なにをやったのか。
実は、先週の金曜、腹部のMRI検査でした。
2月には、日を確認しなきゃと思ってました。
で、第二週だと思っていたら、第一週だったんですよ・・・。
あー、やっちゃったよ。
明日電話して、やらかしたことを告白して、また新たに日を決めて・・・。
やれやれです。(いや、私が悪いんだけどね)
その上、昨日どうしてもにぼしが食べたくなってかじりついていたら
なんとまぁ、歯の詰め物が取れちゃいました。
弱り目に祟り目。
明日は歯医者さんの予約も入れないといけません。
そんなこんなで、バタバタです。
ま、自分のせいですが。全てね。ふぅ~。
マチュピチュの写真だけ載せとこうかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/33/677f19b690f8a36e08eceb946882ab47_s.jpg)
絶景でした。雨期なので途中から雨が降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/e9/ab932e2ff62ee2fe469a5d7d9cea9f89_s.jpg)
アルパカが遺跡の中で飼われています。職員さんが飼っているそう。14頭いるらしい。
職員さんたちは常に遺跡を整備しています。草むしりや遺跡の補強、危険行為の取り締まりなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/3f/519470aeb7daed45f91401171357a3a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/8c/dee0853ca0e22f05e2bf548796bcc245_s.jpg)
遺跡には段々畑があるのですが、それはインカ帝国の人たちが作物を作っていた証だそうで、ジャンボコーンなどが「インカコーン」という名前で売られています。
午前中はガイドさんの説明付きで遺跡を巡ります。
午後は、私たちは行かなかったのですが、インカ道へハイキング。若者が3名だけガイドさんと一緒に三時間半ほどかけて行きました。
行かなかった大多数はツアコン女史に連れられて、村に戻ってしばし街を探索。
奇しくもその日は大みそか。
お正月には金運を呼ぶからと黄色の風船があちこちに飾られるんですが、これもお正月の飾り物。
売られてました。
市場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/5b/c09501f060fe0236a305abe100a74c74_s.jpg)
その夜は、ホテルでもカウントダウンがあり、爆竹が鳴り響いてました。
テレビでは、タイムリーに紅白歌合戦を放映してました。(時差はあったけどね)
お正月用に少し豪華(?)なバイキング。(ツアコン女史談)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/44/07710e8fff4c882e026f59c24f701628_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/10/8612ff5d8ec0d729abeb8c159f05ee7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d3/b7e713ec99b6f0efdaa72911dfa83003_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/a7/210404bcf87cc4b48ce6229d81a35b27_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/26/3129530b27e6d88c7bd7ef1285e0fbfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d5/0c556c7d195f9dbcec1e2336836b28ed_s.jpg)
マチュピチュから、また展望電車に乗ってクスコに戻ります。
お昼を食べている間がないので、途中でお弁当が出ました。それが、なんとまぁ、おにぎり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/f5/426d2a67e78b19711ffc74408b64afc6_s.jpg)
全員が、あまりのなつかしさに「おいしいねぇ」を連発。日本で修業したご夫婦がペルーで握っているんですって。日本の味でした。
クスコの街並み。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/ce/c610488e22e8fa262f9b8348912c647e_s.jpg)
展望列車に乗った時、途中の駅でたくさんのポーターさんを見かけました。この人たちは、四日間かけてインカ道を歩くツアーの人たちに同行して荷物をすべて持ち、先回りして食事と寝床を作り、マチュピチュに行ったらまた戻ってそれを繰り返すのだそう。
ペルーでの最後の食事は炭火焼チキン。半身を切りわけてソースでいただきます。これが思いのほかおいしかった。ツアコン女史もここの食事はひそかに楽しみだそうです。ソースは三種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/5b/9a151040332b52b5ff4057baacc12dc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/40/b765cf644f69bd8740dc1a2870879f10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/d3/b9fa9835d8fe23e7b6b0b7e909c8390b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/27/8d11f1397c8aaa8f9a8c78e5f6771259_s.jpg)
ようやく、ペルーからニューヨークへ戻り、またANAのビジネスで帰ります。お食事は一番の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/9e/5f0801fd58c12b7ff7182c21e2a87905_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/8a/e6b051bf7d9163ff8024ed962202e84e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e5/c72011cf62c40ea9afba1beea4eb6107_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/20/49f677175eaedc10e308755d3ce46670_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/6f/e6843dc8eba7e82dbe5d4bec0fbb3414_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ad/82bb35d5b8166b4042d5db5c3e74970d_s.jpg)
アイスクリームも夜食も楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/62/02a45ffc7dd9b8202a64e7164befcfab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/d5/bb2dd96e7cb3855ccc22986731b19977_s.jpg)
長いお付き合い、ありがとうございました。
実は、先週の金曜、腹部のMRI検査でした。
2月には、日を確認しなきゃと思ってました。
で、第二週だと思っていたら、第一週だったんですよ・・・。
あー、やっちゃったよ。
明日電話して、やらかしたことを告白して、また新たに日を決めて・・・。
やれやれです。(いや、私が悪いんだけどね)
その上、昨日どうしてもにぼしが食べたくなってかじりついていたら
なんとまぁ、歯の詰め物が取れちゃいました。
弱り目に祟り目。
明日は歯医者さんの予約も入れないといけません。
そんなこんなで、バタバタです。
ま、自分のせいですが。全てね。ふぅ~。
マチュピチュの写真だけ載せとこうかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/33/677f19b690f8a36e08eceb946882ab47_s.jpg)
絶景でした。雨期なので途中から雨が降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/e9/ab932e2ff62ee2fe469a5d7d9cea9f89_s.jpg)
アルパカが遺跡の中で飼われています。職員さんが飼っているそう。14頭いるらしい。
職員さんたちは常に遺跡を整備しています。草むしりや遺跡の補強、危険行為の取り締まりなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/3f/519470aeb7daed45f91401171357a3a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/8c/dee0853ca0e22f05e2bf548796bcc245_s.jpg)
遺跡には段々畑があるのですが、それはインカ帝国の人たちが作物を作っていた証だそうで、ジャンボコーンなどが「インカコーン」という名前で売られています。
午前中はガイドさんの説明付きで遺跡を巡ります。
午後は、私たちは行かなかったのですが、インカ道へハイキング。若者が3名だけガイドさんと一緒に三時間半ほどかけて行きました。
行かなかった大多数はツアコン女史に連れられて、村に戻ってしばし街を探索。
奇しくもその日は大みそか。
お正月には金運を呼ぶからと黄色の風船があちこちに飾られるんですが、これもお正月の飾り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/fd/47cdc8ad377af503d32675e1e87eb3ea_s.jpg)
市場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/5b/c09501f060fe0236a305abe100a74c74_s.jpg)
その夜は、ホテルでもカウントダウンがあり、爆竹が鳴り響いてました。
テレビでは、タイムリーに紅白歌合戦を放映してました。(時差はあったけどね)
お正月用に少し豪華(?)なバイキング。(ツアコン女史談)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/44/07710e8fff4c882e026f59c24f701628_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/10/8612ff5d8ec0d729abeb8c159f05ee7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d3/b7e713ec99b6f0efdaa72911dfa83003_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/a7/210404bcf87cc4b48ce6229d81a35b27_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/26/3129530b27e6d88c7bd7ef1285e0fbfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d5/0c556c7d195f9dbcec1e2336836b28ed_s.jpg)
マチュピチュから、また展望電車に乗ってクスコに戻ります。
お昼を食べている間がないので、途中でお弁当が出ました。それが、なんとまぁ、おにぎり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/f5/426d2a67e78b19711ffc74408b64afc6_s.jpg)
全員が、あまりのなつかしさに「おいしいねぇ」を連発。日本で修業したご夫婦がペルーで握っているんですって。日本の味でした。
クスコの街並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/ce/c610488e22e8fa262f9b8348912c647e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/b1/fe3cd33231208c0ebdb4cac1ae517f58_s.jpg)
ペルーでの最後の食事は炭火焼チキン。半身を切りわけてソースでいただきます。これが思いのほかおいしかった。ツアコン女史もここの食事はひそかに楽しみだそうです。ソースは三種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/5b/9a151040332b52b5ff4057baacc12dc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/40/b765cf644f69bd8740dc1a2870879f10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/d3/b9fa9835d8fe23e7b6b0b7e909c8390b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/27/8d11f1397c8aaa8f9a8c78e5f6771259_s.jpg)
ようやく、ペルーからニューヨークへ戻り、またANAのビジネスで帰ります。お食事は一番の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/9e/5f0801fd58c12b7ff7182c21e2a87905_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/8a/e6b051bf7d9163ff8024ed962202e84e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e5/c72011cf62c40ea9afba1beea4eb6107_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/20/49f677175eaedc10e308755d3ce46670_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/6f/e6843dc8eba7e82dbe5d4bec0fbb3414_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ad/82bb35d5b8166b4042d5db5c3e74970d_s.jpg)
アイスクリームも夜食も楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/62/02a45ffc7dd9b8202a64e7164befcfab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/d5/bb2dd96e7cb3855ccc22986731b19977_s.jpg)
長いお付き合い、ありがとうございました。