ナポリタンDEウィスキー 4

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

牛肉細切りチャーハンな日々

2025年02月21日 | 中華と焼肉な日々

市ヶ谷の[華閩]で牛肉細切りチャーハン+青島ビールです。

牛肉細切りチャーハン¥950-+青島ビール¥660-で、¥1,610-也。

14時過ぎに市ヶ谷で仕事が終了し、昼飯を何処で摂るか悩みまして・・・

久し振りに[華閩]という選択をして、牛肉細切りチャーハンを初注文です。

仕事終わりのビールを飲みながら待っていると、10分程でチャーハンが登場。

いただいてみると、パラパラ&しっとり。やっぱ此処のは間違いない。旨し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムースーローな日々

2025年02月19日 | 中華と焼肉な日々

渋谷の[中国ラーメン 揚州商人 渋谷センター街店]でムースーロー

+半餃子(3個)+チンタオビール+紹興酒(古越龍山)ロック×2です。

ムースーロー¥1,060-+半餃子(3個)¥280-+チンタオビール¥720-

+紹興酒(古越龍山)ロック¥570-×2で、¥3,200-也。

此の日は渋谷で14時過ぎに仕事が終わり、2018年の10月以来となる此処へ。

入店が14時半過ぎにも関わらずほぼ満席・・・その店内をホール担当が1人で

回しているのでなかなか注文を取りに来てくれない・・・此処も人手不足か。

さておき、前回の黒酢炒飯がイマイチだったので足が遠のいていましたけど、

一品料理を未食だったので、ムースーローと半餃子DEビール&紹興酒に挑戦。

半餃子は皮が厚めで具はユルユル。ムースーローは片栗粉が所々固まっていて

私的には駄目・・・でもまぁ、味的には及第点・・・かなと。ごちそーさま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯な日々

2025年02月14日 | 中華と焼肉な日々

国領の[中華そば 美芳]で炒飯+餃子+瓶ビール+お酒です。

炒飯¥850-+餃子¥500-+瓶ビール¥850-+お酒¥550-で、¥2,750-也。

昼、相方と「久し振りに[水仙]へ行くか」と話しまして、国領へ・・・

ですが、生憎と店休日・・・あれ?・・・そうでしたっけ!?・・・なので、

課題店の一つであった此処へ・・・先客4名(後客3名)、此の日は炒飯が

食べたいモードだったのでメインを炒飯と決めまして、その前に餃子を注文。

餃子は皮薄め、大蒜多めのビールがグイグイ進むヤツ・・・間違いないです。

炒飯はしっとり系。チャーシューとナルトの切り方大きく、量も多い。良し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花な日々

2025年01月12日 | 中華と焼肉な日々

府中の[モランボン本店]で花

+マスターズドリーム(生)+中々 グラス×2です。

花¥5,000-+マスターズドリーム(生)

¥900-+中々 グラス¥750-×2で、¥7,400-也。

昼、相方と娘と府中へ行きまして・・・昼飯は相方と娘の好きな焼肉店へ。

前に食べた時に若布スープの若布が多く、若布好きの娘を連れてこようと

相方と話していたのです。てなことで、3人揃って花を注文することに・・・

若布もですが、野菜の量が多めなのが嬉しいなと。肉も良い品質。ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A 豚肉とピーマンの細切り炒めな日々

2025年01月08日 | 中華と焼肉な日々

市ヶ谷の[中国料理 チャイナRai]で

A 豚肉とピーマンの細切り炒め+瓶ビールです。

A 豚肉とピーマンの細切り炒め¥1,300-+瓶ビール¥950-で、¥2,250-也。

13時30分過ぎ、此の街で昼時となりまして、およそ2年振りに此処へ・・・

前回同様、カウンターの席へと通され、メニューを見て豚肉とピーマン、

瓶ビールをお願いして、ビールをやっていると8分くらいで供されました。

いただいてみると、豚肉とピーマンも搾菜も塩味がかなり抑えめですねぇ。

肴力、おかず力共にちょっと弱いんじゃないのかなぁと・・・ごちそーさま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼売な日々

