![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/19922d53369067f58e544209935a3835.jpg)
アトレーを春先に手に入れてからすでに秋・・・・!
譲渡してもらう際に オイルとオイルフィルターも交換してもらってから譲りうけたので 今まで 交換はしていなかった
ただし オイル漏れがあるとのことで 1か月に1回程度はオイルの量をゲージでみていたので 劣化具合も
見ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/fdc1941ab3720964c325bd200e999c23.jpg)
薄い茶色でそれほど汚れてはいない様子が続いたが 購入後3000Km程度は走行したので
今回 オイル交換にチャレンジした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/5717152cb0d07e4a596f785e360fdb0c.jpg)
入れる個所は助手席側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/efdccb1375d549b91a3b60b193258dd4.jpg)
レベルゲージは運転席側全面の狭い場所 抜き差しで オイルがファンベルトにつかないかひやひや作業だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/1e2f1be5981b1fc6c69c417383f93ea5.jpg)
勝手に思い込んでオイルパンはここだと助手席がの底のボルトを外そうとスパナを当てると12mmなので
フト いつもと違うとハットした!
通常17mmのスパナを使っているので 小さいなと思った でもとりあえず ボルトを緩ると 明らかに ボルトの
太さが細い・・・・内径14mmが普通(パッキンが14mm内径なので)で途中でやめて 閉めなおす
急いで パソコンを開き ネットで 調べると ここはATFオイルパンであった 途中でやめてよかった!
で 調べると運転席側の底のオイルパンの角に14mmの大きなナットがあるとわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/f8873f7cc5b3772d02a5aff7e97411cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/109dbaf42d484eee85cebfbbd54dda5a.jpg)
オイルパッキンがついていなかった・・・・!? 前の人の作業手抜きであるが ここからの
オイル滲みもないので 今回は手持ちがないので次回はパッキンを購入して交換しよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/fdc1941ab3720964c325bd200e999c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/e1c59df2b4094087ffd9d34b5988dcf2.jpg)
レベルゲージでは薄茶色だが オイル箱に出た古いオイルはドス黒色のオイルであった
交換して正解かも!? 特にターボ車なので オイルは重要と思えた!
下抜きなのでかなり残りもあるかもなので 入ったオイルは約2.8L程度であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/6fbb801d0469c8cd2200c1f342fad207.jpg)