玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

石川善右衛門について講演

2013年05月09日 09時11分08秒 | その他
 石川善右衛門の偉業で掲載した内容を講演することになった。(5月25日(土)10時から田井市民センター)

 承応3年 今から350年ほど前、江戸時代の初めごろの出来事。児島郡では未曾有の旱水害に見舞われた。 

 池田光政の命により児島郡奉行の石川善右衛門により、多くの溜め池等の工事が施されたが、その中の一つ深山用水についてまとめた。



 およそ7km の長さで平均勾配が1%。山中をとおり見能地区まで進んでいる。工事の機械もなくほとんどが手仕事であった時代。

 当時の姿が垣間見える、駿河城下では石垣や岩をそのまま利用した個所がある。

お勤め

2013年05月08日 09時30分57秒 | 
我が家に咲いたデンドロ。 家長(我が家の)が世話をしている。きれいに咲いたので、玉野に来てくれた人達に見てもらおう。  ということでインフォメーションセンターに飾ってもらった。


インフォメーションセンター