山形の[三奥屋]の元祖 南蛮味噌です。
もう25年くらい前でしょうか?・・・仕事で仙台へ行った時、牛タン屋の
カウンターに置かれていた取り放題の壺に唐辛子の味噌漬けがありまして、
あれから二十数年・・・ふと、「アレ旨かったなぁ」と・・・思い出して
ネット検索した結果、コレを見付けて購入しました。早速いただいてみると
「あーこれこれ」みたいな。そういや、あれ以来牛タン定食、食べてないな。
山形の[三奥屋]の元祖 南蛮味噌です。
もう25年くらい前でしょうか?・・・仕事で仙台へ行った時、牛タン屋の
カウンターに置かれていた取り放題の壺に唐辛子の味噌漬けがありまして、
あれから二十数年・・・ふと、「アレ旨かったなぁ」と・・・思い出して
ネット検索した結果、コレを見付けて購入しました。早速いただいてみると
「あーこれこれ」みたいな。そういや、あれ以来牛タン定食、食べてないな。
千歳烏山にある[キャロットハウス]の和牛メンチかつ 1コ×3
+鳥レバー 煮込み 200g+小海老 春雨炒め 200gです。
和牛メンチかつ 1コ¥120-×3+鳥レバー 煮込み 200g¥210-
+小海老 春雨炒め 200g¥105-で、¥990-也。
実家からの帰り、千歳烏山の惣菜店で此の日の晩酌&相方・娘のおかず用に
メンチ、鳥レバー、春雨炒めを購入・・・でもって、晩飯にいただくことに。
メンチはちょいと衣が厚いけど旨し。鳥レバーと春雨炒めも悪くはないけど、
味がかな~り濃い・・・特に鳥レバーは濃すぎます。食後は喉が渇きました。
住吉にある[四谷維新號]のにくシューマイ15ヶ入りです。¥1,944-也。
[西櫻亭 新宿店]の後、[伊勢丹 新宿店]の地下食品売場を徘徊しまして、
[四谷維新號]のにくシューマイを手に入れて帰宅・・・でもって、翌々日に
いただくことにしましたよと。蒸籠で蒸すこと7分くらいで出来上がり・・・
[小洞天]や[華正樓]のと比べると小振りではありますけど、味的には吉。
稲城にある[京王ストア 稲城店]の海老入りかき揚+人参天ぷらです。
海老入りかき揚¥214-+人参天ぷら¥108-で、¥322-也。
[京王ストア 稲城店]で卵と野菜を買う序でに、惣菜の海老入りかき揚げと
人参天ぷらも買いまして、独り昼飯は惣菜天麩羅で冷酒&ご飯ということに。
冷酒は[白瀧酒造]の濃醇 魚沼 純米を用意。やはり惣菜の胡瓜と蕪漬けと
茄子の肉みそで一献・・・漬物はイマイチですが、茄子の肉みそはイケます。
で、早々に飯を。やはり、惣菜天麩羅の温めはレンジよりオーブンが正解♪
しかし、天つゆ(蕎麦つゆを薄めただけ)に大根おろしを忘れたのは痛恨⤵
三越前にある[鎌倉ハム富岡商会 日本橋三越本店]の
ローストビーフ 焦がしにんにくドレッシング和え 300g
+国産鶏レバー赤ワイン煮 100gです。
ローストビーフ 焦がしにんにくドレッシング和え 300g¥2,463-
+国産鶏レバー赤ワイン煮 100g¥357-で、¥2,820-也。
[日本橋いづもや本店 別館]の後、[日本橋三越本店]へ・・・久し振りだ。
目当ては食品売場。グルグルと回ってローストビーフ&鶏レバーに決定・・・
帰宅していただいてみると、悪くはないけど、どちらも味がかなり濃いです。
で、此の2つに合わせたのは期間限定で出店していた[プレドール葉山]の
ソフトチーズ・・・これまでで1番チーズの量が多いんじゃないでしょうか?
かなり嬉しいけど、ローストビーフと鶏レバーを受け止めるにはそのチーズが
ちょっと重たかったかな・・・コレは単体でいただくべきでした。ご馳走様。
稲城長沼にある[ピーコックストア 稲城長沼店]の
まるごとガーリックチキン+ニラと卵の炒めです。
まるごとガーリックチキン¥369-+ニラと卵の炒め¥397-で、¥766-也。
午前、車にガソリンを入れに行った序でに[ピーコックストア]で買い物を。
相方に頼まれた物を粛々とカゴに入れつつ、ふと惣菜売り場を見てみると
まるごとガーリックチキンがあったのでソレもゴに入れて帰宅しましたよと。
醤油が立った塩味の濃い味ではなく、鶏肉と大蒜を素で味わえる感じ。旨い。
〆は、冷凍庫に残っていた[マルハニチロ]のあおり炒めの焼豚炒飯・・・
炒飯に合わせたのはメローコヅル磨です。んむ、炒飯と焼酎は好相性ですね。
新宿にある[華正樓 高島屋新宿店]の焼売です。
母と[つばめグリル]で昼食の後、[赤トンボ]のサンドウィッチを求めて
[新宿高島屋]へ・・・ところが、既に売り切れ。てか、売り場面積少なっ!
以前の1/3位じゃないですか!?・・・結構売れているのに?・・・訳ワカラン。
てなことで、予定を変更して[華正樓 ]の焼売15個入りを購入しましたよと。
蒸籠でおよそ15分蒸している間[イチビキ]のカネカ ロケット七味もやしと
[桃屋]の搾菜で一献。で、焼売。小振りになった気がしますが、旨いです。