古事記にも出てくる この笠沙のみさきと言われるところは
ここだけではなく、鹿児島にもあります。
(またかよ~ って感じですね)
鹿児島の薩摩半島に南さつま市がありますが、そこに笠沙町と言う
町があり、そこでも笠沙みさきの伝説があるようです。
ところで、ここ愛宕山は展望台があり、延岡市内が見渡せます。
私は、遠方からお客さんがみえて、時間がある時はここ愛宕山に登り
市内を見て頂き、あと旭化成さんの展示場へ案内する事にしてます。
展望台入口には延岡ロータリークラブの50周年記念で寄贈された
五ヶ瀬の鮎をかたどったレリーフと この五ヶ瀬川を題材にした
延岡の歌がセンサーで反応して流れる仕組みがあります。
この曲を作った小坂恭子さんはあの『思い出まくら』を歌った日南出身の
シンガーソングライターですよね。(古い方はご存知と思います)
多分、ヤマハのポプコン出身で、当時ヒット曲の多くは あのポプコンで
賞を取った方々の歌が占めていたような気がします。
この『五ヶ瀬の流れに』はとても良い曲で個人的にも気に入ってます。
市内の行事などでは時々流れる事もあります。
延岡市民は、村田英雄さんが歌った『ばんば踊り』
♪ 鐘ぇ~がぁ~鳴ぁ~る鳴ぁ~るううう、城山の鐘ぇ~が~♪
の次に好きな歌と言っても過言ではないのではないでしょうか。
あっそうそう、あとマラソンをテーマにした『ウイニングラン』も
歌ってますね。(延岡はマラソン強かったですから・・・)
北を見たところです。
旭化成さんの1火力、2火力の発電所の煙突が見えます。
旭化成さんは火力、水力併せて十数万キロワットの発電所を持っています。
西側です。この奥に神話の故郷、高千穂があります。車で1時間程度です。
東側です。
先日紹介した3火力の煙突が見えます。ずーっと日向灘です。
見える範囲は砂浜が続きますが、北の方はリアス式の海岸で 某釣り人には
絶好のロケーションです。
こちらが南向きです。
宮崎方面となります。
そして、このほぼ下になりますが・・・
我が興電舎グループが見えます。
この水色の長い建物が興電舎本社工場、その右の白い建物が本社事務所。
そしてその右、空き地(駐車場)を隔ててある白い建物が我が興電舎商事の
本社事務所です。ジャジャーン!
JR南延岡駅から徒歩15分、日豊線沿いですから電車の窓からよく見えます。
お近くに来られた際はぜひお立ち寄り下さい。
ところで、ここからの夜景は県内で唯一夜景百選に選ばれていると聞いて
います。今寒いので写真は取りませんが まぁ暇があればそのうちに紹介
しましょう。
ここだけではなく、鹿児島にもあります。
(またかよ~ って感じですね)
鹿児島の薩摩半島に南さつま市がありますが、そこに笠沙町と言う
町があり、そこでも笠沙みさきの伝説があるようです。
ところで、ここ愛宕山は展望台があり、延岡市内が見渡せます。
私は、遠方からお客さんがみえて、時間がある時はここ愛宕山に登り
市内を見て頂き、あと旭化成さんの展示場へ案内する事にしてます。
展望台入口には延岡ロータリークラブの50周年記念で寄贈された
五ヶ瀬の鮎をかたどったレリーフと この五ヶ瀬川を題材にした
延岡の歌がセンサーで反応して流れる仕組みがあります。
この曲を作った小坂恭子さんはあの『思い出まくら』を歌った日南出身の
シンガーソングライターですよね。(古い方はご存知と思います)
多分、ヤマハのポプコン出身で、当時ヒット曲の多くは あのポプコンで
賞を取った方々の歌が占めていたような気がします。
この『五ヶ瀬の流れに』はとても良い曲で個人的にも気に入ってます。
市内の行事などでは時々流れる事もあります。
延岡市民は、村田英雄さんが歌った『ばんば踊り』
♪ 鐘ぇ~がぁ~鳴ぁ~る鳴ぁ~るううう、城山の鐘ぇ~が~♪
の次に好きな歌と言っても過言ではないのではないでしょうか。
あっそうそう、あとマラソンをテーマにした『ウイニングラン』も
歌ってますね。(延岡はマラソン強かったですから・・・)
北を見たところです。
旭化成さんの1火力、2火力の発電所の煙突が見えます。
旭化成さんは火力、水力併せて十数万キロワットの発電所を持っています。
西側です。この奥に神話の故郷、高千穂があります。車で1時間程度です。
東側です。
先日紹介した3火力の煙突が見えます。ずーっと日向灘です。
見える範囲は砂浜が続きますが、北の方はリアス式の海岸で 某釣り人には
絶好のロケーションです。
こちらが南向きです。
宮崎方面となります。
そして、このほぼ下になりますが・・・
我が興電舎グループが見えます。
この水色の長い建物が興電舎本社工場、その右の白い建物が本社事務所。
そしてその右、空き地(駐車場)を隔ててある白い建物が我が興電舎商事の
本社事務所です。ジャジャーン!
JR南延岡駅から徒歩15分、日豊線沿いですから電車の窓からよく見えます。
お近くに来られた際はぜひお立ち寄り下さい。
ところで、ここからの夜景は県内で唯一夜景百選に選ばれていると聞いて
います。今寒いので写真は取りませんが まぁ暇があればそのうちに紹介
しましょう。
ここからの眺めはすばらしいですね♪