日比谷線南千住駅北口と駐輪場との間に新しい施設ができました。
財団法人鉄道弘済会の「義肢装具サポートセンター及び付属診療所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/d6937afa9f7722517415674cdc9f5a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/c5383a7f7d3347aafb67009d2d9917db.jpg)
東中野にあった身体障害者福祉センターが移転してきた施設のようです。
この施設は、民間におけるわが国唯一の、義肢装具の製作から装着訓練に至るまでの一貫したサービスを提供する、総合的なリハビリテーション施設だそうです。
又、医学的診断による義肢装具の選択・処方、製作・修理はもとより、医学的管理のもとでの義肢装着訓練、機能回復訓練などの一連の過程を、同一の建物内で行うため、入所設備を備えた付属診療所を併設しているそうです。(HPより引用)
ちょっと目立たないところにありますが、日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス線3線が利用できる南千住駅から徒歩1分なので、利用する障害者の方には非常に便利になったと思います。
でも考えてみると、駅から徒歩1分の施設なのに目立たない場所というのはとても説明しにくいです。
駅近なのでもう少しにぎやかな施設ができて欲しい気もしますが・・・
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/9e8b15d6376524beb958997a274f9c86.png)
財団法人鉄道弘済会の「義肢装具サポートセンター及び付属診療所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/d6937afa9f7722517415674cdc9f5a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/c5383a7f7d3347aafb67009d2d9917db.jpg)
東中野にあった身体障害者福祉センターが移転してきた施設のようです。
この施設は、民間におけるわが国唯一の、義肢装具の製作から装着訓練に至るまでの一貫したサービスを提供する、総合的なリハビリテーション施設だそうです。
又、医学的診断による義肢装具の選択・処方、製作・修理はもとより、医学的管理のもとでの義肢装着訓練、機能回復訓練などの一連の過程を、同一の建物内で行うため、入所設備を備えた付属診療所を併設しているそうです。(HPより引用)
ちょっと目立たないところにありますが、日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス線3線が利用できる南千住駅から徒歩1分なので、利用する障害者の方には非常に便利になったと思います。
でも考えてみると、駅から徒歩1分の施設なのに目立たない場所というのはとても説明しにくいです。
駅近なのでもう少しにぎやかな施設ができて欲しい気もしますが・・・
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/9e8b15d6376524beb958997a274f9c86.png)
荒川区には区立としては都内で唯一の「荒川遊園」があります。
お盆休みで孫と一緒に荒川遊園へ遊びに行ってきました。
天気が不安定で、日傘と雨傘を両方持っていくような天気でしたが、昨日と違って涼しく、そんなに混んでいなくて絶好の日和でした。
まずは三ノ輪橋からこれまた都内で唯一の都電に乗って、「荒川遊園地前」で降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/7dae76e5fd1a04a36a63e04b405ebd49.jpg)
荒川遊園の手前に子供用のプールがありますが、今日は涼しいので空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/0253466d0b65068774039f748f9e7bd9.jpg)
荒川遊園入口です。入園料は大人200円、小・中学生100円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/513820118e020e416608f92b56588972.jpg)
乗り物は、豆汽車やファミリーコースター、スカイサイクルや観覧車など。
ほとんどの乗り物が大人200円、子供100円と安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/716cb4edf88674ea69d89e916f5c4100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/d6a2e729d57a8276ed313dc137839fb7.jpg)
そのほか、動物広場やポニーの乗馬場、釣堀などもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/04/d12d66cf9087111bb9512fff2923ff5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/d6cf244fea7be5f7d421712f2ff208be.jpg)
暑い日には水遊びの出来るせせらぎも流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/65bc312bccd20ac261cfb4630a40cc53.jpg)
場所:荒川区西尾久6-35-11
電話:3893-6003
入園料:大人 200円、小・中学生 100円
休園日:火曜日
川の手不動産
お盆休みで孫と一緒に荒川遊園へ遊びに行ってきました。
天気が不安定で、日傘と雨傘を両方持っていくような天気でしたが、昨日と違って涼しく、そんなに混んでいなくて絶好の日和でした。
まずは三ノ輪橋からこれまた都内で唯一の都電に乗って、「荒川遊園地前」で降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/7dae76e5fd1a04a36a63e04b405ebd49.jpg)
荒川遊園の手前に子供用のプールがありますが、今日は涼しいので空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/0253466d0b65068774039f748f9e7bd9.jpg)
荒川遊園入口です。入園料は大人200円、小・中学生100円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/513820118e020e416608f92b56588972.jpg)
乗り物は、豆汽車やファミリーコースター、スカイサイクルや観覧車など。
ほとんどの乗り物が大人200円、子供100円と安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/716cb4edf88674ea69d89e916f5c4100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/d6a2e729d57a8276ed313dc137839fb7.jpg)
