本日山(ひるがの)は晴れのち曇り
今日も引き続きH鋼の仮組み立てを行なった。
チョット失敗もあった。
まずはこれ、ホールソーのチップを飛ばしてしまった、一度開けた穴を長穴にしようとして
バランスの悪い状態で回転させたらガタガタと振動があった、チップのサイドから力が加わったのだろう。
4500円です、でも40個以上の穴を開けているから仕方ないかな?
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/81ce8c299bee6c0a15720e5bd3debe19.jpg)
もう一つはこれ!、ハイゼットをへこましてしまった、これは作業が終わってから気付いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
まあポンコツだから良いか、いつも遠くに置いてあるのだが今日は横着をしたので・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/955c53201a8d232f6f7e1ba056048507.jpg)
最後の300×150のH鋼を加工して仮組み付けになった、最初に底面だけ錆を落として
防錆スプレーを吹いて置いた、あと4本の小梁もついでに錆落とし
錆状態 ディスクグラインダーで錆落とし
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f5/b1d0551e557b84e2418ea01af177f49c.jpg)
後はグレーのペイント、見違えるようにきれいになった!
小さい方は125×125
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/1cc70623b42bd9b72b09c17987b56470.jpg)
奥の西側にH鋼を載せる
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/d9d978b0b7dcfef175a6f967ede59e56.jpg)
柱から奥にH鋼が出っぱっているが、これからの設計でこの上も
有効に使うことになりそうだ、少しでも広い方が良いので・・
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/186f5d88d169c90297684694a6ff9a86.jpg)
今日は日曜日だったが作業ができた、これから雨の日もあるので天気の良い日はなるべく作業を
やりたい、はたして雪が降るまでにどこまでできるか?
今日も引き続きH鋼の仮組み立てを行なった。
チョット失敗もあった。
まずはこれ、ホールソーのチップを飛ばしてしまった、一度開けた穴を長穴にしようとして
バランスの悪い状態で回転させたらガタガタと振動があった、チップのサイドから力が加わったのだろう。
4500円です、でも40個以上の穴を開けているから仕方ないかな?
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/81ce8c299bee6c0a15720e5bd3debe19.jpg)
もう一つはこれ!、ハイゼットをへこましてしまった、これは作業が終わってから気付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
まあポンコツだから良いか、いつも遠くに置いてあるのだが今日は横着をしたので・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/955c53201a8d232f6f7e1ba056048507.jpg)
最後の300×150のH鋼を加工して仮組み付けになった、最初に底面だけ錆を落として
防錆スプレーを吹いて置いた、あと4本の小梁もついでに錆落とし
錆状態 ディスクグラインダーで錆落とし
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/7315ea6f8d794c3c67ea7428d5564515.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f5/b1d0551e557b84e2418ea01af177f49c.jpg)
後はグレーのペイント、見違えるようにきれいになった!
小さい方は125×125
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/1cc70623b42bd9b72b09c17987b56470.jpg)
奥の西側にH鋼を載せる
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/d9d978b0b7dcfef175a6f967ede59e56.jpg)
柱から奥にH鋼が出っぱっているが、これからの設計でこの上も
有効に使うことになりそうだ、少しでも広い方が良いので・・
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/186f5d88d169c90297684694a6ff9a86.jpg)
今日は日曜日だったが作業ができた、これから雨の日もあるので天気の良い日はなるべく作業を
やりたい、はたして雪が降るまでにどこまでできるか?