Good Luck  培倶人・・「幸運を祈る」! from morning till night

~バイクが好きな男の日々と何気ない今日の出来事~ ★朝から晩まで走り続けろ!★

あんどんカブ・・バージョンアップ

2013年09月16日 | あんどんカブ
牛の運搬中、ヨッシーさんからカブパーツが来たと連絡がある。

夕方取りに行きまーす。

とりあえず仕事を終えて嫁と車で30分くらいの所にある大宮町のかなり楽しいスーパーに久しぶりに買い物に出かける。

まーいろいろ買い込んでから酒の部屋に入り物色・・かなり気になる日本酒も多数あるけど結構高い!

結局、泡盛のコーナーを物色して数ある泡盛の中から宮古島の「沖の光」を選んだ・・一番安かった。


帰りにヨッシーさんの家により、パーツを受け取り、頼まれていた工具を置いて帰りました。

実はヨッシーさん、武川の81ccボアアップキットを只今組み終えて、初エンジン始動のタイミングに訪問。

かなり滑らかにアイドリングしており、オイル漏れもありません。いいですねー。

私のあんどんカブ、キタコの75ccとは違う・・さすが武川製、説明所も親切でしたが、ガスケットまで高級。

まー私のあんどんちゃんは43歳にもなるので、仕方ないのですが・・ちょっとへこみます。

ヨッシーさんからあずかったベトキャリと樽型グリップ。
そして昨日買ってきた、キタコのプラグキャップに倉庫から出てきたバックを取り付けてみました。

台風も去り晴天になった夕方、夕日が沈む前に、あんどんちゃんで30キロほど走る・・気持ちいー!!やはり秋の気候に。


自宅に帰り、本日買った泡盛を飲みながらこのブログを書いていますが、ビールの後の泡盛がやけに効いてきました・・

宮古島の「沖の光」・・旨いです。

NGK

2013年09月16日 | あんどんカブ

昨日大阪に買い物に行ったついでに、久しぶりに工具屋のストレートに寄ってみました。

シリコングリス・タコ棒・チェーンカッターセット・フックレンチやら購入。
家もずいぶん工具だらけになったものです!そこでカブ用にNGKのプラグキャップを見つけたので買ってみる。
しかし効果は?と聞かれると見た目が変わりますとしか言いようがないのか?

    



いえいえ「積み重ねた信頼と安心感・NGKプラグキャップ」

・さらにパワーアップ
・耐熱性抜群
・完全防水
・電波雑音を防止

とありますが、どなんでしょう。なんと1,260円也!

あんどんカブのボアアップ(キタコライトボアアップキット75cc)

2013年09月12日 | あんどんカブ
あんどんカブのボアアップ。

今回使用したのは、キタコのライトボアアップキット75cc
型番 212-1013480

1970年式 C50-S・・・・・・にも取り付け可能のようです(これしか見つからなかった)

とりあえず、レッグカバー・マフラー・チェンジペダルを外します。

次にキャブレターは燃料ホース関係とアクセルワイヤーを外せばキャブレターを付けたままでも問題なし。
まー外してももちろんOK。

あんどんカブに付いている縦型キャブの場合、予備タンク燃料ホースとメインと2本のホースがキャブに繋がっております。

その後、シリンダーヘッド横(左側)のカムスプロケットカバー(丸)を反対側のプラグ横にあるボルトを緩めて外します。

次に、左側のジェネレーターカバーを外します。
するとこんな感じになる。


次はフライホイールのTマークと切カキが合い。


なおかつカムスポロケットの〇マークが左横の切カキに合う状態に、フライホイールを反時計方向にに回し合わせる。(これ重要)


そしてシリンダーヘッドにあるカムスプロケットを外します。その前に・・
重要(ここで現在の〇マークとチャーンの位置が組み付けた時同じになればタイミングも狂いません)
私はチェーン側にペンキで印をし、なおインシュリンクで固定してみました。

完全に外します。私のあんどんカブの場合、3本のボルトで固定されています。
普通に緩めようとすると、フライホイールごと回転してしまうので、フライホイールセンターのボルトにレンチを掛けた状態でカムスプロケットのボルトを外しましょう。

そうするとカムチェーン・ギヤが外せました。

次に、シリンダーヘッドの4本のボルトを外す。
4本の内、1本だけ違うボルトになっているので、組み込む時も同じ位置になるように。

ちなみにこの写真の上に見えるボルトを外すと、吸気側タペット調整・反対側(下側)のボルトを外すと排気側タペット調整ができます。

もちろん今回も0.005mで調整しまし。意外と重要?多分

タペット調整には、タペットアジャスターレンチとシックネスゲージ(0.004・0.005)の付いているものが必要ですがタペットアジャスターレンチが無くてもなんとかなりそうですが・・・
まー、こんな工具があれば特に簡単


いよいよシリンダーヘッドを外すため、このサイドボルトをスパナで外す。


シリンダーヘッドを引き抜きます。


これがヘッドのバルブ側・・・かなりのカーボンです。
私は紙やすりで掃除しましたが、できればドリルに取り付けた磨き用の工具で、磨けば綺麗になるのでは?


次にシリンダーを外すためのサイドボルトを外す。


そしてシリンダーサイドボルト横(左)にあるガイドローラーを固定しているボルトを外しガイドローラーを抜き取る。
チェーンの下、シリンダー内にちょっと見えるのがチェーンにテンションをかけるガイドローラーです。


いよいよ、シリンダーを抜き取る。
ヘッドもそうですが、古いバイクの場合固着しているので、プラハンマーで叩き外す。




ピストンが顔を出したので、片方側のピストンピンをラジオペンチで外しピストンを外す。


純正ピストン右側・キタコ75cc左側・・サイズが全然違います。


純正シリンダー右側・キタコシリンダー左側・・おー!


次に、シリンダーヘッド・シリンダーのガスケットをスクレーパーで掃除。
その後オイルストーンにオイルを付けて磨きます(ホームセンターにも売っています)

新しいガスケットを入れ、事前にピストンリングを取り付けておいた新ピストンをコンロッドに取り付けます。


重要(ピストンには上下があり↓マークがあれば下に排気側・IN・EXとあれば、もちろんIN吸気(上)EX排気(下)に取り付けます。
ピストンリングについては、基本はすべてのリングの切カキが同一線上にならないようの120度間隔でとりつけましょう。(オイル下がりを防ぐためらしい)

次に新しいシリンダー・ピストンにオイルをたっぷり塗りつけます。
そして新シリンダーにピストンを挿入。リングを押さえながら入れるとキタコのシリンダーの場合、テーパー上になっている為、意外と簡単に入りました。


次に抜いていた、ガイドローラーを入れシリンダー横から旧シリンダーから外したネジをいれ仮留する。

重要(シリンダーを取り付ける時は、ヘッド側・ギヤ側の2個づつノックピンがあるので同じ位置に差しましょう)今まで取り付けてあった物を再利用します。

シリンダーヘッドカバーも外し、新しいガスケットに交換。


あとは、ばらした時の逆にヘッドを組み付け、カムスポロケットをボルトで固定。
(オイルドレンボルト横左側にあるボルトをゆっくり外すとチェーンにテンションをかけるスプリングが外れるので、これを外すとカムスポロケットも取り付けやすいのでしょうか?)

最後に、純正フロントスポロケ13丁からお勧めの15丁に変更・・これは簡単です。



スポロケのボルトを外すときは、センタースタンドを外しタイヤを地面に設置した状態がいい。
もしくはチェーンにドライバーでも噛ませましょう。

あとはカバー類・マフラー・チェンジペダルを取り付けて完了。








・・・・私の失敗・・・・

すべて終了したあとは必ず、すべてのボルト・ネジのまし締めをしよう。

わたしは締めたつもりが、仮留めしておいたシリンダー横のガイドローーを固定するボルトだけ締め忘れていたために大惨事・・・走っている最中にガチャガチャ音が響き、バルブタイミングが狂ったせいかエンジン停止、なおかつキックも下りない状況になってしまいました。

もう一度ばらすと、バルブもなんとか大丈夫・・やれやれ!!
この特殊ボルトは代用できないので1971年式と1年新しい、もう1台のあんどんのシリンダーから移植。
ようやく走れるようになりました。

しかし交換終了から3日目、毎日乗っていると異音がします(カタカタ)これはどうやらコンロッドあたりからの音ではないかと(バイク屋のおっちゃん)古いバイクに75ccの負荷がかかったからなのか?わからない?

・・・・パワーの検証・・・・

トルクは断然アップ、2速発進で余裕・坂もぐんぐん登りますねー。
しかし最高速は、あまり変わらないです。って言うか全開走行するとガソリンが足らず、息つき症状になります。

まーあたり前のことですが、速度を上げるならメインジェット交換は必要ではないのでしょうか?
だれかあんどんカブの縦型キャブに合うメインジェットがありましたら教えてください(コメント願います)

まーしばらく乗ってみるか。

九州ツーリング2013(弾丸フェリー)

2013年09月10日 | ツーリング
雨の中、先週行けなかった九州・・今回もフェリーの予約していた!

まー雨でも行って見るか・・と合羽を着込み出発した。

今回は神戸-大分 さんふらわあの弾丸フェリー往復12,500円と格安。

六甲アイランドに早く着きすぎて何時間も待つことに・・ビール3本も飲んだし!!


ようやく17時30分受付開始・・そして18時50分乗船、19時25分発。


船内の売店付近。

持ち込みしなくても酒類も定価くらいなのでOK。

そして行きのツーリスト18人部屋


とりあえず風呂に入るとする・・乗船すれば入れるので。


バイキング1500円を食べずしてコンビニで買った食料を持ち込んだので18人部屋で夕食、そしてサロンでビールを5本!!

そして瀬戸大橋通過のアナウンスが流れた頃、7階のデッキにでてみました。






毎回思います・・なんか癒されます・・綺麗です。
朝7時25分大分港に到着。近くのおっちゃんのいびきが気になって、ちょい寝不足?


ここからは、下道を走り湯布院に向いました。


由布院に到着。
ここは観光地なので、予想以上の人波でした。お土産屋・・めっちゃ多いし。

最初に入った昭和レトロ館にて・・昭和生まれの私には心に響きますねー、マジで。
















そして山下清原画館に入る・・いいです、凄い良いです。


町並みを散策










自己申告で200円ポストに入れて入浴する公共の湯に入ってみました。入浴客0人・つまり私だけ。


一人なので湯船に浸かりながら1枚・・もう少し手前の、あの部分が写ってしまった写真は出せませんが!


さー出発、岩下コレクションに向って。


ここが前回行って、開店しておらず行けなかった旧車バイクが多数展示してある「岩下コレクション」です。


来てたバイク、3台・・おー・おー・おー。


中には、旧車がありすぎるので割愛・・・
1台有名な、世界に1台しかない1260ccのドカティ「アポロ」が展示してあります。
このバイク、イタリアのドカティ社にもなく、依頼されて4ヶ月間貸し出し、イタリヤの整備士により走らされていたようです。




だいたい、ここの社長・・よーわからんが凄いです。

ここを出て阿蘇に行く為「やまなみハイウエイ」を走る・・が、途中から雨が!山の天気はこんなものでしょうか?
ライダーに聞くと、霧でもやがかかり景色が見えないとか!!
ここでUターンして別府温泉に向うことにしました。無理はしない・・フェリーの時間もあるし。


湯布院から別府に抜ける道路、以前も感動したが、やはり美しかった。
上の写真とアングルが一緒だけど場所は違うのであしからず・・






そして別府温泉に到着。
まー別府と言えば「8個の地獄めぐり」をしようではないか。

廻ってきましたよ。順不同・・8箇所廻って2,000円の入館チケットを購入。

その1・・龍巻地獄




その2・・血の池地獄




その3・・かまど地獄














その4・・山地獄




その5・・海地獄








その6・・鬼石坊主地獄






その7・・鬼山地獄








その8・・白池地獄
写真を撮り忘れたのか?どこかにあるのか?

ここが別府温泉の泉源かねー・・・凄い・・


じっくり散策し、本日19時15分発のフェリーに乗船するために大分港を目指します。

10号線にでて大分に向けて走るが、この10号線・・宮崎までも続く海沿いの国道で、実に気持ちのよい快走路です。

そして大分港に到着。


乗船手続きを済ませたあとはコンビニでビール2本一気飲みです。
旨いっす・・
さんふらわーの場合、バージョンアップ券を1運行ごとに貰えます。
帰りはこの券を利用してツーリスト(18人部屋の雑魚寝)からスタンダード(2段ベットの2名部屋で実質個室テレビ付)に昇格、
もちろん価格は変わりません。そして爆睡確実だ。

大分港でまたバージョンアップ券をもらいました。
しかし有効期限が11月30日まで・・また行ければ個室でよく眠れるのですが・・行けるかなー?

帰りのフェリーに乗り、とりあえず風呂に入り、またビールを買い込み7階のデッキで夕日を眺めながらの3本は最高でした。
別府市が見えます。






帰りのスタンダード部屋


今回最初に風呂に入ったのが私だったので、スマホで風呂の様子を撮ってみました。






翌朝、神戸港に6時35分到着予定。

到着前の朝日もまた美しい。


神戸港が見える。




到着後は熊本ナンバーのエイプ50の大学生と談笑・・神戸から下道を走り1週間かけて熊本まで走るらしい。
ただ背負っていたリュックだけで・・・凄い!

1000ccのバイクでも気合がいるのに、原付で1週間!若いっていいよなー。バイクに排気量は関係ないのかも?
その人の考え方だけで楽しめるんでしょうねー。
気をつけてねと言い別れました。

この後真直ぐ帰ると早すぎるので裏六甲ドライブウエイ(無料)で六甲山山頂から大阪湾を一望。


それからはひたすら下道を走り前から気になっていた福知山城に行って見ました。
思っていたより立派・立派。


それからしばらく走り、ちょうど昼になったので、たまごかけごはんで有名な「丹熊」で昼をして帰りました。




卵はかけ放題で350円の定食・・なんですが2個が限界でしょうか?


まー、一人で行った九州弾丸フェリーツーリング「最高」でした。雨もまたよし・・晴れはもっとよし。
これで5回目の九州ツーリングになりましたが、次は日南海岸あたりを流してみたいです。

北海道7週間ツーリングも密かに検討中だが来年の課題と言うことで。

長々と失礼いたしました。

あんどんカブ ボアアップキット到着(KITACO)

2013年09月04日 | あんどんカブ
注文していた、あんどんカブ用のKITACO75ccライトボアアップキットが到着しました。
型番号212-1013480 6Vダックス・モンキーにも対応とある。
あんどんちゃんに、ほんまに合うんかねー?


早く取り掛かりたいが、私の家にはガレージがない!最近大雨が続き外での作業も不可能なので、出来ることだけ。

まーピストンリングの取り付けくらいなら宅内でできる、本番での時間短縮の為、酒を飲みながら。
ピストンとピストンリング5枚


ピストンには3段でリングを取り付けます。写真の通りピストンリングは一番下の溝に3枚、真ん中に1枚、一番上に1枚。

取り付け開始

1.リング・ピストンに4サイクルオイルを添付(エンジンオイルに使用するオイルと同じものとある)

2.1番下の溝に3つの真ん中がギザギザした①エキスパンダリングを入れる→②1番下にサイドレールリング→③ギザギザの上にサイドレール
 これで3層のリングが1段目のリングに入る(下から)

3.下から2番目の溝に周りが黒色のセカンドリングを入れる(このリングだけは刻印のある方を上にして組み込む)

4.1番上の溝には、周りが白っぽいトップリングを組み込む。

完成


☆☆注意点☆☆

この5枚のリングの切りかきが縦に並ばないように組み込みます。

エキスパンダリング・セカンドリング・トップリングの切りかきは120度づつあけて3等分の位置に。
1番下の3枚で1組は、エキスパンダリングの切りかきを中心に左右に2センチづつずらして組み込む。

今回使用したオイルはレプソル10W40・・まーこれで行きましょうか。


あとは天候の回復をまって、初ボアアップをやってみます。
そしてレポートしますよ。
さー私にも出来るのでしょうか?
業者にまかせれば最高なんでしょうが、なぜだかおもしろくない・・ので次回挑戦してみます。
って言うか・・お金が無い!!!