雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

「納棺夫日記」

2009-02-25 16:11:29 | ニュースから
昨日、映画「おくりびと」絡みで、書きかけにしているうちに、
青木新門さんの「納棺夫日記」の方も注目を浴びて
文芸春秋の文庫本が12万部増刷されることになったそうな。

そしてネット上でも関連情報が飛び交っていて、σ(^_^;が書くまでもない状況だ。
この本はもともと地元の桂書房という出版社から1993年に発刊された。
  http://blog.auone.jp/enmusubito/entry/detail/?EP=27241529
  ネットで検索すると『納棺夫日記』と言えば、文春文庫ばかりが出てきますが、
  元は桂書房から初版が出てるんですよ♪  (社員の方のブログより)


昔、青木さんがやっておられた、「すからべ」という店へ一度入ったことがある。
といっても、準備中か定休日で、薄暗~い店内だった。
(照明が点いていないから当たり前だったけどw
同行していたT先生が
「新門さんに用事があるのでちょっと付き合ってくれ」 ということで訪ねたのだが
青木さんがあの時、おられたのかどうだったか記憶が定かではない。
先ほど言ったように、店内の薄暗い記憶がよみがえるばかりだ。

昭和50年に出版された処女詩集「雪原」を頂戴したこともあって
後年、「納棺夫日記」が出版されて話題になった時はなぜか、自分も誇らしかった。

その「納棺夫日記」が「おくりびと」の
原作と言われず、
きっかけになった本という言われ方
をするのが不思議だったが、
どうやら青木さん本人の意向でもあるらしい。
著書は1,2章で納棺夫としての体験を綴り、3章で死生観や宗教観について
綴られている。
まだ映画を観ていないので推測なのだが
映画では、3章で述べられている内容にまで踏み込まれていないのではなかろうか?
・・・・・・というか映像化するのは難しいのだろうなぁ。

ところで、9月に封切されてすでに放映は終わったのだけど
もう一度映画館で上映されるのだろうか?
それともDVDレンタルが解禁されるまでおあずけなのだろうか?

  {追記 「おくりびと」は富山と高岡で
       21日からすでに再上映が始まっていて
       連日盛況につき28日以降、133席スクリーンから
       363席スクリーンへ変更して続けるそうな。


「おくりびと」と富山

2009-02-24 22:15:43 | ニュースから
アカデミー賞を受賞して(ノミネートの段階からか)
一躍、話題沸騰中の映画「おくりびと」


今朝の地方紙でも大々的に取り上げられていた。

監督が富山県出身、原作となった「納棺夫日記」を書いたのも
富山県の人、ということで・・・・・・

原作となった「納棺夫日記」・・・・・・と書いたが
正式に原作だと発表されていないし、映画のエンドロールにも
書籍名や著者の名前は出てこない。




黒部の太陽

2009-02-18 09:42:26 | ニュースから


 http://www.kurobe-machikyo.jp/kurobe-taiyo/top.html
最近、クロヨンがまた脚光を浴びようとしているのか
昨年秋、大阪で中村獅童主演で舞台化されたり
春からTVドラマ化されて放送が始まるとか・・・・・・・
 (大阪の舞台の内容はかなりアレンジされて
  ダム建設より映画作製に視点が置かれていたそうだが・・・・・)

そんな流れに乗ってか、4月に黒部市内で
幻の映画「黒部の太陽」がノーカットで上映されることになった。
 熊谷組の大田社長は事あるごとに、
映画「黒部の太陽」に刺激されて土木建設の道へ進んだと
口にしている。
しかしσ(^_^;は恥ずかしながら、まだこの映画を見ていない ><;

ビデオやDVDにもなっていないし、TVで放送されたこともないので
公開当時見損なったものにはまさに「幻の映画」だった。

黒部市は、かねてから「黒部」という呼称が、「黒部ダム」に吸収されてしまっていて
海に面しているのに、
黒部市というとかなり山の中にある「市=自治体」だと勘違いされている
ことに頭を悩ませているのだが・・・・・・・

クロヨンブームの再来?を機に、
世間の認識を是正するべく頑張ってもらいたいものだ。



あいらぶ湯

2009-02-05 14:22:12 | ニュースから
宇奈月温泉では、トロッコ電車が休業に入って、
観光客が少なくなる冬季に、集客のためにいろんなイベントを企画している。
「パパママ温泉、僕スキー」とは数十年前の名キャッチコピーだ。
「雪のカーニバル」という雪像コンテストや、タイマツ滑降、
冬の花火などが行われるイベントはもう63回目になるという。

最近は新たな企画として「あいらぶ湯」というのが実施されている。

http://www.unazuki-onsen.com/?p=444

しかし・・・・・・・、とここからぼやきを始める訳だが・・・・・・

(追記)
地元の人も、この企画を利用していて・・・・それは別段かまわないのだが・・・・
その利用方法(マナー)がすごく悪いという話を、関係者から聞いたことがある。
シャンプーや石鹸・バスタオルなどを持っていったり、大声で騒いだり・・・・・
そういう状況だから、企画に参加している旅館・ホテルの中には来年からは
参加を見合わせたいという声も出ているとか
 最近は、各地で地域活性化の企画が立ちあげられて、功を奏している物や
実を結べなかったものなど色々耳にするが、
自分たちの住んでいるところを良くしようと取り組まれている活動を
協力すべき地元の人間が足を引っ張ってはいかんやろう。



イワナ放流

2008-10-09 00:28:58 | ニュースから
黒部峡谷の欅平周辺でイワナを4000匹放流したという。
かつて「天然岩魚の宝庫」といわれていた峡谷の状態に戻そうと
ここ数年恒例となった事業です、と実施関係者は誇らしげだが
果たしてそうなんだろうか?

かつて黒部の谷で見られたイワナは
他の河川で見られるイワナと微妙に違って
むなびれが大きく発達している特徴を有していたと聞きます。
多分、黒部川の急流に適応するために
長年かけて変異発展してきたのだと推測します。
果たして、毎年のように放流されているイワナはそのことを
考慮したものなのか大いに疑問を抱かざるを得ません。

自然を守っているとか、環境保全という行動が却って
本来の自然を破壊していることがあるということを、今一度
考えてもらいたいものです。

魚の数が増えればそれで満足、するのでなく
本来生息すべき魚が増える事こそ意義があるのであり
それが出来ないのなら魚がいなくなることを
受け入れるべきでしょう。

経費が安いからというだけで、適当な魚を増やして
自己満足して欲しくない。

植樹しかり動物保護しかり。



東海北陸道、全線開通

2008-07-06 06:56:38 | ニュースから
東海北陸道、全線開通
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080705/13092.html
昨日は、このニュースで持ちきりみたいだった。(地域限定)

苦節36年。富山~大宮一宮間185㎞が繋がったそうな。
ばんざーい、まんざーい

北陸・名神経由より走行距離で65㎞短くなり
普通車で約15分短縮されるって、15分かよ。
っていうか65㎞15分???ドンだけのスピードやねん。
時速200㎞超えないか?

総事業費1兆2500億円て、1㎞当たり何十億円の道路ですか

開通式典が飛騨清見ICで行われ、冬柴酷交相をはじめ、エライさんがいっぱい来て、
約70台の車がパレードをしたそうだけど
CO2問題とかガソリン暴騰なんか何処吹く風ですね。
量にしたら多寡が知れていますか、そうですか。

>>中京圏との直結で、県内では企業進出や物流の拡大、観光客誘致などへの期待が大きい。
ま、そうでも言わなきゃネ  なにしろ
1兆2500億円ですから。


さて、五箇山へでも行ってくるか (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

あいも変わらず

2008-06-11 18:09:21 | ニュースから


●首相問責、参院で初可決へ=与党は信任決議案提出の方針 - 時事通信

●自民・公明両党、内閣信任決議案を衆院に提出 - 読売新聞


まだそんな、どうでもいいような綱引きばかりやってんのかょ~~
もっと実のあることに 時間と労力を使えよ

防衛汚職(水増し請求???)

2007-12-11 01:02:40 | ニュースから
山田洋行、新たに5件水増し…2億2400万円高く請求

 防衛専門商社「山田洋行」(東京都港区)の水増し請求問題で、防衛省は10日、迫撃砲の砲弾など新たに5件の契約について、水増し請求だった疑いが強いと発表した。
 いずれもメーカー側の見積書を偽造したとみられる。
 同省によると、新たに判明した5件のうち4件は、2001年度に同省が山田洋行から購入した独メーカー製の迫撃砲訓練用弾薬と付属部品。4件合わせて計約3億3800万円で、山田洋行の米国現地法人を経由して仕入れていたが、メーカー側の見積書より計約2億2400万円が水増しされていた。もう1件は、航空自衛隊の空中警戒管制機(AWACS)の地上整備用機材。米国のメーカー製で、05年度に2個を計27万3000円で購入した。水増し額は約12万円とみられる。
(2007年12月10日23時53分 読売新聞)


山田洋行や同類の商社の乱行には、ほんと腹が立つけど
それはそれとして、引用した記事の「水増し請求」ってどういうことなんかな?

商売する人間(会社)は利益を出すために、できるだけ高く売ろうとするのは
当然の行動であり、それは批判されるべきことじゃないだろう。

 問題は、法外な値段を法外と見抜かずに、商社(売り手)の言い値で買っていた防衛省の役人どもの無能ぶりだろうぎに!
 
どいつもこいつも、税金を無駄に使う才能だけは抜群だなぁ オイ。


佐賀牛が怒った

2007-11-24 10:01:14 | ニュースから
食品偽装の告発が頻発している。
偽装が露見してからのトップ弁解、釈明が輪をかけて情けない。
恥の上塗りというか嘘の上塗りというか・・・・・・

 それはそれとして、売れ残った洋菓子のラベル張替えに端を発した「吉兆」が佐賀牛を、但馬牛と産地を偽っていた。その事に関して、佐賀県が「吉兆」に抗議をしたという。
 なんでも「吉兆」の社長が
「佐賀牛の品質が但馬牛に比べて遜色がない」と言ったことが気に障ったらしい。何気なく聞いているとつい聞き流してしまいそうな発言だが、指摘されてみると確かに
「佐賀牛を但馬牛より下の見ている」言い方だ。
佐賀牛関係者の抗議も納得できる。

 第三者には何でもないような発言(言葉)も当事者にとっては非常に深刻なことってあるんだなぁ。

  不妄語 不綺語 不悪口 不両舌   (-人ー)南無南無

 ところで但馬って兵庫県だよね。有名な神戸牛=但馬牛かな?
「神戸牛」って神戸で牛なんか飼ってないよね?

青島幸男氏 逝去

2006-12-20 15:22:39 | ニュースから
青島幸男氏が亡くなったとのこと。
若い人には東京都知事だった記憶が新しいと思うが
私には放送作家。TVタレントとして活躍していた頃からの
親しみ深い人物だった。
 彼の書いたクレージキャッツの歌詞には
おふざけのようでありながら奥に深いものを読み取れて
お気に入りだった。
 参議院選挙に立候補したときの、政見放送と選挙公報以外は
選挙活動をしないというやり方も物議をかもしたが、
私には好ましく思えた。
 都知事を1期で辞めてから再び参議院を目指したときはちょっと
失望したのは、一野人として物言う人であった欲しかったという
こちらの勝手な期待とのずれがあったからだが・・・・・・

なにはともあれご冥福をお祈り申し上げます。

情報発信県(苦笑)

2006-10-31 12:07:21 | ニュースから
熊騒動に続き、今度は高校の単位不足問題が発信され大騒動になっている。

かつて大正時代に、米騒動が富山県を発端に全国に波及して
時の内閣を総辞職に至らしめた歴史もある当県。

そのくせあまり認知度は高くなく、日本のどの辺りにあるか
正確に答えられない人が多いらしい。

それにしても、事の発覚以来五月雨的に、うちもでした、うちもでしたと
かなり日数が経過してから白状しているのって
何とか隠蔽できないだろうかという意識があったといわざるを得ない気がする。

学歴偏重、受験重視の社会風潮が根本的な原因なのだが
関係者の釈明発言を聞いていると保身や責任転嫁が見苦しい。

熊騒動

2006-10-26 16:48:35 | ニュースから
先日、小熊が出現したことを書いたが
とうとう人身被害が隣の集落で発生した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000031-jij-soci

一昨年も熊騒動があったがその時は県の西部が騒々しかったが
今回はこちらの方もかなり物騒なことになっている。

今回の人身被害の前にも県道沿いの住宅地で老人が被害にあっている。
山の木の実が不作が原因と言われるが、どうも状況が変わってきているようだ
民家近くの柿をはじめとする食べ物の味を覚えた熊が
山に帰らずうろうろしている気がする。

くわばらくわばら。

熊出現

2006-10-05 16:16:20 | ニュースから
熊といっても小熊なんだけど
家から2km弱のところにある温泉施設に現れた。

最近県内ではあちこちに出没していて、人身被害も出ている。
家の近くでも数回目撃報告があがってた。

野次馬根性でいってみると、熊は施設の庭木に登ってしまい

 

周りで警察や猟友会の人や温泉のお客などが大勢見物している。



しばらく膠着状態が続いていたが、そのうち木から降り始めて
一旦下まで降りたのだが、山へ追いやろうとしたら、又隣の木に登ってしまった。

また膠着状態かと思ったが、今度は長い竹ざおで小熊を落としにかかったら
熊は耐え切れず木から降りて


みんなの見守る中?必死に山のほうへ
逃げていきました。めでたしめでたし^^


W杯

2006-06-20 08:27:14 | ニュースから
 1敗1分け。日本の決勝トーナメント進出はほとんどないだろう。
という状況になってきた。
毎日のように報道されるW杯がらみのニュースをみていて、
マスコミの加熱(過熱)振りとサポーターの熱狂振りには驚きである。
たかがサッカーに (?_?)(-_-;(^_^)
熱しやすくさめやすい、というより
マスコミに煽動されやすい といえる気質が怖い。

それと、柳沢選手は同県出身なので贔屓目で見ているのだが
彼に対する評価もころころ変わるのがおかしい。
始まる前は結構好評だったが、オーストラリア戦以降は散々な言われようだ。
「柳沢の力のないシュートが象徴的だった」とか
「相手キーパーにパスをした」だとか
クロアチア戦でのシュートミス?についてもいろいろと・・・・・

そりゃあ見ているだけの人間は何とでも言えるよなぁ

ブラジルの名ストライカーだってミスシュートはあるだろうに・・・・・
もしどこかで一発入れていれば評価は180度変わって
「ネ申」扱いだったんだろうな。

恵方巻き

2006-01-28 12:19:15 | ニュースから
予約が絶好調らしい。

節分に、その年の恵方(縁起がいい方角)に向かって丸かぶりすると
幸せになれるということで、
ここ数年全国的になってきた古くて新しい風習。

ブームに拍車をかけているのはどうやら、コンビニの商魂らしい。

ローソンは前年比27%増の230万本の売り上げを予想し、

ファミマも50%増を見込んでいるとか。

恐るべしコンビニ、恐るべしブーム。悲しきかな付和雷同(>_<)

熱しやすくさめやすい、
というか流行に乗っていないと安心出来ない日本人の傾向は、
広告やちょっとした情報操作などで簡単に載せられてしまうんだろうか。

この恵方巻きのブームは、バレンタインデーを凌がんとする勢いだとか。
売り上げが1千万本だとすれば10人に一人がこの風習を
踏襲していることになる。

ちなみに、
恵方とはその年の歳徳神のおわします方角のことで
今年はは丙の方角。
一般に南南東と言われているが
正確には南と南南東の中間よりちょっと東にあたる。