今日はお仕事お休みで・・1日お友達とお茶のはしご・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
まだ話すかぁ~ってくらいお友達と会いおしゃべりしてきました。
いつもお友達と話すと、色々触発されたり、考えさせられることが多いです
。
たとえば・・
みんな 逢えば笑っているし、はたから見れば
幸せなんだろうな。と思ってしまうけど・・
みんな
山あり谷ありで・・
踏ん張って人生生きてるんだよね。
人生の裏側は いろいろあるんです
。
そんなことを今日ブログに書こうかと思いながら 家に着くと・・・
もう息子が帰っていました。
(夕方までお茶してる不良ママ・・?笑)
息子と夕飯を食べながらまた 「学校どう?」 なんて話をしたら
息子がぼそっといいました。
「○○(お友達の女の子の名前)がさぁ、今日ずっと廊下にいてさぁ。
誰も声かけてあげなくてさぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
教室、入んな。って言ってあげたんだ・・
」
「えっ~? ○○、どうしたの?なんかいじめられてんの?
」
また、心配な私は 矢継ぎ早に質問します。
「う~ん。別にもう高校だからさぁ、いじめ・・とかわかりやすい感じじゃないんだよね~
あいつさぁ。いいやつなんだけどね・・自分の居場所が見つからなかったんじゃない?
」
その息子の言葉を聞いて・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
・・私は昔の私を思い出してしまった。
中学の頃、1年、留年したことをこの前書いたけれど、
そういえば、あの時、自分の居場所が見つからず・・
友達もどんどん離れて不登校になってしまったあのころの私
。
今、不思議に・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
あのころの記憶をたどろうとしても
記憶が真っ白で・・あんなに辛かった日々なのに
思い出す事が出来ないのです。
私に辛くあたった友人の顔さえも・・。
自分の居場所
。
あの時は・・・本当に見つからなかった。
机に一人。誰も声をかけてくれなかった。
私にも理由はあるし、その時の友人にも理由はあるのでしょう
。
でもそれが、私の人生の転機になりました。
(その1年は前のブログに書いたから見てもらえばわかります 昨年11月7日のUP)
1年後、また学校に戻って 1つ年下の友達と新しい人生を歩き始めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
私は中学がこんなに素敵なところだと初めて気がつきました
確かに・・
自分の居場所がそこにはありました
。
それからの私は
しっかりと自分の足で立ち、
沢山の友人も出来たし、友達の中でいつも笑っている私になりました
。
今日、息子がその同級生の女子に気がつき、
心配して声をかけてくれたことに、
あの頃の私がお礼を言った。。
「kou, お前、いいやつじゃん。 ありがとうね
。」
あとで聞くと・・・
その同級生の女子は最近まで学校をお休みしていたらしく、
なかなか教室に入れなかった所を今日久々にきて・・
息子の声がきっかけで 入れたそうだ。
それがきっかけになって・・
すこしづつ、男の子が声をかけはじめ、
最後は 離れていた(きっと何かあったのだと思う。)女子も声をかけはじめ、
その息子の友達の女の子は、
嬉しそうに笑っていたそうです
。
息子がまたいいました。
「○○さぁ、いいやつなんだけど、ちょっとナイーブなのかもね。
気にしなくてもいいことを気にしちゃうからね。
俺みたいにさぁ、、忘れすぎもどうかと思うけどね
。あはは・・
」
・・・・ほんとだよ(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でも・・・
私もあの中学で辛くて一人だった時、
誰かが声をかけてくれたら
もしかしたら 留年せずに学校に行ける勇気をもらっていたのかと。
自分の居場所を見つけてたのかも
ね。
息子が さりげなく 差し出した手は
まぶしくて
友達第一に育ててよかったなぁと
しみじみ
嬉しく思った日でありました。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
まだ話すかぁ~ってくらいお友達と会いおしゃべりしてきました。
いつもお友達と話すと、色々触発されたり、考えさせられることが多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
たとえば・・
みんな 逢えば笑っているし、はたから見れば
幸せなんだろうな。と思ってしまうけど・・
みんな
山あり谷ありで・・
踏ん張って人生生きてるんだよね。
人生の裏側は いろいろあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そんなことを今日ブログに書こうかと思いながら 家に着くと・・・
もう息子が帰っていました。
(夕方までお茶してる不良ママ・・?笑)
息子と夕飯を食べながらまた 「学校どう?」 なんて話をしたら
息子がぼそっといいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
誰も声かけてあげなくてさぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
教室、入んな。って言ってあげたんだ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
「えっ~? ○○、どうしたの?なんかいじめられてんの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
また、心配な私は 矢継ぎ早に質問します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
あいつさぁ。いいやつなんだけどね・・自分の居場所が見つからなかったんじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
その息子の言葉を聞いて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
・・私は昔の私を思い出してしまった。
中学の頃、1年、留年したことをこの前書いたけれど、
そういえば、あの時、自分の居場所が見つからず・・
友達もどんどん離れて不登校になってしまったあのころの私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
今、不思議に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
あのころの記憶をたどろうとしても
記憶が真っ白で・・あんなに辛かった日々なのに
思い出す事が出来ないのです。
私に辛くあたった友人の顔さえも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
あの時は・・・本当に見つからなかった。
机に一人。誰も声をかけてくれなかった。
私にも理由はあるし、その時の友人にも理由はあるのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
でもそれが、私の人生の転機になりました。
(その1年は前のブログに書いたから見てもらえばわかります 昨年11月7日のUP)
1年後、また学校に戻って 1つ年下の友達と新しい人生を歩き始めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
私は中学がこんなに素敵なところだと初めて気がつきました
確かに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
それからの私は
しっかりと自分の足で立ち、
沢山の友人も出来たし、友達の中でいつも笑っている私になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日、息子がその同級生の女子に気がつき、
心配して声をかけてくれたことに、
あの頃の私がお礼を言った。。
「kou, お前、いいやつじゃん。 ありがとうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
あとで聞くと・・・
その同級生の女子は最近まで学校をお休みしていたらしく、
なかなか教室に入れなかった所を今日久々にきて・・
息子の声がきっかけで 入れたそうだ。
それがきっかけになって・・
すこしづつ、男の子が声をかけはじめ、
最後は 離れていた(きっと何かあったのだと思う。)女子も声をかけはじめ、
その息子の友達の女の子は、
嬉しそうに笑っていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
息子がまたいいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
気にしなくてもいいことを気にしちゃうからね。
俺みたいにさぁ、、忘れすぎもどうかと思うけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
・・・・ほんとだよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でも・・・
私もあの中学で辛くて一人だった時、
誰かが声をかけてくれたら
もしかしたら 留年せずに学校に行ける勇気をもらっていたのかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
息子が さりげなく 差し出した手は
まぶしくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
しみじみ
嬉しく思った日でありました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)