KAYO MATSUSHIMA HP

ペンギン×アート作家 松島佳世のブログです。
展覧会情報と創作の日々の様子を書きます

ならペン出品作品その6<手描き羽子板 大 ペンギンの羽根つき>

2023-01-09 23:01:00 | ならペンギンランド




✨ 菱川師宣「見返り美人図」×ペンギン』✨

手描き羽子板(大)(長さ27cm 幅11cm)本物のキングペンギンの羽根とセットです。この大型の羽子板だけ、羽子板を立てる台もセットにしました。

ならペンギンランド2023はお正月開催ということで、羽子板に絵を描きました。羽子板と言えば和柄。

ペンギンパスティーシュ(ペンギンによる芸術模倣)の新作です。

いつかはやってみたかった美人図。やっと願いが叶いました。





リアルペンギンの羽毛はキングペンギンの腹の羽毛の羽根です。白くて長い羽毛は一番ステキかも。生のペンギンのお腹をなでなでしたくなります。

世界中探しても羽根つきの羽根をペンギン羽毛で作ってないので、とても貴重品だと思います。

*委託販売の都合上、羽根はあらかじめ私の方でセットしますので選べません。ご了承ください。





もうおなじみ羽子板の裏面は歌川芳虎「家内安全ヲ守十二支之図」×ペンギン。12干支合体獣です😆

さてはこれですべての羽子板は紹介し終わりました。いざ出陣です❗️

おーっっ✊🐧





通販は自分ではやってないのでならペンギンランド限定商品です♪

【ならペンギンランド2023】

開催日 2023年1月11日(水)→1月17日(火)

開催時間 午前10時~午後7時(最終日 午後5時)

場所 近鉄百貨店奈良店 3階催会場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならペン出品作品その5<手描き羽子板 中 ペンギンの羽根つき>

2023-01-08 21:50:00 | ならペンギンランド




手描き羽子板(中)(長さ21cm 幅9cm)本物のキングペンギンの羽根とセットです。

中型の大きさの羽子板は3枚とも作品集「ペンギン美術館」にも掲載されている作品を描き直してみました。

また、せっかく羽子板を作ったので、羽根も作りたいと思い、キングペンギンの羽毛で羽子板の羽根を作りました。実際に突くことのできる羽根は無理でしたが、オブジェとして楽しんでください。

*委託販売の都合上、羽根はあらかじめ私の方でセットしますので選べません。ご了承ください。



左奥の白いのがキングペンギンの腹の羽毛、右奥の黒いのが背中の羽毛、手前の白くて先が黄色のが胸の羽毛です。

それぞれに長さが違うのにご注目ください。ペンギンの羽根はどの部位も思ったよりしっかりしていました。なのに根元の羽毛はふわふわして気持ち良く、その部分をそのままにしたくてこのような広がった形になりました。羽毛はすべて綺麗に洗ってあります。

世界中探しても羽根つきの羽根をペンギン羽毛で作ってないので、とても貴重品だと思います。




✨武士×イワトビペンギン イワトビ『モネ「日本娘」×ペンギンより』✨

モネの「日本娘」の着物に刺繍してある武者をイワトビで描いた作品から抜粋しました。これのアクリルキーホルダーも販売します。

リアルペンギンの羽根はキングペンギンの胸の羽毛で作った羽根をセットしました。ほかの部位の羽毛と違って短いけど、先っぽが黄色でとてもかわいかったです🤗



✨歌麿「ポッペンを吹く女」×ペンギン✨

この作品は2006年に長崎ペンギン水族館で開催された「ペンギンアート展」のキービジュアルでした。

なぜこの絵を描いたかというと、長崎名物ビードロは別名をポッペンということを知ったから。ポッペンといえばこの浮世絵でしょ❗️ってことでした。(ポッピンともいいますけどね。そこはペンギンとの見立てで無視w)

リアルペンギン羽根のセットは同じくキングペンギンの胸の羽毛です。



✨写楽「三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」×ペンギン✨

この作品は…別に説明はいりませんよね。写楽中でも一番有名な浮世絵のペンギンパスティーシュ(ペンギンによる芸術模倣)です。

リアルペンギン羽根のセットはキングペンギンの背中の羽毛で作った羽根にしました。1番力強くてカッコいいので。

背中の羽毛は胸の羽毛と違って比較的長く、黒茶色でした。

長さは同じ背中でもいろいろな長さがあるみたいですが。




羽子板の裏面は歌川芳虎「家内安全ヲ守十二支之図」×ペンギン。12干支合体獣です😆

通販は自分ではやってないのでならペンギンランド限定商品です♪

【ならペンギンランド2023】

開催日 2023年1月11日(水)→1月17日(火)

開催時間 午前10時~午後7時(最終日 午後5時)

場所 近鉄百貨店奈良店 3階催会場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならペン出品作品その4<手描き羽子板 小>

2023-01-07 20:34:00 | ならペンギンランド

1月11日から始まる「ならペンギンランド2023」の出品紹介の続きです。

手描き羽子板(小)

(長さ15cm 幅7cm)

武士×イワトビペンギン



もっと別のフェアリーペンギンを描くつもりでネットでいろいろ調べていたら、イワトビペンギンってどれも刀を持たせたら似合いそうなポージングをしていることに気づきました。

描いてみたら案の定カッコいい❗️

フェアリーをやめてイワトビにしました。

ここでペンギンに詳しい人はこのイワトビペンギンはミナミかキタかを聞いてくると思うんですが、ざっくりとイワトビペンギンというこでお許しください🙇‍♀️

✨イワトビでござる✨





侍の立ち姿が様になっています。

✨イワトビ見参❗️✨





このイワトビのポージングはまるでゾロそっくりです😆






羽子板の裏面は歌川芳虎「家内安全ヲ守十二支之図」×ペンギン。12干支がすべて合体して毎年使える縁起物です。


これで羽子板小の紹介は終わりです。全部で6枚。手描きなのですべて一点物です。






通販は自分ではやってないのでならペンギンランド限定商品です♪

【ならペンギンランド2023】

開催日 2023年1月11日(水)→1月17日(火)

開催時間 午前10時~午後7時(最終日 午後5時)

場所 近鉄百貨店奈良店 3階催会場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならペン出品作品その3<手描き羽子板小>

2023-01-04 18:20:00 | ならペンギンランド

1月11日から始まる「ならペンギンランド2023」の出品紹介の続きです。

手描き羽子板(小)(長さ15cm 幅7cm) 巴御前×フェアリーペンギン 



ならペンギンランド2023はお正月開催ということで、羽子板に絵を描きました。

羽子板と言えばやっぱり和柄だと思い、「鎌倉殿の13人」で巴御前のファンになったので、1番大好きなフェアリーペンギンを巴御前にしてみました。

薙刀がこんなに似合うペンギンが他にいるでしょうか?

✨義仲さまはわれがお助けする✨




木曽義仲と共に戦う強さと愛らしさがフェアリーペンギンぽい気がします。

✨和田義盛さまはわれが守る✨✨




「鎌倉殿の13人」を見るまでは巴御前は木曽義仲と共に生涯を終えると勝手に思っていました。なんと和田義盛の元に身を寄せたのですね。あくまでも生き抜くところ。そういうたくましい彼女も大好きです。

✨巴ちゃんの休日✨




巴御前について調べていたら史実がどうかわかりませんが、「出家して主・親・子の菩提を弔う日々を送り、91歳で生涯を終えた」らしいですね。晩年は日々の生活に幸せを感じて静かに過ごしていたと思いたいです。

羽子板の裏面は歌川芳虎「家内安全ヲ守十二支之図」×ペンギン。12干支がすべて合体して毎年使える縁起物です。



【ならペンギンランド2023】

開催日 2023年1月11日(水)→1月17日(火)

開催時間 午前10時~午後7時(最終日 午後5時)

場所 近鉄百貨店奈良店 3階催会場

またまた余談ですが、

先日新聞の夕刊のトップに長崎ペンギン水族館のフェアリーペンギンことコガタペンギンについてのニュースが載っていました。

そもそも私がフェアリーペンギンが好きになったのは、2006年に長崎ペンギン水族館を訪れたとき。長崎ペンギン水族館はその年初めてコガタペンギンをお披露目し、その隣でペンギンアート展を開催したのでした。

フェアリーペンギンはコガタペンギン、またの名をブルーペンギン、リトルペンギン、コビトペンギンともいいますが、フェアリー🧚って言葉が好きなので私はフェアリーペンギンと書きますが、すべて同じペンギン種のことです🐧

あれから17年たってもフェアリーペンギンたちはずっと長崎にいてくれる。これからもずっと。きちんと繁殖させて育ててくれる長崎ペンギン水族館がとても誇らしいです。

今回も長崎で出会ったフェアリーペンギンたちをモデルにして描いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならペン出品作品その2<Tシャツ>

2022-12-29 20:52:00 | ならペンギンランド

最後の晩餐×ペンギン巨大壁画完成記念Tシャツ✨📣🐧白と黒


こちらも相談して最後晩餐×ペンギンのグッズTシャツを作ることにしました。

MサイズとLサイズの2種類あります。







Mサイズ(身丈70 身幅52 肩幅47 袖丈20cm)

Lサイズ(身丈74 身幅55 肩幅50 袖丈22cm)

サイズ展開はすごく悩んだんですが、この2サイズあれば購入者の8割はカバーできると聞いたのでMとLにしました。他のサイズの方ごめんなさい🙇‍♀️

それぞれ5枚づつの限定的品です。

他では手に入らない「最後の晩餐×ペンギン」のTシャツ❗️

通販もやってないので「ならペン」だけの商品です。

(自分が通販ができないだけですが笑)

黒Tシャツの絵柄はA4クリアファイルと同じで、巨大壁画の下書きをリキテンスタイン風のポップアートにして、キリストペンギンの右のこめかみには消失点があります。




「最後の晩餐×ペンギン」黒Tシャツは、元の黒Tシャツが白Tシャツより高いので「最後の晩餐×ペンギン」白Tシャツよりお値段高めです🙇‍♀️ご了承ください。

ならペンギンランド2023

開催日 2023年1月11日(水)→1月17日(火)

開催時間 午前10時~午後7時(最終日 午後5時)

場所 近鉄百貨店奈良店 3階催会場

余談ですが、黒Tシャツは私と印刷会社さんとの汗と涙の結晶なのです。

A4クリアファイルの裏面と違って印刷データの作り方が難しく、何度も電話でサポートしてもらいました。理解する私の頭が足りないのでサポートセンターの人もすごく苦労しているみたいでした。

"多分これぐらいはわかるでしょう〜っ♪"てことが私にはわからない…😅

無事に完成したTシャツが届いた時は大喜びでした。お礼のメールをしたら、印刷会社からもすぐに"よかったです"と返信がありました😭

印刷会社さんありがとうございました👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする