お昼過ぎからぼちぼち起きてきて、こたつに入ってぼーっとテレビを見てました。ワイドショーにあきてしまったので、テレビを消してノートパソコンを出してきて、ネットで友達とお話をはじめました。
熱があって体はしんどかったけど、実にのんびりとしていた午後でした。(熱がなければ、普段通りにばたばたしてましたからね。)
すると、いきなりネットがフリーズして、みしっ…みしっ…という不気味な音が聞こえてきました。
電燈が左右にゆっくりと揺れているのが見えました。だんだん揺れが大きくなっていきました。
そのうち体にも揺れを感じて、だんだんつよくなってきて、それが長くて長くて…
阪神大震災がまた起るのではないかと恐浮ノおののきました。
あわててテレビをつけました。
それが東北だと知りました。
安堵すると同時に東北の地震が大阪まで伝わってくることにまた驚愕して、これは大変なことになる!と直感しました。
その後は千葉に出張中の主人と連絡が全然つかなまま、主人の行き先の近くの石油タンクが爆発したので、もう大変でした。気持ちは半分被災者の気分でした。(連絡がついたのは、その日の晩遅くだったと思います。)
あれから1年。いろんなことがありました。
災いは一瞬だけど、復興はまだまだこれからです。これからもいろんなことが起こるでしょう。
私はどうしたいのか、どうすべきなのか、何をしたらいいのか、まだ答えが出ないのが情けないですが…
今日はとてもいい天気です。
どんな人にも平等に青空はあるんですよね…
東日本大震災1年によせて、私はこの絵をこの世に生きているすべての人に捧げます。

幸せに…きっとなれますように