稲城長沼にある[マクドナルド 稲城川崎街道店]の
ダブルチーズバーガー++マックフライポテトMです。
ダブルチーズバーガー¥430-+マックフライポテトM¥330-で、¥760-也。
昼前、スーパーマーケットで食材を調達して、昼飯はマックでテイクアウト。
で、帰宅して[ハインツ]のハインツ アメリカンスタイル バーガーソースと
[キューネ]のハラペーニョと、わさび菜を挟んでみまして・・・んむ・・・
そのままでも十分良いけど、アレンジするとまた違った旨さに進化しますね。
稲城長沼にある[マクドナルド 稲城川崎街道店]の
ダブルチーズバーガー++マックフライポテトMです。
ダブルチーズバーガー¥430-+マックフライポテトM¥330-で、¥760-也。
昼前、スーパーマーケットで食材を調達して、昼飯はマックでテイクアウト。
で、帰宅して[ハインツ]のハインツ アメリカンスタイル バーガーソースと
[キューネ]のハラペーニョと、わさび菜を挟んでみまして・・・んむ・・・
そのままでも十分良いけど、アレンジするとまた違った旨さに進化しますね。
新宿にある[新世界 グリル梵 味百選]の
ビーフヘレカツサンドです。¥1,200-也。
[和食<かがり>]の後、[新宿高島屋]へ移動して弁当とパンなどを購入。
相方用に天丼弁当を、娘は焼肉弁当をチョイス。私はビーフヘレカツサンド。
およそ10年振りとなる[新世界 グリル梵]のビーフヘレカツサンド・・・
オーブンで温めようか迷いましたが、硬くなるかもと思いそのままで。旨し。
新宿にある[赤トンボ 新宿高島屋店(味百選コーナー)]の
ローストビーフサンドウィッチ×2
+海老唐揚げ・エッグサラダサンドウイッチ×2
+ツナサラダ・チーズサンドウィッチ×2
+トラウトサーモン・チーズサンドウィッチ×2+野菜サンドウィッチ×2です。
ローストビーフサンドウィッチ¥702-×2
+海老唐揚げ・エッグサラダサンドウイッチ¥486-×2
+ツナサラダ・チーズサンドウィッチ¥432-×2
+トラウトサーモン・チーズサンドウィッチ¥594-×2
+野菜サンドウィッチ¥432-×2で、¥5,292-也。
[支那麵 はしご 赤坂店]の後、[高田眼鏡店 イイノビル本店]へ移動して
老眼鏡を調整し、新宿へ行き[赤トンボ]と[華正樓]で「おっ買い物~」
さて、15時過ぎでしたので「サンドは残ってるかなぁ?」と行ってみると
思っていたよりは残っていて、5種類のサンドウィッチを2つずつ購入・・・
味も良いけど、やはり此の一口サイズが秀逸ですね。旨し。ごちそーさま。
矢野口橋にある[ウェンディーズ・ファーストキッチン
稲城アメリアショッピングセンター店]の
スパイシーチキンフィレバーガーUSA
+フレンチフライ ポテトM 47%増量です。
スパイシーチキンフィレバーガーUSA¥580-
+フレンチフライ ポテトM 47%増量¥380-で、¥960-也。
昼、相方&娘は外出。なので、独り[ウェンディーズ・ファーストキッチン
稲城アメリアショッピングセンター店]でチキンフィレバーガーを購入です。
自宅に帰り、[ハイネケン・ジャパン]のHeineken(ハイネケン) 350mlを
プシュッ!っと開けて準備万端・・・いただいてみると、思ったより辛くて
胡椒も効いていますよ。レタスとトマトが挟んであるのも良いね。ご馳走様。
神奈川の向ヶ丘遊園にある[サンドーレ 向ヶ丘店]の
バラエティーとエッグサンドとツナサンドです。
バラエティー¥300-とエッグサンド¥240-とツナサンド¥250-で、¥790-也。
「自作やスーパーやコンビニじゃないサンドが食べたいなぁ」ということで
娘を学校へ送った帰り、向ヶ丘遊園にあるサンドウィッチ屋で購入・・・
いただいてみると、素朴・・・ですね。まぁ、普通に美味しいと思います。
ただ、ビールのアテとしては、フィッシュサンド等の揚げ物系が正解だったな。
稲城長沼にある[マクドナルド 稲城川崎街道店]の
ペペロン ジューシーホットチキン
+マックフライポテトS+サイドサラダです。
ペペロン ジューシーホットチキン¥450-
+マックフライポテトS¥190-+サイドサラダ¥330-で、¥970-也。
昼、相方は外出中・・・てなことで、「独りマックだ」と期間限定のコレで。
ジャーマンポテト 肉厚ビーフやブイヤベース風 シュリンプも気になるけど、
決め手は「赤とうがらしで味付けした」という商品説明の一文でしょうか?
さて、いただいてみると、思っていたよりも辛味が強いじゃない。やるなぁ。
[セブン-イレブン・ジャパン]の
期間限定BLTサンド+シナ&たまごサンドです。
期間限定BLTサンド¥429-+シナ&たまごサンド¥248-で、¥677-也。
牛乳が切れたので朝イチで近所のコンビニへ。すると、好物のBLTを発見。
裏を見ると期間限定BLTサンドが283kcal。そして、これまた好きなシナ&
たまごサンドが290kcalだったので「朝だし、2つ食べちゃおっかなぁ♪」と。
で、BLTサンド。悪くはないけどレタスが少ないかと・・・シナ&たまごは
以前よりフィリングが減少したなぁ。特に玉子サンドは4分の3位な感じです。
フレンチトーストです。
近頃、帰宅した娘の第一声が「お腹空いたぁ~~!!」という・・・ベタだな。
てなことで、対面での打合わせや外仕事じゃない時は拙宅に居るわけで・・・
在物からフレンチトーストを作ってやることに・・・フレンチトーストなんて
母が作っていた調理記憶&「何となくこんな感じだよね?」という我流です。
卵一つ、牛乳(分量は適当)、バニラエッセンスを混ぜ、バターで焼くだけ。
上に掛けるメープルシロップが無かったので蜂蜜を使用。評価は上々でした。
調布にある[モスバーガー 調布南口店]のスパイシーモスチーズバーガー
+オニポテ(フレンチフライポテト&オニオンフライ)
+こだわりサラダ ローストアマニトッピング
和風ドレッシング<減塩タイプ>です。
スパイシーモスチーズバーガー¥520-
+オニポテ(フレンチフライポテト&オニオンフライ)¥300-
+こだわりサラダ ローストアマニトッピング
和風ドレッシング<減塩タイプ>¥300-で、¥1,120-也。
何と、2010年10月以来の[モスバーガー]。そんなに時が経っていたのかぁ。
さて、私的にモスというとテリヤキバーガーですけど、今回はスパイシーに
やられてスパイシーモスチーズバーガーを注文・・・でもって、自宅に帰って
いざ!・・・想定していたより辛口じゃないですか?・・・良いじゃないの。
ただ、口の周りに付くソースが・・・付かない人っていませんよね、流石に。
卵サンドウィッチです。
夕方、無性に卵サンドが食べたくなり、茹で卵を作ってチャチャッと調理。
今回はバターもマスタードも使用せず、マヨネーズ、タルタルソース、塩、
胡椒で味付けし、アクセントにピクルス&ドライパセリを投入してみました。
調理しながらビールを飲んでいたので(立派なキッチンドランカーですか?)
最初からウィスキーのシーバスリーガル エクストラ 13年 ラムカスク・・・
想像していたより熟成度は低めですが、サンドとの相性は吉。ごちそーさん。
矢野口橋にある[ウェンディーズ・ファーストキッチン
稲城アメリアショッピングセンター店]の
ウェンディーズバーガーUSAです。¥730-也。
ジョギング後、[アメリア稲城ショッピングセンター]で買い物をしまして、
昼飯は人生初となる[ウェンディーズ]のハンバーガーを食べてみることに。
「ウェンディーズバーガーUSAは本国アメリカでは「Dave’s Single」という
名称で販売されている商品を再現しています。この名称は創設者である
デイブ・トーマス(Dave Thomas)の名前を冠した看板商品です。」
(メーカーのHPより)とのことで、ソイツを買い求めて急ぎ帰宅して早速。
多分、1番食べているであろう某店のパティより粗挽きで肉々しくて好みだ。
オニオンスライスも意外と多くて大人味・・・相方や娘は苦手でしょうけど、
私的には辛味パンチがあってウェルカムなハンバーガーです。再訪ありだな。
京王永山にある[ケンタッキーフライドチキン 永山店]の
辛口チキンフィレバーガー+ポテトS+コールスローMです。
辛口チキンフィレバーガー¥470-
+ポテトS¥290-+コールスローM¥390-で、¥1,150-也。
ATMで引出しと預入れをした後、[ケンタッキーフライドチキン 永山店]へ。
ちょっと気になっていた辛口チキンフィレバーガー(サンドじゃないのね)と
ポテトSとコールスローMを購入・・・で、速攻で帰宅していただくことに。
見た目はグチャグチャになっていて良くないけど、意外と辛旨ですね。好み♪
稲城長沼にある[マクドナルド 稲城川崎街道店]の
たまごダブル+マックフライポテトM+サイドサラダです。
たまごダブル¥510-+マックフライポテトM¥330-
+サイドサラダ¥330-で、¥1,170-也。
昼頃、相方は府中、娘は学校。なので、買い物序でに[マクドナルド]へ。
私的定番のダブルチーズと思うも、期間限定のたまごダブルが目に付いたので
ソレと、ポテト&サラダを注文・・・でもって、自宅に帰ってビールと共に。
(セットにした方が安いと提案されたけど、ドリンクはいらないんだよ)
事前情報を得ずに食べたので、意外と胡椒が効いていてちょっと吃驚・・・
ですが、辛味は苦手じゃない・・・てか、むしろ好きなので無問題。イケる。
しかしですよ、単品3つとはいえ、マックで¥1,000-越えか・・・オソロシイ。
稲城にある[かごぱん]のツナマヨロール
+角食パン(半斤)+メロンパン+猫パンです。
ツナマヨロール¥190-+角食パン(半斤)¥175-
+メロンパン¥220-+猫パン¥230-で、¥815-也。
三沢川沿いをジョギングしていたら、パン屋が出来ていたのを見付けて訪問。
中に入ると、意外と広いスペースに数種類のパンがちょこっとある程度・・・
まぁ、人気の少ない稲城で、あまり認知されていないとそうなりますよねぇ。
聞くと、昨年の12月20日にオープンしたとか・・・全く知りませんでしたよ。
さて、ツナマヨロールはツナが少ないな。角食パンはフンワリと優しい感じ。
次回はバゲット、白身フライコッペ、クリームパンを購入してみようかなと。
ところで、帰りに見掛けた傘。カラス?誰か投げた!?・・・桜が泣いている。
調布にある[GREEN THUMB 調布店]の
サンドウィッチ (タマゴ&ツナ)+イベリコベーコンBLTサンドです。
サンドウィッチ (タマゴ&ツナ)¥333-
+イベリコベーコンBLTサンド¥702-で、¥1,035-也。
[神戸屋キッチンEXPRESS]の閉店後、昨年4月にオープンしたパン屋で
サンドウィッチ (タマゴ&ツナ)とイベリコベーコンBLTサンドを購入です。
サンドウィッチはフィリングが多いのが良い、BLTサンドはパンが旨かった。