めざせ軽トラキャンパーへの道

お金の無い中年おやじの手持ちの資材 工具でどこまで軽トラキャンパーが作れるか チャレンジをブログで綴ります!

日本海ツーリング&釣りの旅 その4

2018-11-24 20:56:00 | GN125Hバイク

ぐっすりと 寝て旅の疲れも取れて 清々しい朝を迎えました
本日も快晴です(敦賀駅周辺)
でも天気予報では午後から曇り/雨の予報(日本海側) なんだか信じられないほど 穏やかで快晴です
さっそく 1階にあるコンビニで朝食を買って ホテルの部屋でゆったりモーニングです

普段食べませんが 軽く食します
AM8ごろから時 ホテルをチェックアウト 急ぐ旅でもなく 月曜日なので市内の渋滞等も考えての遅めの出発です

旅の相棒も 夜露に濡れてはいましたが 見知らぬ土地で盗まれることも無く おとなしく 駐車場でたたずんでいました
今日も お願いしますよ!

氣比の松原はホテルから6Km程度と看板にありました
敦賀市内を走り抜けます

40年前 原チャリでキャンプした思いでの地でもあり
懐かしさがこみあげてきます
40年たっても 松林は手入れがされて きれいに保存されていました

想いでの地には 40年経過し劣化した 初老親父がポーズを決めています

穏やかな敦賀湾と砂浜 旅の目的2個目 完了!

カヤックフィシングをしているので 浜からのエントリー場所も探していましたが かなり厳しい様子です
(ほとんどの浜に手漕ぎボート屋があり その利権のため厳しいのか?)

春日井市で餌は買ったのですが なんと 釣りバックには針1本しか残っていませんでした これに針付ブラックリ錘2個があり
全部で3つの仕掛けがない状態に気が付きましたが いずれにしても天気が崩れる予報・・・釣りをしても1~2時間程度 
これで釣場を探してエンジョイです

漁港も立ち入り禁止とか釣り人もいないので近づけず
唯一 釣り人のいる浜を見つけて ここに決めました
浜なので水深もなく 9m鮎竿で釣りが成立するのでしょうか
不安です



道路に車を止めるスペースはありませんが バイクなら楽勝です
機動力があるのがバイクなので ツーリング&プチ釣りのスタイルは魅力がありますね!
9m鮎竿+9m道糸で浅い浜での釣り 果たして・・・・・!?

頻繁にあたりはありますが 針掛かりしません
なんどか目にやっと ヒット!
安定のササベラくんでした
この後も ベラ君 地獄を味わい エサ終了!

天気予報があたり 午前10時ごろから だんだん 雲行きが怪しくなりつつあり 帰路につきます

帰路の国道8号 及び 356号 車の量は少なく空いています
けっこういい感じのペースで 伊吹山付近まで戻ってきました
天気は 日本海側よりは明るい 曇りの状況です

関ケ原あたりで少し 紅葉を見てみます
ここは高さのある橋の上です この辺りから なかなかの眺望で少し休憩がてら 写真を取ります

渓流沿いに紅葉がきれいです

昨日 今日と 十分に秋の紅葉を満喫したので 
関ケ原から21号バイパスを通り 大垣へ向かいます
この道は 信号も少なく スピードが乗りますね
ただしGN125Hでは そのスピードで走ると振動が・・・たいへん!



大垣市からは ほとんど直線で広い道で なにか目新しいこともないので 記事がないですが まっ そんなものです
昼すぎですが 街なので飲食店はどこも盛況で 単身者では入るのを躊躇します なので マックで昼食&大休憩としました
基本 ボンビ~症なのでマックでも500円以上は食べませんが
なにしろ朝はあんな軽食なので がっつり食べて かなりの金額
これなら どこか普通の店でランチ食えばよかったかと・・反省!



順調よく入鹿池~春日井~瀬戸~住まいのある市の周辺まで帰ってきました 午後4時くらいです
ここになじみの定食屋があるのですが いつもは午後5時まで営業
十分に間に合ったと店に入ろうかと思ったら 先月から午後4時でオーダーストップの張り紙・・・・・!?
どんだけ 営業する気なないんじゃ~ 休みばっかじゃね~の!
と その向かいのコンビニでだんごを食いつつ 走り抜けて来た 道のりの思い出と 疲れを取るためしばし 休憩

写真では明るい空ですが実際には どす黒い 雲となりつつあり ポツポツと雨も当たる様になりました 急いで後 30Km走り抜けます!
午後5時30分 自宅に無事 到着 少し雨に当たりましたが、ぬれずに帰りついて なによりでした



2018年11月 58歳の秋!


日本海へのツーリング&釣り その3

2018-11-20 17:28:22 | GN125Hバイク

やっとこさ国道8号に入り 効率が上がりますが とにかく寒い・・・・!! 奥琵琶湖 木之本抜けたあたりの峠で13度 夕方も迫り だんだんより体感温度が朝がりますが ゴールは見えてきています

しばらく走行すると・・・祝!福井県突入!敦賀市です 
といってもまだ山のなかですけど・・・国道8号は市内に入るとそのままバイパス8号になるため どこかのタイミングで市内方向(敦賀駅方面)へ曲がらないとならないのですが チャンスを逃し バイパスに入ってしまい そのまま 敦賀インター付近まできてしまいました 敦賀市内のホテル群は見えているのですが そこからなかなか 市内へ入れません 暗くなった道に迷いながら やっとの思いで 敦賀駅に到着・・・・! ここまでの距離約200Km走行でした

40年ぶりの敦賀駅ですが その当時からは考えられないくらい おしゃれな駅舎になっていました また駅周辺の商店街では・・・・・!!

松本 零士さんの作品 宇宙戦艦ヤマトに関する オブジェがたくさんありました 旅の風情がまします! で ホテルは 駅のロータリーを挟んで向かい側とスゲ~近いです また1階はコンビニがあり 地の利と便利さはバツグンですが 建物は ザ!昭和の風情です


とりあえず チェックINします 宿泊代は駐車代を含んで4800円税込とかなりのお安い宿です 駅前なのでホテルでも駐車料金を1000円くらい取るところは多いですが これはいいですね バイクでも1台分 余裕で止めました ただし ホテルから少し距離のある専用駐車場です 築年数は自分と同じくすごく経っていますが 室内はある程度 リフォームがされていて 快適です



でも地方なんだなと思わされるのは テレビの番組が4つしかありません 民放2 NHK2つ あとはホテル専用の無料 大人のビデオ(無料だよ)なぜか敦賀市議会専用チャンネル 防災チャンネル 敦賀市インホメーションチャンネルと盛りだくさんではありますが まっ 見ることはないですね さて とりあえずチェックインしたあと 夕食を食べに こちらでは超有名な ヨーロッパ軒 に向かいます うんよく 近くにありました しかも 本店です




日曜日の夕方6時くらいなので混んでいるかとおもったら 結構 席はあいていましたので 気兼ねなく入店 1080円のセットですが 美味しゅうございました さすが 人気のとんかつです 食べていたころから ぞくぞくとお客が来店して 広い店内がすぐに満席となり 運が良かったとおもいました 混雑していたら たぶん 1人なので入れなかったとおもいます 


敦賀市の港の公園 ライトアップがすごくきれいでした が独り身なので 公園内に入ることなく 道路から おもえば遠くへきたもんだ!の 気分に浸りました で今回のツーリングの目的である 釣りをすべく 敦賀新港の釣り公園へ向かいます 事前の場所調査しなかったので 道に迷いながら 地元の釣り人に聞きながら なんとか それらし 公園に到着!


釣り公園は広大ですが 駐車場からはなかなか面倒な通路です なので気軽なバイク 歩道を押して 目的のポイントで駐車 そこの堤防を乗り越えて 釣り場で早速釣り開始!


釣り人はいますが だれも なにも釣れてはおらず しかも 9M鮎竿と道糸9Mのロック狙いの虫エサ 同付き仕掛け なんと 水深が15Mくらいある釣り公園なので 底取が出来ず あたりもなく しかも 相当寒い・・・2時間でギブアップ 唯一 釣れたのは・・・・

謎の生物のみ みごと ボースくらいました! 日本海 海の玄関と呼ばれる敦賀港なので 大きなフェリーが到着 船内から乗用車 大型トラックが続々と吐き出されて 新たに多くの車が船内に吸い込まれていました 大きな船がまじかにみれるのはすごく感激です
いつかは こんなフェリーでバイクツーリングをしてみたいものです


明日の釣りに希望を託し ホテルに戻りますコンビニで買い食い品を購入 1ドア冷蔵庫も装備してあるので便利ですね で 小さい湯船にお湯を張りジックリをつかり 旅の疲れと 身体を温めてほんわかです 旅に出る場合 いつもはネットカフェやスーパー銭湯等ゆったりは出来ないので やっぱり 旅の場合は しっかりと寝れるベットのあるホテルがいいです

ホテルのテレビで天気予報みたら 明日は午前中は晴れのち曇り 午後からは曇りのち雨 夜は雨と残念な予報です しかも 太平洋側(自宅のある愛知県)も明日は夕方から雨の予報 明日 タップリ釣りをして 余裕があればもう1泊このホテルに連泊して 旅を満喫しようかと思っていたのですが この時期の雨の中のツーリングは最悪と考えて 明日 昼から帰路につき
夕方までに自宅に戻る計画に変更としました まっ 気軽なバイク旅 なんとかなるさで ぐっすり ふかふかのベットで熟睡しましたとさ

日本海 9m鮎竿&バイク旅 その2

2018-11-14 22:58:54 | GN125Hバイク

国道303号を北上途中のちょっと大きな街で 我慢してきた・・・・足首の冷え! 対策のため ショッピングモールに立ち寄りました と言っても 100均ですけど・・・ スクーターなら乗車姿勢でスラックスの裾がそれほど持ち上がらいので靴下が普通の物でも寒くはありませんが・・・・GN125Hはアメリカンタイプに属する 乗車姿勢となるため スラックスの裾が持ち上が有り 素肌が露わになって 平地ならいいですが山間部や日陰に入ると 寒いと言うか 痛いです なので 本来はハイカットブーツか足首の長い靴下をはくのがいいのですが そんな冬仕様の用具は押入れの奥底なので 今回は普通にスニーカーと普通の靴下で 失敗じゃ~と今更ながら思っていました
100均では足首の長い靴下は女性用しかなく サイズは25Cmまでコリャダメダ!と 物色していたら いいのが見つかりました また デジカメの保護ケースも買います 更に 仕事で使う 手袋もついでにゲットです 


使用方法は 簡単です 靴下の上までずり上げるだけです

これで我慢できるまでになり 旅を続行です これから山間部に入るルートになり 揖斐町を目指します その後 道の駅 星のふるさと ふじはし です 

揖斐川町に入り 役場近くで すげ~人込みと たくさんのランナーがいて ビックリしました 登り等で 揖斐川マラソン2018と知りました ラッキーな事に午後1時くらいで終了となっていて 現在2時30分くらいで 既定の時間に戻れなかったランナーがバラバラとゴールしている状況で 道は混んでいませんでした でも すれ違う シャトル大型バスが数十台あったので相当 規模の大きなマラソン大会みたいでした 華やかなユニホームに身を包んだ ランナーを見ていて メタボな自分がちょっと恥ずかしいなと感じましたね! アップダウンのある山岳道路を進んでいきます 山々の紅葉も見事で このルートを選んでよかったです


しばらく走ると 道の駅 ふじはしに到着 この道の駅は規模が大きく 日帰り温泉もある 充実ぶりで 寄りたかったですが 揖斐マラソンの関係なのか すげ~混雑しており あきらめました 8Km先に 道の駅があるのを看板でしりましたので そちらに向かいます 

秋晴れの中 リフレッシュします そうこうしているうちに道の駅 夜又池の里 さかうえ に到着


先ほどの道の駅 ほどではないですが 結構な人でです 日曜日なのでイベントとして メジャーじゃないバンドが生演奏で 自作の作品を披露していました テレビやラジオで聞く 音楽と違い やっぱり ビールも音楽も生がいいですね! 山間部に入り 身体が冷えたので 暖かいカレーラーメンを食べました 道の駅なのでちょっと高いですが 美味しゅうございました




渓流の眺めですが結構な高さで 高所恐怖症の初老おやじ おそるおそる 覗き込みました 理由は・・・・いつか渓流釣りもいいな!? この時点で3方4時近く 山間部なので うす暗くなりつつあり 予定通り夕方5時に敦賀につくのか不安です 更に快適なツーリングを楽しみつつ やっと 奥琵琶湖の木ノ本に到着 すでに160Km近い走行距離です 本来なら 通常のルートなら敦賀市についている走行距離ですが 敦賀市はまだまだ先です

国道8号なので ペースが上がると思いますがまだ40Kmほどありそうです ススキが秋の風情の情緒を盛り上げてくれます


ブログなので長文は苦手のため また 日を改めて続きをつづります! 山間部を走って・・・・道路のアップダウンではあまり気になりませんが カーブは正直怖いです 後輪がフッと滑る感じをお尻で感じるからです 下りではブレーキが利きませんし 強く掛けると後輪がきっちり 滑ります 前輪タイヤはビジネスタイヤなので 細いし固いし グリップ力も無しで 特に 道路に凍結防止のため 縦方向の溝が長く 掘ってある場合は侵入時はいいのですが 少しづつ 前輪がふらつきだして 溝が長く続く場合は 恐怖を感じるくらいハンドルが振られます 特にカーブで溝があると 恐怖が増します 他のバイカーは吹っ飛んで走っていきますが GN125Hでは無理です 後方に車が来たら 抜いてもらう事が多かったです 韓国タイヤ どれくらい持つかを調べたいので交換の予定はないですが 来年あたり 国産のタイヤに交換しなくちゃねと思う 走行感想でした

タマニワネ! こんな ネタで!?

2018-10-21 22:19:31 | GN125Hバイク

10月20日 土曜日 本来なら仕事をしているはずだが キャンセルとなり 急に暇になった! 外は穏やかな小春日和 穏やかな秋の風情! 昼間までゴソゴソと用事を片付けて 最近購入した GN125H中華バイクで 温泉に入りに行こうと思い立った 会社員ではないので土曜日に 一人行楽をするなんて久々だ! ほんと 釣りにもいかず だんだん お年寄りになっていくのか? さて 三河の山間にある 道の駅 と 日帰り温泉のある 有名な温泉に行こうと 走りだすが Tシャツ+長袖トレーナー+ウインドブレーカーのいで立ちであったが 走りだすと 
寒い‼
バイクなので荷物もあまり持って行けないので財布と免許書程度の軽装備 服装もね! 途中で気が付いたのだが 財布には4000円くらいしかない なので 目一杯 楽しくことも難しい 燃費は驚異の50Km/1Lは行くのでガソリン代の不安はないが・・・自宅から10Kmほど郊外の山間ですでに 寒さのため これ以上 高度が上がる あの温泉には到底 行けそうにないと判断して 途中で まだ 走ったことのない 低地の山間部を トコトコと走る で 寒さがMAXと空腹もMAXとなり 一度 街に戻り 定食屋で昼飯を食す!



白飯は危険なので十六穀米 美味いね! でバイク弄りのため 工具専門店へ 

バイクは中華バイクなので町のバイク屋では修理はしてくれないか バカにされる まっ 国産バイクを高く売って 高い修理代や点検代で 食いつないでいる小規模お店では この手の 中華バイクなどは 実用にならないおもちゃだと 高飛車だ! 自分は長く小売業に従事していたので 商品がいくら粗雑で信頼ならなく くだらない物でも それを 対価(お金)を払って嬉しそうに買っていく お客に ちょっと誇らしいくらい プライドを感じていたので 細々客の居ない店でネチネチ お客に チッ 中華かよ みたいな態度をする 店主に 一切 頼もうなんてサラサラない そのまま クチてしまえと 心の中で 思った 昔の自分がいた なので バイク屋なんて行くこともなく自分で自分の大切にしている 相棒でもある バイクは 自分の力でメンテや直してやるつもりだ そのため ある程度 工具や用具も必要となり バイク=金食い虫となり果てる どっちもどっちだね! 今のネットショップの時代 ほとんどのパーツが手に入る しかも安く 早くだ また修理マニアルも動画で いろんなツワモノが アップしていて とても参考になる 今後も この傾向が続いて お店を構えて専門職の職業は亡くなっていくのかもしれないな!? 恐るべし 21世紀! 話がそれたが 再度 山へ向かう 気になっていたのは 焙烙山 小学/中学制のキャンプや登山体験の場所だ 自分は行った事がない なぜなら 生まれは九州なので・・・・さて いつもは通らない 山間部の集落をすり抜ける


小さな山の坂の上が広がっていて いい雰囲気だ!

途中 〇〇渓谷に寄ってみたが 日陰の林道は苔蒸してして グリップ力のない中華タイヤが滑るので 途中で止めて 近くの撮影ポイントでシャッター!


途中の追分の分岐で面白い標識発見 バイクだとこの様な何気ない物も目に付いてすぐに停車出来るので新鮮だ!

こんな山奥におもしろ名前のパン屋があるんか? 
この写真 よくわからないと思うけど 高い電柱にすげ~数の蜘蛛の巣が丸く貼っていて 太陽に照らされて そりゃ~きれいだった でもデジカメでは再現できず 残念!


三河地方を遠視する


今日の自分はまったくのフリー コンパスを羅針盤にして時々現れる 何気ない看板や標識に従い 山中をツーリングする 今回地図もカーナビも持参していはいない 全て 自分の頭の中にある 地図と名称や方角などの感覚で 好きなように走るのよ! でいつの間にか 岡崎市の山奥にある奥殿神社付近に出たので ここまで来たら 例の 名物 くわにゃ~と走り抜ける!

愛知県は五平餅の発祥の地らしい その昔 海と山をつなぐ塩の道が山奥にあり その休憩茶屋で出されたのがルーツと聞いた 五平餅には大きく3つのタイプがあり その名の通り 神社等で見かける御幣の形に似せたもの ダンゴを数個 串に刺したもの で巨大なワラジ五平餅 三河人なら このワラジを食べないと通ではない 他の五平餅は甘辛い赤みそであるが このワラジ五平餅は 結構 ショウガが入っており ちょっとピリッとして 美味いのであるし 普通の五平餅の2倍はゆうにある大きさで 350円とリーズナブルなのもうれしい! で ここで 帰路につく 思って以上に寒かったのでいつもの様に銭湯に入り 身体と心を温めて 一人暮らしの住処に戻る

本日の走行80Kmほど ちょっとした午後のミニツーリングでした