏が3回ずつあるので、パスポートの方が断然お得です。
チケットの販売は
公益財団法人荒川区芸術文化振興財団(町屋文化センター内) 03-3802-7111
BARBER!S SHOP AB(南千住7-11-3) 03-3802-2051
野田屋酒店森谷(南千住5-2-7) 03-3801-6650
犬竹魚店(南千住5-36-13) 03-3801-5223
パンフレットは弊社にもあります。
とりあえずチケットを購入しなくては!
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
退去の連絡がありました。
大家さんに伝えると、当然のように「あとの募集をお願いします。」と言われましたが・・・
かなり古い物件なうえに特殊な建物で、そのままではとても募集はできません。
もともと直して他に活用しようとしていたのを、たまたま火事で焼け出されて困っている法人さんに
借りていただいたのでした。
5年の定期借家で借りてもらって、そのあとは全体を見直して活用方法を考えるという計画でした。
約束通り退去してくれたのですが、大家さんの方は計画が進んでいないというか、ちょっと心変わりというか、
このまま誰かに貸した方が楽だと思ったようです。
難しい大家さんなので、どういう風に持って行ったら良いか思案中です。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
南千住にとても個性的な部屋が集まったマンションができました。
ひとつひとつの部屋の間取りが全部違います。
土間のある部屋、壁面いっぱいに移動可能な棚がある玄関、ロフト風の寝室の下は書斎?収納部屋?、
キッチンもアイランドキッチンだったり、長ーいカウンターのあるキッチンだったり、
モダンな和風のフロアもあり、そこは一段上がった御簾のかかった琉球畳を敷いた寝室や
窓やベランダのドアにもモダンな障子がはめ込まれています。
こんな個性的な部屋たち、実際に部屋を見ていただかないと間取り図や写真だけではとても説明ができません。
ぜひ実際に内覧していただきたいと思います。
部屋を見る側としてはとても楽しかったのですが、設計や工事はずいぶん大変だったのでしょうね。
苦労がしのばれます。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
今日は地域の防災訓練の日でした。
あいにくの雨模様の天気でしたが、地区の防火部の役員でもある夫は朝早くから会場に
出かけて行きました。
一人営業で頑張っていると、お昼近くにお土産を持って帰ってきました。
お土産は五目御飯と乾パンと近所の八百屋さんの差し入れの野菜でした。
五目御飯は、備蓄のアルファ米を熱湯を入れて戻したものでさっそくお昼ご飯になりました。
なかなかおいしかったですよ!
差し入れの野菜はじゃがいもと玉ねぎと人参で、こちらも夕飯のカレーになりました。
乾パンも最近はなかなかおいしいので、きっとおやつになると思います。
防災訓練の日は備蓄食料の入れ替えの日でもあるんですね。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
先日、息子の友達が遊びに来ました。
彼は20台前半、カナダにもう10年も留学していて、昨年私たちがニューヨークに遊びに行ったときは
隣国から駆け付けてくれて、一日観光に付き合ってくれました。
今日本に帰国しているというので、お礼に夕飯に招待したのです。
肉料理に魚料理それに野菜料理が3種、お酒にご飯にデザート、おいしそうに実によく食べてくれます。
「向こうでは遠慮するのは料理がまずいということ、たくさん食べてあげるのがマナーです。
それにやっぱり和食はおいしいです。」
スポーツのことや文化のことや教育のこと、とてもはっきり意見を言います。
来年大学を卒業して帰国するそうですが、すでにコンサルタントの仕事もしているとか、
日本のように学生と社会人とがはっきり分かれてはいないようです。
息子より10歳ほども若いのですが、堂々としていていろいろ教えてもらうことも多い
楽しい夕飯でした。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産