2024年12月15日 | 中華と焼肉な日々

新宿にある[華正樓 高島屋新宿店]の焼売+焼豚です。

焼売¥2,052-+焼豚¥702-で、¥2,754-也。

[赤トンボ]の後、[華正樓]で焼売と焼豚を購入。よくあるパターンです。

でもって、焼豚DEビールの後、焼売DEウィスキー・・・んー、焼豚も焼売も

相変わらずの美味しさ。値段が高くなったのは痛いけど、軒並みですしね⤵

にしても、電子レンジと違って蒸籠で温めると味が違う。旨さ倍々増。吉々。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめランチセットな日々

2024年11月20日 | 中華と焼肉な日々

小田急多摩センターの[オークラチャイニーズレストラン 多摩 桃里]で

おすすめランチセット+ビール 中瓶(アサヒ)+カメ出し紹興酒 180mlです。

おすすめランチセット¥2,300-+ビール 中瓶(アサヒ)¥950-

+カメ出し紹興酒 180ml¥1,300-で、¥4,550-也。

昼、相方と2014年以来の[オークラチャイニーズレストラン 多摩 桃里]へ。

シューマイ(海老入り)&五目炒飯か、おすすめランチセットで迷いまして、

おすすめランチセットをチョイス・・・で、ビールをやっていると13分程で

おすすめランチセットの登場です。悪くはないけど値段の割に・・・以下略。

でも、此の落ち着いた広い空間で食すことを加味すれば、再訪、ありかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角煮炒飯 他な日々

2024年10月15日 | 中華と焼肉な日々

城山公園南にある[千里香 三和稲城店]の角煮炒飯

+チンジャオロース+レバニラ炒め+八宝菜です。

角煮炒飯¥748-+チンジャオロース¥605-

+レバニラ炒め¥¥605-+八宝菜¥¥605-で、¥2,563-也。

稲城に暮らし始めておよそ12年・・・[スーパー三和 稲城店]内の中華屋を

初めて訪れました。前々から存在は知っていましたが、何故か縁がなかった

んですよね・・・でもって、角煮炒飯に惹かれ、おかず類と一緒に購入です。

(2017年までは[ファーストキッチン 稲城三和店]だったかな)

チンジャオロース、レバニラ炒め、八宝菜とも肉は少なく片栗粉多めですが、

味濃いめも味的には無問題。角煮チャーハンは角煮多め。大陸的な味が良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉ニラ炒めな日々

2024年09月25日 | 中華と焼肉な日々

埼玉の蒲生にある[珍來 蒲生店]で肉ニラ炒め+瓶ビール(中)です。

肉ニラ炒め¥750-+瓶ビール(中)¥600-で、¥2,350-也。

此の町で打ち合わせがあり、15時過ぎに終了してかなり遅い昼飯を此処で。

サクッとらーめんかチャーハンを食べて帰ろうかと思いましたが、ついつい

「瓶ビールくださ~い」みたいな・・・あぁ~あ、言っちゃった・・・はは。

てなことで、つまみに悩み、肉ニラ炒めを注文後、3分程でドドーンと登場。

なかなかボリューミーですが、値段が値段なので、よくよく考えると普通か。

いただいてみると、意外と味にパンチがあってビールがグイグイ進みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肩スペアリブの煮込みな日々

2024年07月08日 | 中華と焼肉な日々

豚肩スペアリブの煮込みです。

[ヤオコー 稲城南山店]へ買い物に行くと、豚肩肉が目に付いたので購入。

何も考えないで買ったので帰宅してレシピを探り、中華風煮込みに決定です。

豚肉を炒めて取り出し、長葱の穂先と大蒜を炒めて豚肉を戻して水を足し、

塩、胡椒、醤油、酒、味醂、砂糖、オイスターソース、生姜、大蒜、八角と

水を加えて煮込むことおよそ50分で出来上がり。八角が良い仕事をしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格四川の極み麻婆豆腐な日々

2024年07月01日 | 中華と焼肉な日々

[新宿中村屋]の本格四川の極み麻婆豆腐です。¥415-也。

何時でしたか?・・・土曜日朝の情報番組でやっていた麻婆豆腐に感化され、

昼飯はスーパーで幾つか買っておいたレトルト麻婆豆腐の中からコレを選択。

[新宿中村屋]は挽き肉が入っているので豆腐さえあれば直ぐに作れるのよ。

で、絹豆腐が無かったので木綿豆腐を下茹でして、作り方通りに調理。旨し。

けど、ちょっと麻婆ソース味が濃いかな。次はソースを4分の3にしてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞な日々

2024年04月30日 | 中華と焼肉な日々

府中の[モランボン本店]で舞

+マスターズドリーム(生)+中々 グラスです。

舞¥3,500-+マスターズドリーム(生)¥900-

+中々 グラス¥750-で、¥5,150-也。

昼過ぎ、相方と府中駅で待ち合わせて、昼飯&買い物&時計修理店へ・・・

でもって、先ずは昼飯。何処へ行くか悩み、相方の好きな焼肉に決定です。

私は舞、相方は雪をチョイス。先にビール、続いてセンチェ、自家製キムチ、

包み野菜の後、後上ハラミ、ご飯、三陸産わかめスープが供されましたよと。

(プレモルは苦手だが、その中のマスターズドリームはイケる)

センチェ(サラダ)と包み野菜(サンチュ)が新鮮で美味い。流石¥3,500-。

上ハラミもデザートのフレッシュジェラートも美味しかったなと。ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半チャーハンな日々

2024年04月20日 | 中華と焼肉な日々

小田急永山の[日高屋 小田急マルシェ永山店]で

半チャーハン+おつまみネギチャーシュー

+餃子(3個)+キリン一番搾り(生)(中ジョッキ)

+紹興酒 古越龍山善醸仕込み グラス×2です。

半チャーハン¥290-+おつまみネギチャーシュー¥350-

+餃子(3個)¥150-+キリン一番搾り(生)(中ジョッキ)¥340-

+紹興酒 古越龍山善醸仕込み グラス¥220-×2で、¥1,570-也。

市ヶ谷からの帰り、ボォ~っとしていて(何時もか)乗車する列車を間違え

稲城駅を通り過ぎて京王永山駅へ。で、20時半を回っていたので晩飯です。

何処に入ろうか迷うも選択肢は少なく、手近な[日高屋]へと入店・・・

定食のおかずのみか、おつまみかで迷い、おつまみ2品と生ビールに決定。

ネギチャーシューには辛子が付いていますけど、卓上にある唐辛子を選択。

遅れてきた餃子は挽き肉より野菜の主張が強いな・・・でもって、紹興酒を

追加・・・すんごく甘い紹興酒ですが、焼酎が無いので2杯目も紹興酒で。

もう1品欲しくなり、悩んだ末に半チャーハン。ま、¥290-なら良いかなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格炒め炒飯な日々

2024年03月18日 | 中華と焼肉な日々

[ニチレイフーズ]の本格炒め炒飯です。

2010年10月に食べて以来となるのかならないのか・・・正直、分からないが

相方と娘が留守の休日に冷凍庫にあった冷凍食品をいただくことにしました。

「レンジでパラッと!」とありますが、自分の駄ブログを確認すると前回は

フライパンを使っていたので、今回もフライパンを使うことにしましたよと。

指定の時間よりちょっと長め、強火で焼き色が付くように温めて完成・・・

ま、何方が作られても失敗しないように出来ているのでしょう。普通に旨い。

特に、焼酎のロックと合わせると炒飯の旨さが倍増。紹興酒より焼酎が良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き飯な日々

2024年02月28日 | 中華と焼肉な日々

焼き飯です。

昼に使った焼豚切り落としが余っていたので、長葱と卵で焼き飯にしました。

マンションのガス火なのでテフロンを使って煽らずに(そんなテクはないが)

5分くらい炒めて出来上がり・・・味付けは塩、胡椒、焼肉のタレ、胡麻油。

醤油ではなく焼肉のタレを使ってみましたが、結構イケるじゃないですか?

まぁ、タレには色々な調味料が入っていますからね。味に奥行きが出た感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする