地方主権と叫ばれて久しいが永田町や霞ヶ関地方から利権と権力は一向に転出する気配はない。
地方は地方で「僕らの時代がやってくる」と信じてかどうだか、産地直売とか地産地消とか
地方色満載のみやげ物などに力が入れられている。
郵便局も各地の名所や行事などをネタにして、切手を発行してきたのは今に始まったことではないが、とうとう方言をネタにした切手まで発行したそうな。
かみさんが3種類あるうちの1シート買ってきた。
サービスでもらった団扇にも方言がいくつか書いてあり
ご丁寧に120円分の切手を貼ると団扇がそのまま郵送できるようになっている。
団扇の裏(表)には意味不明wの絵柄が書いてあった。
画像をクリックするとそれぞれ文字が読めるくらいの
拡大画像が開きますので、興味のある人はどうぞ。