玉野市で観光ボランティアガイドをしている「つつじの会」では、2018年1月6日からJR宇野駅すぐの市営駐輪場の一角で活動を開始した。
1月7日の様子。
海からの贈り物の向こうにモクモク雲が現れた。

詰所に暖簾を掲げ、活動を実施中

詰所で待機する会員(応援をしてくれる方たちからの差し入れもあり、お茶やお菓子が準備されている。食べ過ぎに注意がいる。)

活動場所の宇野駅

活動中の様子

毎週土・日・祝の10時~16時の間 宇野線宇野駅到着時刻に合わせ、駅に出向き、手作りのパンフを配布し、玉野の宣伝を行っている。(年間およそ1万枚を配布すると同時に、子供「外国の子供も含む」たちに手造りの折り紙を手渡す。)
1月7日の様子。
海からの贈り物の向こうにモクモク雲が現れた。

詰所に暖簾を掲げ、活動を実施中

詰所で待機する会員(応援をしてくれる方たちからの差し入れもあり、お茶やお菓子が準備されている。食べ過ぎに注意がいる。)

活動場所の宇野駅

活動中の様子

毎週土・日・祝の10時~16時の間 宇野線宇野駅到着時刻に合わせ、駅に出向き、手作りのパンフを配布し、玉野の宣伝を行っている。(年間およそ1万枚を配布すると同時に、子供「外国の子供も含む」たちに手造りの折り紙を手渡す。)