風の声

想いつくまま

別チームかのようなカープ

2019年07月19日 | 日記
セパ交流戦で最下位だったカープ。
それまでダントツのトップだったのに。
そこから連敗地獄の試練の日々が続く。

一度ズレてしまった調子はなかなか戻らない。
まるで別チームになったかのようだ。
選手たちの表情から覇気が消えた。

自信を失った選手もチームも辛い。
ペナントレースを面白くするためにも頑張れ、カープ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛容さを失っていく社会

2019年07月19日 | 日記
寛容さを失っていく世の中の傾向を嘆く。

トランプ大統領の下劣な発言に驚いた。
民主党の非白人女性議員4人へ「国に帰ってはどうか」と発言。
あまりにも露骨な人種差別を煽ろうとする無知な発言だ。

良識を逸したトランプ発言に米下院は非難決議を採択した。

だが、懲りないトランプはノースカロライナの集会で再び煽った。
これに応えるように「国に追い返せ」コールが聴衆から湧き上がる。

そんなニュース映像を見ていて、呆れてしまった。
トランプ登場以来のアメリカ社会の分断の深刻さを感じる。
どんどん寛容さを失っていくアメリカのトランプ現象。
分断を煽る張本人が世界一の権力を有する大統領だから始末が悪い。

いまや、非寛容な流れは世界へと飛び火する。
日本も海の向こうのことと傍観していては危ない。
先の国会議員の「北方領土を戦争で奪い返す」発言もその類だ。
昨日の京都での放火事件も寛容さを失った病巣のひとつなのでは。

違いを認め合える賢さは人が習得してきた知性の最たるもの。
許すことはできなくても、譲ることならできるのではないか。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする