王子の幼稚園は基本的に毎日お昼はお弁当です。
大抵は残さず食べるのですが
1学期は体調が悪かったり眠かったりすると
たまに残したりもしていました。
後、高確率に残していたのがお誕生会の日。
幼稚園では月に一度お誕生会があります。
その時はおやつと牛乳が出るのですが、
小食な王子はそれを食べるとお弁当を食べきるのが難しいようでした。
お弁当の前に寝てしまって食べられなかったり
単純にお腹一杯で食べられなかったり
が、2学期に入ってからは
お弁当箱を一回り大きいものにして
果物も別にしているにもかかわらずまだ一度も残していません
今日もお誕生会の日だったので
どうかなぁとドキドキしながらお弁当を開けると中はからっぽ
完食です
嬉しい
本人も嬉しいみたいで
「まだ一度も残していないねって言って」とよくせがみます。
もちろん喜んで何回でもリクエストに答えます(笑)
最近は家での食事もほとんど残さないようになってきたし
このまま沢山食べるようになってくれると安心なのですが
とは言っても朝はとおおおおおおっても時間がかかります…
7時頃から食べ始めても食べるのは8時半近くになる事も
朝は起こしてからもしばらくごろごろしたり遊んだり
なかなか食べてくれないんですよね…
しかも食べさせて貰いたがるので家事が進まなくて困ります
最終的には食べてくれるんですけどね。
だったら最初っから食べてくれればいいのにと思う事もしばしば
姫はそれプラス最近むら食いの気があるのでもっと大変
2人が自分でパクパク食べるようになる日はいつ頃なのかなぁ…
待ち遠しいです
大抵は残さず食べるのですが
1学期は体調が悪かったり眠かったりすると
たまに残したりもしていました。
後、高確率に残していたのがお誕生会の日。
幼稚園では月に一度お誕生会があります。
その時はおやつと牛乳が出るのですが、
小食な王子はそれを食べるとお弁当を食べきるのが難しいようでした。
お弁当の前に寝てしまって食べられなかったり
単純にお腹一杯で食べられなかったり

が、2学期に入ってからは
お弁当箱を一回り大きいものにして
果物も別にしているにもかかわらずまだ一度も残していません

今日もお誕生会の日だったので
どうかなぁとドキドキしながらお弁当を開けると中はからっぽ

完食です

嬉しい

本人も嬉しいみたいで
「まだ一度も残していないねって言って」とよくせがみます。
もちろん喜んで何回でもリクエストに答えます(笑)
最近は家での食事もほとんど残さないようになってきたし
このまま沢山食べるようになってくれると安心なのですが

とは言っても朝はとおおおおおおっても時間がかかります…
7時頃から食べ始めても食べるのは8時半近くになる事も

朝は起こしてからもしばらくごろごろしたり遊んだり
なかなか食べてくれないんですよね…
しかも食べさせて貰いたがるので家事が進まなくて困ります

最終的には食べてくれるんですけどね。
だったら最初っから食べてくれればいいのにと思う事もしばしば

姫はそれプラス最近むら食いの気があるのでもっと大変

2人が自分でパクパク食べるようになる日はいつ頃なのかなぁ…
待ち遠しいです
