急に思い立ち、先週末に上京してBestFriend展に行ってきました。
Sansiao Galleryでのはじめての展示ということもあり、どうしても様子が知りたくて往来が自由になった途端いてもたってもいられなかったのです。
東京の感染者がまた増えつつあったので、在廊することを告知しても大丈夫なんだろうかと悩みつつ、結局前日にお知らせすることに…誰も来てくれないだろうと思っていたのですが、いつもの常連さんや友達が来てくれました。嬉しかったですね。皆さんの元気な姿にとても安堵しました。ありがとうございました。
私も、初のセカンダリーギャラリー内での展示ということもあり、そうそうたるアーティストの展示の末席に加われた様子に感動し、昔の知り合いの作家さんとの再会に興奮し、関西では師匠と仰ぐ作家さんの隣に展示してもらえたことに感無量でした。思い切って上京してほんとよかったです。
もう残り会期4日しかなくしかも平日だけですし、感染者がまた増えているので強くはお願いできませんが、このご時世次回いつ東京で展示ができるのかわからないので、ご都合がつく方はぜひお越し下さい。
なおSansiao Galleryではキャプションを貼っておられないので、こちらでタイトルを紹介しておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/00eb8ffa0882adc61ff0db31c9ba4b5b.jpg)
アングル「泉」× ペンギン アクリル画
フェルメール 真珠の耳飾りの少女 目がぺン アクリル画
メメントモリ(今を楽しめ) 油彩
ムンク「叫び」× ペンギン アクリル画
(価格は画廊にお問い合わせください)
普段Sansiao Galleryでは缶バッチ等のグッズ販売はしないのですが、どうせ在廊するならと持っていった缶バッチとアクキーの残りを会期中は販売してくれることになりました。そちらもぜひお求めください。
♦ Best Friend展 ♦
日時 2020年6月13日(土)~7月3日(金)
火曜日-土曜日 12:00-19:00
(日曜日・月曜日・祝日 休廊)
場所 Sansiao Gallery
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-9 三晶ビルB1F
Tel: (0)3-3275-1008 Fax: (0)3-3273-9309
info@sansiao-gallery.com
Sansiao Gallery
他の参加作家
MAYA MAXX (マヤ・マックス)
Lucky Thief (ラッキー・シーフ)
William Wegman (ウィリアム・ウェグマン)
Elliot Erwitt (エリオット・アーウィット)
Hora French (オラ・フレンチ)
籔内佐斗司
ミルヨウコ
梶川能一
他(敬称略)
《新型コロナウイルス感染症拡大予防のためご来場いただくお客様へのお願い》
・検温(非接触型の体温検知機)をお願いする場合がございます。熱のある方は入場をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。無き場合は入場をお断りする場合がございます。
・入口で手のアルコール消毒をお願いいたします。
・お名前とご連絡先の記入をお願いいたします。ペンはアルコール消毒したものをお渡しいたします。
・ギャラリースペースが密になった場合は入場制限をさせていただく場合がございます。
・状況により開廊日時が変更になる可能性がございます。その際はHP、SNS等で告知いたします。ご了承ください。
( ギャラリーサイトより抜粋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/30409d72edce8ea5c2cb328ef19f91b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/42e8777f1b5c3365b411cb28fbda9648.jpg)
販売のお知らせ 作品集「ペンギン美術館」の肉筆サイン本が 大阪北天満の乙画廊さんで販売中。
通信販売もされています。
https://otogarou.theshop.jp/items/27935892 (税込み2000円だけどなんと送料無料)
同じく作品集「ペンギン美術館」の肉筆サイン本と缶バッチ、アクリルキーホルダーを 東京大塚のペンギン堂雑貨店さんにも置いてもらっています。
缶バッチとアクリルキーホルダーの取り扱いは今のところペンギン堂雑貨店さんだけです。
こちらに行かれる際には必ず事前にサイトで営業時間を確認してからにしてください。