そのほか、動物広場やポニーの乗馬場、釣堀などもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/04/d12d66cf9087111bb9512fff2923ff5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/d6cf244fea7be5f7d421712f2ff208be.jpg)
暑い日には水遊びの出来るせせらぎも流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/65bc312bccd20ac261cfb4630a40cc53.jpg)
場所:荒川区西尾久6-35-11
電話:3893-6003
入園料:大人 200円、小・中学生 100円
休園日:火曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
今日は暑いけれどからりとしたさわやかな暑さでした。
夏休みに入ったので、滝の流れる区立天王公園をご紹介します。
天王公園の入口です。奥に滝が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/b7a8791f8f36c9eafd8db0ebd8229fec.jpg)
滝の中はこどもたちの遊び場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/002ee5bc168457b4ea3a5b29bfa7bc97.jpg)
滝を右側に回ると、アスレチック広場。
滑り台は、とても長くて人気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/c94a998e363becb9b4c9281b11299358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/29fbb28b3e02b4737682bf1b2e548fc9.jpg)
さらに奥へ行くと滝から流れた水がせせらぎになっていて、小さいお子さんも水遊びができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/c3597702bb70665edc59b0369dd30795.jpg)
場所:南千住6-67 素盞雄神社の裏手です。
川の手不動産
夏休みに入ったので、滝の流れる区立天王公園をご紹介します。
天王公園の入口です。奥に滝が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/b7a8791f8f36c9eafd8db0ebd8229fec.jpg)
滝の中はこどもたちの遊び場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/002ee5bc168457b4ea3a5b29bfa7bc97.jpg)
滝を右側に回ると、アスレチック広場。
滑り台は、とても長くて人気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/c94a998e363becb9b4c9281b11299358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/29fbb28b3e02b4737682bf1b2e548fc9.jpg)
さらに奥へ行くと滝から流れた水がせせらぎになっていて、小さいお子さんも水遊びができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/c3597702bb70665edc59b0369dd30795.jpg)
場所:南千住6-67 素盞雄神社の裏手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
6月8日、南千住8丁目に瑞光橋公園が開園しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/1a7fb00ff9414046abf1f4d5b6340368.jpg)
ここは汐入水門のあった所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/a4e67d814aad0d54eaa44514ce3a586b.jpg)
隅田川の入り江を生かした水辺の憩いの場です。
入り江の近くまで行ける観察デッキで水辺の生き物を観察できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/ea09b0a3b47056e58744b3d47224a2c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/b86d399d71bd44a88fa65514ab1478bc.jpg)
釣りをしている人も何人かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/8e013250fecb9530b78d9ebbafdd1d67.jpg)
ただし、水遊びはできないそうです。
場所:南千住8-18-1
交通:都バス上46・南千47「都立航空高専前」下車
川の手不動産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/1a7fb00ff9414046abf1f4d5b6340368.jpg)
ここは汐入水門のあった所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/a4e67d814aad0d54eaa44514ce3a586b.jpg)
隅田川の入り江を生かした水辺の憩いの場です。
入り江の近くまで行ける観察デッキで水辺の生き物を観察できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/ea09b0a3b47056e58744b3d47224a2c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/b86d399d71bd44a88fa65514ab1478bc.jpg)
釣りをしている人も何人かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/8e013250fecb9530b78d9ebbafdd1d67.jpg)
ただし、水遊びはできないそうです。
場所:南千住8-18-1
交通:都バス上46・南千47「都立航空高専前」下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
4月に南千住8丁目に「都立汐入公園」がオープンしました。
お天気が良いので、散歩がてら写真を撮りに行ってきました。
入口入ってすぐは、噴水広場。
風が冷たいのに、裸になって水遊びしている子も…風邪をひかないかしら?
テニスコートも3面あります。
テニスコートの左側は多目的運動場。
隣には草野球場も。
奥にはバーベキューの出来る広場もあって、たくさんの人がバーベキューをしていました。
テントもいくつか張ってありました。
道路の上の橋を渡ると、アスレチック広場もあります。
もちろんただの芝生の広場もあって、お弁当を広げている人も結構いて楽しそうでした。
駐車場もあります。1時間200円でした。
まだ完成したばかりの汐入公園、ここは隅田川の花火大会のときはのんびり座って見れる穴場なんです!
南千住の物件なら川の手不動産