ようやく宇野駅に到着。 この駅は「白と黒の作家」が2016年ディスとネーション岡山の作品で、備前田井駅、八浜駅、常山駅を白と黒のラインが引いてある。
宇野駅の作品は、駅舎と前の4本の柱に描かれた黒い線が一直線に見える場所から撮っている。 近くからではこのように見えない。

宇野駅構内に立派な案内所があり、ここでしか売ってないものもある。一度行って確認しては如何かな?

宇野駅から前方に宇野港第一突堤がある。(3万トン級の客船が入港できる。)突堤広場に新しいオブジェがある。今年3月にソロプチミストが設置

子供に人気の宇野子チヌ(2016年の瀬戸芸の作品)この滑り台は、ギネスに載っても面白いかな?一番短い滑り台で如何だろうか?あっという間に滑り台出口に到着する。 (オイドが大きな)大人はすこしむりかなぁ・・・

長いこと付き合ってくれてありがとうございます。この連載は今回で終了
