1961(昭和36)年に自動車抗そう時代の始まりで華々しくスタートした宇高国道フェリー。 眩しいくらいの白い制服を身にまとった女性乗務員がかいがいしく乗船客に案内などを担当していた。当時の女性人気NO1の職場だった。
1988年4月10日に完成した瀬戸中央自動車道(愛称:瀬戸大橋)と競合し、また景気低迷により収支が悪化したため51年間の営業に幕を下ろす。
最終便は 10月17日(水)14:30高松発 16:30宇野発
1988年4月10日に完成した瀬戸中央自動車道(愛称:瀬戸大橋)と競合し、また景気低迷により収支が悪化したため51年間の営業に幕を下ろす。
最終便は 10月17日(水)14:30高松発 16:30宇野発