本日山は快晴
夜来の風が朝も吹いていたが昼前には穏やかに、
白山もくっきりと見えてましたが雪はまだのようです。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/8e18421381d6fa6c939b21b3a37c3d24.jpg)
今日は予定通り4個のガセット溶接と防錆塗装をやりました。
先日HCに行った時にこのようなペンキを売ってましたの思わず買ってしまいました。
錆を取らないでそのまま塗って良い!!っと言う便利なもの、値段は1.8Lで5000円近くで
通常のペンキの3倍ほどしますが・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/b45cbe5c32adffddd248cd974598ea59.jpg)
塗装そのものは楽しくすぐにできますがその準備が面倒です、いくら錆落とししなくて良いとか言っても
ついやってしまいます。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/e2d7aa7984a22866dd8899895d387c0d.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/a3f803994172aeb6903b23045c7e2427.jpg)
日暮れまでに何とかできました、今日はユニックの力を借りて裏表ひっくり返しましたので
怪我はなし。
明日は上にのっけてみよう!
夜来の風が朝も吹いていたが昼前には穏やかに、
白山もくっきりと見えてましたが雪はまだのようです。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/8e18421381d6fa6c939b21b3a37c3d24.jpg)
今日は予定通り4個のガセット溶接と防錆塗装をやりました。
先日HCに行った時にこのようなペンキを売ってましたの思わず買ってしまいました。
錆を取らないでそのまま塗って良い!!っと言う便利なもの、値段は1.8Lで5000円近くで
通常のペンキの3倍ほどしますが・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/b45cbe5c32adffddd248cd974598ea59.jpg)
塗装そのものは楽しくすぐにできますがその準備が面倒です、いくら錆落とししなくて良いとか言っても
ついやってしまいます。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/e2d7aa7984a22866dd8899895d387c0d.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/a3f803994172aeb6903b23045c7e2427.jpg)
日暮れまでに何とかできました、今日はユニックの力を借りて裏表ひっくり返しましたので
怪我はなし。
明日は上にのっけてみよう!