goo blog サービス終了のお知らせ 

ナポリタンDEウィスキー 4

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

紅生姜天そばな日々

2025年03月24日 | 蕎麦と饂飩な日々

[セブン-イレブン・ジャパン]の紅生姜天そば+半熟煮たまご2個入です。

紅生姜天そば¥399-+半熟煮たまご2個入¥235-で、¥634-也。

相方と娘を送った後、帰りに[セブン-イレブン 京王読売ランド前店]にて

コンビニ食を購入・・・でもって、朝飯は紅生姜天そば+半熟煮たまごです。

前回、此処の春菊天そばを食したので今回は紅生姜天そばを購入しまして、

残念ながら温泉たまごが売り切れだったので、半熟煮たまごをトッピング。

いや、かなり紅生姜が効いていますよ。春菊もこのくらい主張してほしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬきな日々

2025年03月22日 | 蕎麦と饂飩な日々

南多摩の[秋月]でたぬき+キス天ぷら+ビール(大瓶)+お酒(小)です。

たぬき¥580-+キス天ぷら¥600-

+ビール(大瓶)¥650-+お酒(小)¥450-で、¥2,280-也。

稲城市立病院の[稲城市立病院 検診センター]で検診を受けた後、此処へ。

トリビーの瓶ビールと、肴に悩んだ結果、キス天ぷらを注文・・・お通しの

白菜漬けをつまんでいると、10分程でキス天ぷらが供されました。よーこそ。

¥600-なのにキスは3尾、茄子も2つ。生姜じゃなく山葵というのがユニーク。

衣はカラッと系ですが、天つゆにズブズブ浸して食べるとB級的な美味しさ。

〆は久し振りにたぬき蕎麦。DE、日本酒の常温。これが合うのだ。ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉汁饂飩な日々

2025年03月21日 | 蕎麦と饂飩な日々

肉汁饂飩です。

昼過ぎ、豚薄切り肉、えのき、長葱でつけ汁を作りまして、香川の岡にある

[石丸製麺]の半生 讃岐うどんを茹でて肉汁饂飩・・・尤も、つけ汁の元は

(賞味期限は3月13日ですが「こんなの1週間過ぎても平気よね」みたいな)

[盛田]の上野藪そばつゆですけど。でもって、葉物の青みが無かったので

[カメセ水産]のあおのりを用意。焼そばや焼うどんに使っているのだから

「コレで良いじゃん」みたいな。失敗したのは生姜を忘れたこと。残念です。

それでも、半生とは思えないモチモチとした食感の饂飩で旨い。再購入あり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊天 そばな日々

2025年03月06日 | 蕎麦と饂飩な日々

神奈川の登戸にある[蒿や爽亭 登戸店]で

春菊天 そば+ちくわ天+生たまごです。

春菊天 そば¥560-+ちくわ天¥150-+生たまご¥80-で、¥790-也。

時々拝見しているブログで、登戸の[蒿や爽亭]が3月10日(月)で閉店と知り

行ってきました。此処は2012年に入店した時に「当たり」と書いた店なので

閉店前に再訪・・・券売機で春菊天 そば、ちくわ天、生たまごをポチッとな。

(「これで最後」だと思って欲張っちゃいました)

見た目は春菊の緑が多めも、それは表面だけ、下は殆どが衣で前回とは別物。

蕎麦は普通に旨いが、ちくわ天も衣が多いし・・成る程、閉店も仕方なしか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊天そばな日々

2025年03月03日 | 蕎麦と饂飩な日々

[セブン-イレブン・ジャパン]の春菊天そば+温泉たまごです。

春菊天そば¥518-+温泉たまご¥105-で、¥623-也。

朝、ご飯は炊いてないし、パンも無い・・・てなことで、近所のコンビニへ。

「ツナマヨのお握りかツナ&たまごサンドかなぁ?」と入店してウロウロと。

すると、何と春菊天そばを発見!・・・しかも残り一つ!!・・・コレに決定。

私的立ち食い蕎麦屋の鉄板品がコンビニにあるとは(季節限定だろうけど)。

さて、肝心の春菊天ですが、見た目は緑が濃くて春菊が主張しているのかと

思いきや、意外と味も香りも薄いという・・・ま、出してくれただけで◎だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくみ天せいろうな日々

2025年03月01日 | 蕎麦と饂飩な日々

赤坂の「東京赤坂 やぶそば]でたくみ天せいろう

+三点盛り+エビス樽生ビール+特選 菊正宗 樽酒×3です。

たくみ天せいろう¥2,310-+三点盛り¥770-

+エビス樽生ビール¥770-+特選 菊正宗 樽酒¥770-×3で、¥6,160-也。

昼過ぎ、渋谷で仕事が終わったかと思いましたけど、クライアントの指示で

赤坂へ行くことになり昼飯は此の街で、向かったのは「東京赤坂 やぶそば]。

今回はたくみ天せいろうを主軸に献立を考え、生ビールと三点盛りを注文。

三点盛りは蕎麦味噌、烏賊の塩辛、枝豆。どれも肴力が強い。なので、樽酒。

ソレを2本やったところで天せいろう&樽酒をもう1本追加。蕎麦は前回同様

私的には茹で加減が長いとは思う。かき揚げと汁は私好みでした。ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊天 そばな日々

2025年01月11日 | 蕎麦と饂飩な日々

渋谷の[吉そば 渋谷店]で春菊天 そばです。¥650-也。

昼、所用前に立ち食い蕎麦屋でちょい早の昼飯を・・・選んだのは何時もの

春菊天 そば。前回から¥30-値上がってますけど・・・まぁ、仕方がないか。

さて、いただいてみると、表面の衣が少ないが、裏面に衣が多いのが残念だ。

揚げ時間が長過ぎるのか所々焦げているのもマイナスでした。ごちそーさま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清のどん兵衛 鬼かき揚げうどんな日々

2024年12月11日 | 蕎麦と饂飩な日々

[日清食品]の日清のどん兵衛 鬼かき揚げうどんです。

朝、先日[ヤオコー 稲城南山店]で購入したカップ麵を食べることに・・・

「かつおの香りとうまみをきかせたつゆと、食べ応えのある "鬼かき揚げ" が

特長のうどんです。大切りにした玉ねぎと生姜のアクセントをきかせた

かき揚げは、シャキシャキした食感とさっぱりとした後味で、まさに

「鬼うまい」一品です。」(会社のHPより)とのこと・・・食してみると、

日清の最強どん兵衛 かき揚げそばと同じ(でしょうか?)"鬼かき揚げ"が

良い仕事をしていますね・・・ま、青葱もですけど。再購入あり。ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいろうな日々

2024年11月25日 | 蕎麦と饂飩な日々

赤坂の「東京赤坂 やぶそば]でせいろう+とりわさ(なまわさび和え)

+鱚(きす)の天ぷら(3切)+エビス樽生ビール+特選 菊正宗 樽酒×2です。

せいろう¥880-+とりわさ(なまわさび和え)¥715-

+鱚(きす)の天ぷら(3切)¥1,320-+エビス樽生ビール¥770-

+特選 菊正宗 樽酒¥770-×2で、¥5,225-也。

午前に赤坂で仕事がはけ、前回、入店しようとするも店員に見向きもされず

断念した蕎麦屋に再挑戦・・・すると、昼前で空いていたのが幸いしたのか、

すんなりとカウンター席へ通されて、トリビーの生&とりわさを注文・・・

ムム、前回の不愉快な思いを吹き飛ばすような生ビール&とりわさだ。旨し。

なので、気を良くして樽酒と鱚天ぷらを追加。鱚天も良いじゃないですか?

〆の蕎麦はたくみ天せいろうかせいろうで悩み、せいろうで。悪くはないが、

私的には蕎麦の食感が柔いな・・・もう少し茹で時間を短くしてほしいなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊天 そばな日々

2024年11月22日 | 蕎麦と饂飩な日々

渋谷の[名代 富士そば 渋谷下田ビル店]で春菊天 そばです。¥590-也。

13時からの打ち合わせ前に「サクッと立ち蕎麦でもやってくか」と此処へ。

券売機で春菊天をポチッと・・・前回、赤坂店について「以前は衣が多くて

諄かった[富士そば]の春菊天ですが、良くなりました」と書きましたけど、

今回のは衣が多く春菊がかなり少なくガッカリ。暫くは怖くて行けませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしねりごまな日々

2024年11月08日 | 蕎麦と饂飩な日々

渋谷の[信州屋 渋谷店]で冷やしねりごま+いか天です。

冷やしねりごま¥470-+いか天¥240-で、¥710-也。

渋谷で13時からの打ち合わせ前に「サクッと食べとくか」ということで、

2014年以来となる此処へ・・・「かき揚げ天もりかな」と思っていましたが

「冷やしねりごま」というのが目に入り、冷やしねりごまにいか天を追加。

いただいてみると、「成る程!」みたいな・・・胡麻好きならありだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊天 そばな日々

2024年05月03日 | 蕎麦と饂飩な日々

赤坂の[吉そば 赤坂店]で春菊天 そばです。¥620-也。

9時半過ぎ、10時からの仕事前にちょいと腹拵えをということで此処へ・・・

選んだのはモチのロンで私的ド定番の春菊天の蕎麦。今回は冷やしで注文。

でもって、1分弱で完成。此処の緑々した春菊天の美しいこと。スバラスィ♪

¥620-と、もはや路麵店とは思えなくなった値段ですが、好きなものは好き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬野菜のかき揚げ 竹の子・芽花椰菜 冷な日々

2024年04月25日 | 蕎麦と饂飩な日々

市ヶ谷の[小諸そば 市ヶ谷店]で

旬野菜のかき揚げ 竹の子・芽花椰菜 冷です。¥470-也。

久し振りに市ヶ谷で昼飯を食べることになり、昼食時間が30分ちょいしか

なかったので、およそ1年振りとなる[小諸そば 市ヶ谷店]へ・・・

店頭にはデカデカと旬野菜のかき揚げの宣伝・・・なので、それに乗って

券売機で旬野菜のかき揚げの冷をポチッとな。でもって、40秒程で登場。

うぅ~ん?・・・写真と大分違いますねぇ。いただいてみると、衣パリパリ。

サクサクじゃなく、パリパリ。しかも、皿には洗浄後の水が残っているし⤵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巻そばな日々

2024年02月24日 | 蕎麦と饂飩な日々

千歳船橋の[そば 一仁]で花巻そば+板わさ+穴子の天ぷら

+やきとり+ビール 中びん ヱビス+日本酒 白鶴 純米辛口 輝 一合です。

花巻そば¥850-+板わさ¥650-+穴子の天ぷら¥1,100-

+やきとり¥880-+ビール 中びん ヱビス¥700-

+日本酒 白鶴 純米辛口 輝 一合¥800-で、¥4,980-也。

午前中、実家で母の確定申告を手伝うも終わらず、空腹に負けて途中放棄し

路地に佇む蕎麦屋で昼飯をば・・・亡き父と母は何度か来たそうですけど、

私は初めて。此処の修業先の荻窪にある[本むら庵]は何度か行ってるけど。

さて、入店すると満席で、記名台に名前を書いて待つこと15分程で呼ばれ、

席について板わさ、穴子の天ぷら、やきとり、ビール 中びん ヱビスを注文。

板わさと穴子の天ぷらは普通に旨いけど、やきとりは硬くて母は大変そう⤵

そんな品々を燗酒で流しまして、〆の蕎麦は花巻で・・・注文時に店の方が

「花巻は海苔が載っているだけですけど」と来たので「承知しています」と

答えましたが、花巻を知らないと思われたのでしょうか?・・・何だかねぇ。

でもって、花巻はというと、思ったより海苔が多くて蕎麦はしっかりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらそばな日々

2024年02月19日 | 蕎麦と饂飩な日々

千歳船橋の[千歳船橋 長寿庵]で天ぷらそば+冷酒です。

天ぷらそば¥1,350-+冷酒¥600-で、¥1,950-也。

実家へ行った帰り、2016年4月以来となる[千歳船橋 長寿庵]へ・・・

14時過ぎで先客6名(後客3名)、品書きを見るとつまみとなる一品料理が

随分と減っていますね。正直、食べたいと思う料理がない・・・なので、

父が好んでよく食べていた天ぷらそばと冷酒を注文。冷酒は菊正宗の樽です。

お通しの数の子松前漬けで冷酒をやっていると、およそ6分で供されました。

前は揚げ立ての天ぷらがつゆと合わさって弾ける音がしていたのに、しない。

「ジュジュ~」という音がしない[千歳船橋 長寿庵]の天ぷらそばか。残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする