先週から通常の幼稚園での本の貸し出しにプラスして
年長だけは2週間に1回位なのですが
保育時間内に一冊ずつ自分で本を借りてくる事が
できるようになりました。
こちらも図書委員が貸し出す事になるのですが
王子の記念すべき第一回目は
偶然にも私が担当して貸す事ができました
何を借りるのかなぁと思っていたら『千と千尋の神隠し』
てっきりまたミッケ!とか迷路とか借りるかなぁと思っていたので
ちょっと意外。

DVDは怖がるのに絵本は好きなようです。
特に好きなのが最後に流れる歌。
王子と姫とで一生懸命歌詞を覚えて歌っていました。
難しい歌詞なのに子どもは覚えるのが早い早い。
私の方が覚えられません
王子と姫もDVDで見た時はカオナシをとっても怖がっていたのですが
絵本で改めて見るとそんなに悪いヤツではないと言う事が
わかったようです。
今度は一緒にDVDも見れるかな
年長だけは2週間に1回位なのですが
保育時間内に一冊ずつ自分で本を借りてくる事が
できるようになりました。
こちらも図書委員が貸し出す事になるのですが
王子の記念すべき第一回目は
偶然にも私が担当して貸す事ができました

何を借りるのかなぁと思っていたら『千と千尋の神隠し』
てっきりまたミッケ!とか迷路とか借りるかなぁと思っていたので
ちょっと意外。

DVDは怖がるのに絵本は好きなようです。
特に好きなのが最後に流れる歌。
王子と姫とで一生懸命歌詞を覚えて歌っていました。
難しい歌詞なのに子どもは覚えるのが早い早い。
私の方が覚えられません

王子と姫もDVDで見た時はカオナシをとっても怖がっていたのですが
絵本で改めて見るとそんなに悪いヤツではないと言う事が
わかったようです。
今度は一緒にDVDも見れるかな
