明るい乳がん生活&子宮体癌生活(の、予定)

~~2006年11月告知、12月手術、明るい生活を送っていこうと決めました!愛猫たちと頑張る!~~

私のピンクリボン♪騒動

2007-10-12 20:29:22 | 退院1年目の雑感
10月に入って、みなさん、ピンクに注目!ですよね?
私も、少しでいいからひそかに参加してみよう、と思ってました。

よつばさんから
「伊勢丹はKeikoさんのところからすぐじゃないっ!」って言ってもらって
そうだ!まずは伊勢丹のオリジナルピンクリボン購入だ!と思った私。

ついこの間の日曜に、
相方に付き合ってもらって伊勢丹に行きました。
さて、どこに行ったらいいのか?
まずは、インフォメーションの、きれいなお姉さまのところへ。

「ピンクリボンはどこで取り扱ってますか?」
私の問いに、すぐに返答できず(少~し不安になる)、紙にピンクリボンマークを書いて「こんな感じのピンバッチですよね?」と聞かれた。
「そうそう、それです、それです(お姉さんもちゃんと検診に行ってよ!)」
で、あちこちに電話で問い合わせてもらった。
待つこと15分。(不安、増長)

「お客様、申し訳ありませんが・・・」
(不安、的中!!)
聞くと、京都店では販売していない、とのこと。
ただ、化粧品売り場で購入の方に配っていました、って。
「お客様、ただ今、クリニーク売り場にすぐお越しいただいたら、無料でお渡しします、と言っております」

すわっ!
クリニークに走る!

置いてありました。
(ちょっと違う・・・)
それは、エスティローダーグループが自社で作っている、ピンクリボンバッチでした。東京タワーや世界の建物がピンクにライトアップされるのは、このグループの活動だったのねぇ。


「頂いていいですか?」と声をかけたら
「どうぞどうぞ」と言われたので
一瞬、みんなの分(当然、これを読んでいるあなたのことです!)も、もらっていこうかと血迷っちゃったよ。すぐに我に帰って、一個だけにしました。
頂いたのは、これ→
ほほえみ基金に少しでもお役に立てたら、と思って行ったのに
気づけば無料でゲット。・・・だめじゃん、私・・・。

今、念のために調べたら本当は210円で販売されているらしいです。
京都のエスティローダーでは、無料でいいことになったのかな?

と、いうわけで、今月中に今度は高島屋に行って、
ピンクリボンを購入するぞ~!!