あんどん1号にフロントキャリヤを取り付けてみました。
市販の物は、あんどんには普通には取付できません!なら3千円近い純正キャリヤを買うのはもったいない。
てことで、息子が中学時代乗っていた、自転車のキャリヤをカブのフロントに・・これ金もかからずグッドアイデア。
とりあえず余分な、部分はサンダーで切り落として取り付けました。
ちょうど、自転車キャリアの足の幅と長さが良い位置にあって意外と簡単に取り付け終了。
純正と違い、でかいし形が丸っぽい・・うーん・・どう?しかし積載能力は最強でしょうか。もちろん荷掛けフックもある。
あーそれと、この自転車に付いていたステンレスの前かごもあるから工夫次第でいつでも取り付けできそう。
あーそれと、以前乗っていた、ホンダスクーピーに付いていた風防も倉庫から見つかる。
旅に出るときは、前かご・風防・ハンドルカバーで超・旅仕様になるでしょう。
市販の物は、あんどんには普通には取付できません!なら3千円近い純正キャリヤを買うのはもったいない。
てことで、息子が中学時代乗っていた、自転車のキャリヤをカブのフロントに・・これ金もかからずグッドアイデア。
とりあえず余分な、部分はサンダーで切り落として取り付けました。
ちょうど、自転車キャリアの足の幅と長さが良い位置にあって意外と簡単に取り付け終了。
純正と違い、でかいし形が丸っぽい・・うーん・・どう?しかし積載能力は最強でしょうか。もちろん荷掛けフックもある。
あーそれと、この自転車に付いていたステンレスの前かごもあるから工夫次第でいつでも取り付けできそう。
あーそれと、以前乗っていた、ホンダスクーピーに付いていた風防も倉庫から見つかる。
旅に出るときは、前かご・風防・ハンドルカバーで超・旅仕様になるでしょう。