兵庫出張 2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/56d86ed88d7ebd1fdcc749033fc3142b.jpg)
先日に続き、13日間ほど兵庫へ行ってきました。
(前々日に腰をギックリ!とやってしまい「アイタタタ」な状態)
さて、2日目の昼、兵庫の湊川にある
[仙楽居]で台湾滷肉飯 並です。¥800-也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/63866572889e00ca8d46cb16647faddc.jpg)
初めは[洋食 マルヤ]へ行こうとしたのですが、同行者の意向で此処へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/b65a40c9344e3f054566c87af1bbccb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/d4f17e92de3a94b5601de7c92dd3a3e9.jpg)
でもって、五目炒飯か台湾滷肉飯 並で悩み、台湾滷肉飯 並を注文・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/893193e2cb63362b896040df93c0a0af.jpg)
肉より椎茸と玉葱が主役な感じですけど、味は台湾で食べたものに近かった。
別日、兵庫の日生中央口にある[ジョリーパスタ 日生中央店]で
あさりの醤油ソース+ドリンクバーです。
あさりの醤油ソース¥860-+ドリンクバー¥209-で、¥1,069-也。
此の日は[能勢電鉄]の沿線で昼時となり、人生初の[ジョリーパスタ]へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/a411a66ad121a217f7025e41a4533e07.jpg)
どれにするか迷いに迷い、ランチメニューからあさりの醤油ソースを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/eea9f1609f5c19dc3234ff36da04e1c7.jpg)
塩気が意外と強かったのは想定外ですけど、まぁまぁかなと。ごちそーさま。
夜、兵庫の平田東にある[フレッシュバザール 三木平田店]の
やわらかロースとんかつ(製造者は[さとう]
+なすの揚げびたし(加工者は[誠孝])
+グリーンサラダ(製造者は[フレッシュクリエイター])です。
やわらかロースとんかつ¥429-+なすの揚げびたし¥213-
+グリーンサラダ¥105-で、¥747-也。
ロースとんかつは殆ど脂身がないので、冷めていても普通に食べられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/64bc51a4285ac1231e0b6b2bed1c2f04.jpg)
でも、その分「ロースかつ食べたぞ!」的な感じは希薄かなぁ~と・・・
なすの揚げびたしは安定の旨さ。茄子の惣菜って、毎回食べている気がする。
別日、兵庫の鶯の森にある[ぴのきお]でオムライスです。¥850-也。
此の日も[能勢電鉄]の沿線で昼時となり、目に付いた喫茶食堂的な店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/c3df86572ba2c0c182b194635f1d6a46.jpg)
からあげ定食、とんかつ定食、カツ丼、カツカレー・・・んーどうしよう?
と悩むも、オムライスの文字にやられてオムライスを注文し、20分程で登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/6377a2e3eb75e54b16eee51580169502.jpg)
注文時に「ご飯少なめで」とお願いしたのですが・・・かなりのボリューム。
いただいてみると、ライスも卵もユル系。具は鶏肉、玉葱、ピーマンでした。
別日、兵庫のイオン小野前にある[イオン 小野店]の
つゆだく肉豆腐(製造者は[デリカサラダボーイ])
+国産茄子の揚げ浸し(製造者は[イニシオフーズ])
+コーンたっぷりコールスロー(製造者は[関西ダイエットクック])です。
つゆだく肉豆腐¥429-+国産茄子の揚げ浸し¥246-
+コーンたっぷりコールスロー¥246-で、¥921-也。
今回のメインと位置づけた肉豆腐は肉が極小で硬く、味的にも今一つ。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/e5682755c02b9365c78adfa0b46dd979.jpg)
がしかし、茄子の揚げ浸しとコールスローは及第点かと・・・ごちそーさま。
別日、兵庫のイオン小野前にある[ホテルルートイン小野]で朝食です。
[小野向日葵ホテル]から[ホテルルートイン小野]へ移動し、翌朝食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/4dbec3a7efa8ecce1d55f7009684d5d5.jpg)
んー、慣れというものが大きいとは思うのですが、安心安定のビジホ飯かと。
夜、兵庫の三宮にある[グリル一平 三宮店]で
ヘレビーフカツレツ 130g+アスパラサラダ(ハーフ)
+中瓶ビール(アサヒ)+ワイン グラス(赤)です。
ヘレビーフカツレツ 130g¥3,000-+アスパラサラダ(ハーフ)¥600-
+中瓶ビール(アサヒ)¥650-+ワイン グラス(赤)¥700-で、¥4,950-也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/cbcdb162bf7c6c44851c0ea52d090054.jpg)
前回、店頭の客待ちで諦めた[グリル一平]へ。今回は誰も居なかったので
入店すると、「待合室でお待ちください」とのこと・・・そういう事ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/6728cc3579ff50db7fd74657a4b9c03f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/7ccf618af85c35c6af90f1b004cd0e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/d2905f1ab30f01d329c97c352616558b.jpg)
で、3階(階段しかない)の簡素な待合室で待つこと15分程で呼ばれました。
注文したのはヘレビーフカツ、アスパラのハーフ、瓶ビール、グラスの赤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/2c9c7e0813ec38beffc7933a6a1a974d.jpg)
先ずアスパラ。凄い量のマヨネーズです。コレ全部だと何㎉になるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/f6225945b5fe0363bdd2538f2f42d380.jpg)
そして、ヘレビーフカツ。サラダとカツの付け合わせが全く同じなのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/c987b3f443e9e3fa1d9d75de6156f1fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/59b02309eea8e5364cfc240d2ff98182.jpg)
それでも、ヘレビーフカツは軟らかかったので、まぁ、良かった。ご馳走様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/0553ea9ef3b4fc9fcd07344c12f48401.jpg)
別日、兵庫の三宮にある[コンフォートホテルERA神戸三宮]で朝食です。
[ホテルルートイン小野]から[コンフォートホテルERA神戸三宮]へ移り
翌朝食です。[ホテルルートイン]はガッツリと食べられるおかずが多く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/d37a22ab8fa5efa5498c79e7024760ad.jpg)
[コンフォートホテル]はおかずが少ないけど、落ち着いて食べられる感じ。
夜、兵庫の三宮にある[天一軒]で
タン+玉子やき+瓶ビール(中)+紹興酒です。
タン¥700-+玉子やき¥500-
+瓶ビール(中)¥600-+紹興酒¥500-で、¥2,300-也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/0472a6a04c3b4fdc923a47e7378ef310.jpg)
ちょいと気になる町中華へ・・・店頭で少し待ってカウンター席に案内され、
「おすすめ」とあるタンと玉子やき、瓶ビール(中)をお願いしましたよと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/9496c982b3c936ce5fbda155a08a5092.jpg)
お、スーパードライじゃなくマルエフですよ・・・まぁ、願ったり叶ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/37/0ec7d4655826447927d2a41eaf792e38.jpg)
で、2分程でタンが登場。タレが甘いのは想定外だが、タン自体はなかなか♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/069ac93f12c76bc38c4725ee7313ff8c.jpg)
続いて玉子やきも来ました。モヤシの上に薄焼き玉子。シンプルだが、旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/268e9157a57c7a482c96a55a12ab038b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/0132e6a7a14c3609dae403e0983111f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/ff91ad297c570aa69d73d379e71ce437.jpg)
別日、[日清食品]のカップヌードル 白味噌
+[セブン-イレブン・ジャパン]の
たまご醤油おむすび+塩昆布で食べるかぶ胡瓜です。
朝、前夜にコンビニで購入したカップ麵とお握りと惣菜で朝飯としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/366aca114f9cb6938b23c352ad627763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/1515f9f447336cfbae36213f2d875885.jpg)
「3種の白味噌をベースに肉味噌の風味を加えた、まろやかで濃厚なスープ。
生姜の香りがクセになります。具材は、謎肉、キャベツ、ニンジン、ネギ、
生姜。」(会社のHPより)とのこと。成る程、生姜が香るし味がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/578577f6158d203c706a29aee15c0837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/cc4031a409cc3447ac58d69512163c18.jpg)
別日、兵庫の三宮にある[中華料理 四季園]で
青島ビール+焼き餃子 一人前+お酒セット+紹興酒です。
青島ビール¥480-+焼き餃子 一人前¥350-
+お酒セット¥980-+紹興酒¥450-で、¥2,260-也。
夜、スーパーやコンビニではなく、店で食べたいと思うも遠出はしたくなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/fba43f9b838ec02e5d185dc54e7d9151.jpg)
宿の直ぐ裏に在る中華屋へ入ることに。品書き眺め、青島ビールと焼き餃子、
お酒セットと紹興酒を注文。お酒セットはニラ玉炒めと紹興酒をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/552edc40cc84cbc26fd53e2b580df551.jpg)
青島ビールをグイッとやり、焼き餃子を・・・皮も具もユルめの出来だなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/07c6774c67706efaeafff85970b73a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/a9e5e19b953b5d5598c30e3613bcfbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/51/6c72962701b610aa832015126ee68713.jpg)
ニラ玉炒めは私的には塩っぱ過ぎる・・・でも、紹興酒は進みましたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/8c4b8110634dc38a7e7276e8705f3386.jpg)
別日、[ファミリーマート]の最強どん兵衛 かき揚げむすびです。
昼、[ファミリーマート 神鉄大池駅前店]で購入したお握りで昼飯を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/2df58e2c6ec050c3e1080e16024fdf38.jpg)
「日清の最強どん兵衛 かき揚げそばとのコラボおむすびです。かき揚げは
前回発売時から約1.5倍量で重量級。たっぷりのたまねぎ・小エビが入った
ぶ厚いかき揚げと、6種のだし(かつお節、煮干し、サバ節、昆布、椎茸、
焼きあご)、やげん堀七味唐辛子本舗の特製七味唐辛子入りのタレで味付け
したご飯を合わせました。」(会社のHPより)とのこと。で、実食・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/ff08af78f0866d559fc62c284295c504.jpg)
ほほぅ、意外とイケるといったら失礼ですが、意外とイケました。ご馳走様。
別日、兵庫の三宮にある[玉子料理の店 双樹 神戸阪急店]の
出し巻とさけ塩焼き弁当です。¥972-也。
靴下を一つ持ってこなかったと勘違いし、[神戸阪急]の[無印良品]へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/a0b7fca04da50e90099fb6e71eab8ae9.jpg)
でもって、靴下を3足購入しまして、地下1階にある[玉子料理の店 双樹]で
翌朝用の弁当をゲット。出し巻はフワッと、さけ塩焼きもパサパサじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/9dd7350579871f6992b334e90f45077f.jpg)
此のレベルなら¥972-という値段は高くはないと思いました。ごちそーさま。
別日、兵庫の三宮にある[金盃 森井本店]で分葱の辛子酢みそ和え
+ちくわのサラダ揚げ(1個)+おでん ごぼう天+玉子+牛すじ
+生ビール(キリン)生小+日本酒(金杯)たる酒一合×2+お通しです。
分葱の辛子酢みそ和え¥490-+ちくわのサラダ揚げ(1個)¥190-
+おでん ごぼう天¥130-+玉子¥150-
+牛すじ¥300-+生ビール(キリン)生小¥450-
+日本酒(金杯)たる酒一合¥630-×2+お通し¥275-で、¥3,245-也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/93df9ba360c34f13d13b06e2974d3998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/044405217492ea4bcf4761c0a8cff71f.jpg)
此の日は「行ってみたいな」と思っていた居酒屋へ・・・普段は17時開店
とのことですが、「本日は17時15分から・・・」という張り紙。仕方なく
その辺をブラブラし、暖簾を出したと同時に入店、すると、既に先客が3名?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/d4c3b3f898cb1746c1c90b383934316a.jpg)
「あなた達は何時入ったのよ!?」みたいな。さておき、1番奥のカウンターに
腰を降ろして生小を注文。酒肴も同時に頼もうとしたのですが、ほぼ同時に
入店された方々が飲み物しか注文せず、「これは此処の決まりかも」と思い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/cecf9cf4e1f968aec9525356addde92c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/53f355e2acc5034464f04e38f8a82ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/17d983afb7a977d3c218499149748944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/c0c6378c426b830668a039e37d076d5b.jpg)
生小だけで。そして、飲み物が皆に行き渡ったところで、店員さんが酒肴の
注文を取り始めました。てなことで、分葱とちくわサラダ、たる酒を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/a6c7dfc4592c85b1829c12b0f1e245aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/b43a5fceced199f23833d7dba331b8a3.jpg)
分葱に小魚が入っているのが良いアクセント。ちくわサラダも間違いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/9265aabc147f8c83b9c02b00ec943018.jpg)
その後は滅多に頼まないおでんでたる酒をもう一杯飲んでお終い。ご馳走様。
兵庫の三宮にある[お酒の美術館 神戸三宮店]で
オクトモア13.1スコティッシュ・バーレイ
+ロイヤルサルート 21年+大人のバニラアイスです。
オクトモア13.1スコティッシュ・バーレイ¥3,000-
+ロイヤルサルート 21年¥1,400-
+大人のバニラアイス¥600-で、¥5,000-也。
[金盃 森井本店]の後、店舗数が急増している[お酒の美術館]へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/268e25da4db32da291edd821d19ee63b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/099ed8d90f35d7450af640d8c443e7f4.jpg)
先客1名(後客1名)、「アイラで何かお薦めは?」と聞くと「少々値が張り
ますがオクトモアをお薦めします」とのことで、少し加水してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/43afe9407609701d627b7fab298cb60d.jpg)
成る程、スモーキーで甘い・・・コレは旨い。そして、ネーミングに惹かれて
大人のバニラアイス。アイスにナッツ、ジャック ダニエル テネシーハニーか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/5bb0c76c1308feda2ef4be351f40bf6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/abb90b6cd634e4b7be6d80213526e0ac.jpg)
コレも旨い。間違いなく自宅で真似する。〆はロイヤルサルート21年でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/51f63eff371a888601d56b438e1bdd42.jpg)
別日、兵庫の三宮にある[トミーズ 三宮東店]の
ハムサンド+ツナチーズ野菜サンドです。
ハムサンド¥330-+ツナチーズ野菜サンド¥370-で、¥700-也。
[お酒の美術館]の後、翌朝用のサンドウィッチを購入することに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/59e379a5dbf8b5b7f9b0446de0bc1a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/4b03aa6d6e89558293a7268cfe9dd04e.jpg)
19時過ぎでしたので残っていた種類は多くはないけど、私好みはありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/2b7066e2051c959e741e6d73da50f6ff.jpg)
でもって、[セブン-イレブン]で買ったドリップ珈琲を添えまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/4a0a90e38390e4b3082f9d86bde4267a.jpg)
野菜の水切りがしっかりしているのか、翌朝でもパンが湿っていないのが◎。
しかも、想定していたよりもフィリングが多くて食べ応えがあるのも嬉しい。
別日、兵庫の緑が丘西1丁目西にある
[手打ち蕎麦・七坊]でせいろ蕎麦です。¥750-也。
最終日、13時20分頃にネット検索で見付けた住宅街にある手打ち蕎麦の店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/f08aecd87d494285b32da9547a2e8378.jpg)
先客12名、その内待ち客が2名。13時35分頃に先客が数名退店されて待ち客が
席へ・・・品書きを渡されまして、つけ鴨に惹かれるもせいろに決めて待つ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/27ee729c0722589844e7abee217649ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/0f9ed5a8a3c367ec8d6fdcbddaa5ae77.jpg)
待つ、待つ。ここで時間が掛かる店だと気付くも、時すでに遅し(遅すぎ)。
13時55分頃ようやく席へ・・・せいろを注文し、14時23分頃に供されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/1ad274f94c8e2b0f1ef3f5d073f36746.jpg)
蕎麦はキリッとかなり硬めの歯応え。つゆは私的にはちょっと弱い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/27575007621c934ff224b95b6318447e.jpg)
それよりも、16時30分発の旅客機に間に合うかが心配で・・・ごちそーさま。
おしまい。