目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

酔いがさめたら、うちに帰ろう  読書感想文

2013年11月19日 15時20分20秒 | AW


酔いがさめたら、うちに帰ろう 著:鴨志田穣

鴨ちゃんのろくでなし、当時はさらっと読んで笑っていたけれど
今になって西原理恵子の強さとか底力とか、「すごい」の一言しか出ない。
人生で初めて母親になって、生活の全てがガラッと変わって
子どもの世話で手一杯になって、夫の世話なんてできるか!というタイミングで
足を引っ張るアル中の夫がいた日には、もうね。
まして長男が3歳まで1人でご飯を食べない子だったとか、そりゃもう、、だ。

“産後クライシス”なんて単語をニュースでちらちら見かける。
人間、1番つらい時に手を差し伸べてくれた事を忘れないけれど
人間、1番つらい時に助けてくれなかった事も忘れない。
それが足を引っ張られたなんて事ならなおさらだ。

と西原すげーいい女だよなー。とか思いながら
鴨ちゃんのダメっぷりにでも笑っちゃって、それからしんみりしつつ読んだ。
それにしても余命1年と言われて、それで家に戻ったんだね。

アルコール中毒、ちょっと他人事ではないな。
休肝日って何ですか。←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザと音楽とか。

2013年11月19日 14時25分30秒 | AW

坂本ですか? 2巻
安定のクーリストぶり、嫌いじゃないぜ。

インフルエンザの予防接種を受けに病院へ。
本を読んでいたら同僚もやってきて、面白い本は何かとか誰の本が好きかとか話す。
あとはどうでもいい雑談とか、人とちゃんと話す事ができる事に安心する。
会話が下手な私でも頑張らずに時間が経過するのって、すごいよなぁ。

注射してからなんか違和感があったけれど、朝起きてびっくりする。
鵜でが赤く硬く晴れている。今年のインフルエンザワクチンは強いのかしら。
って事は罹ったらずいぶんひどい目にあいそうだな。怖っ!


最近何となく音楽を聴くようになった。
スマホのアプリで簡単に音楽を探せて、聞ける。
古い曲だろうが新しい曲だろうが、ほいさっさと検索できる。
誰かのおすすめ60分くらいのを選んだり、今の時期にクリスマスソング寄せ集めとかを聞いてみたり。
本と違って音楽は探すのが面倒(というか探してまで聞こうと思わない)ので誰かのおすすめで今は十分だ。
それよりなにより、私が音楽を聴くようになった事がびっくりだー。
うるさいって思わない事にびっくりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする