
近所の方に、「お土産」といって「河豚昆布」を頂きました。
http://www.umezono.co.jp/
今、みせかけの収入増がはびこっている。
この6月、今年度の市・県民税の納付通知が一斉におこなわれたが。
近所のお年寄りから「税金があがってたまらん」と・・・。

調べてみると・・
<老年者控除の廃止>
65歳以上で、年間所得が1000万円以下の方は、「住民税で48万円を課税対象となる所得から差し引く」ことができましたが、これが廃止されましたので「48万円の所得が増えた」計算になります。
<公的年金等控除縮小>
年金を受けている65歳以上の方への控除が「140万円から120万円に縮小」されることになり、「20万円の所得が増えた」計算になります。
<住民税非課税限度額の廃止>
65歳以上の方の前年の所得が125万円までは非課税でしたが、99万円まで引き下げられ「33万円の所得が増えた」計算になります。
なんと、締めて101万円。

現金で増えているわけでなく、みせかけ。
逆に納税額が増えているので、収入はマイナスとなってしまう。

そういえば。
以前、配偶者特別控除がなくなったことで我が家もみせかけの収入増。
税も含めて、住宅の家賃(公営住宅)も倍近く跳ね上がった。
