goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Luck  培倶人・・「幸運を祈る」! from morning till night

~バイクが好きな男の日々と何気ない今日の出来事~ ★朝から晩まで走り続けろ!★

KTM990 ADV(アドベンチャー)試乗

2012年10月07日 | バイク
今日KTM神戸店に行き、KTM990アドベンチャーを試乗してきました。

神戸店は171号線沿いにある兵庫県内1店舗のKTMストアーです。

とにかく今一番気になっているツーリングバイクを指名し試乗。


よくカマキリとか言われるフロントまわり(ちょっと?か)


カ・か・カッコイイと思っているのは私だけでしょうか。実物はとくに気にいりました。

こんな店です。


試乗レポ

このバイクの競合相手は、BMW1200GS・トライアンフタイガー・ドカティのMTS1200あたりでしょうか。

私は現在ドカティのムルティストラーダ1000SDSに乗っているので比較すると・・・

まず軽さに驚きです。半乾燥重量209.5k実際に跨るとすぐに実感できる。
今乗ってるムルティと比べてもメチャ軽です。

V型2気筒ですが振動がかなり少ない、ムルティは振動ではっきり言ってミラーは見えません。

ギアをアップしながら加速してみます。

よく走りますねー、ドカとはまったく味付けが違いスムーズすぎて物足りない感じもありますが速度は同じ様にのってますドカより低速でかなり粘ります・・ドカで3速で厳しい速度でもOKで。
しかしドカのような荒々しさがないので好みの分かれるところ・ドカは蹴飛ばされたよう加速でKTMはスムーズ・安定。
まー最高速は同じ様なもののようで200Kはどちらも出そうなんで問題はないでしょう。

ドカとKTMは目指すものが違う、ムルティならサーキットでも走れそう・・KTMなら砂漠でも走れそうってな感じ?

この試乗車輌は野口製シートとローダウンサスのおかげで足つきは良すぎるくらいです。

長距離ツーリングには最高に楽に走れるでしょう、姿勢もムルティ以上に楽で軽い

気になったのはタイヤサイズのせいなのかコーナーリングが完全にムルティとは違う、店長によるとかなりハードに攻めて走れるようですがすぐにはどうかな?

タイヤサイズ前21・後18インチでタイヤのパターンを見ればしかたない。
しかしこれなら林道にも余裕で入っていけるのでメリットでもあります。

結果・・・ほしくてたまらないです。次の乗り換えはKTMのアドベンチャーと決めました。
このバイクにブラックアルマイト加工されたアルミのパニアケースを左右に付けて走る・・考えただけでワクワクする旅バイクであることは間違いありません。林道も走れるツアラー?


最新の画像もっと見る