こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

お弁当

2009年10月22日 00時20分10秒 | 王子
王子の幼稚園は基本的に毎日お昼はお弁当です。

大抵は残さず食べるのですが
1学期は体調が悪かったり眠かったりすると
たまに残したりもしていました。

後、高確率に残していたのがお誕生会の日。
幼稚園では月に一度お誕生会があります。
その時はおやつと牛乳が出るのですが、
小食な王子はそれを食べるとお弁当を食べきるのが難しいようでした。

お弁当の前に寝てしまって食べられなかったり
単純にお腹一杯で食べられなかったり

が、2学期に入ってからは
お弁当箱を一回り大きいものにして
果物も別にしているにもかかわらずまだ一度も残していません

今日もお誕生会の日だったので
どうかなぁとドキドキしながらお弁当を開けると中はからっぽ
完食です

嬉しい

本人も嬉しいみたいで
「まだ一度も残していないねって言って」とよくせがみます。
もちろん喜んで何回でもリクエストに答えます(笑)

最近は家での食事もほとんど残さないようになってきたし
このまま沢山食べるようになってくれると安心なのですが

とは言っても朝はとおおおおおおっても時間がかかります…
7時頃から食べ始めても食べるのは8時半近くになる事も

朝は起こしてからもしばらくごろごろしたり遊んだり
なかなか食べてくれないんですよね…
しかも食べさせて貰いたがるので家事が進まなくて困ります

最終的には食べてくれるんですけどね。
だったら最初っから食べてくれればいいのにと思う事もしばしば

姫はそれプラス最近むら食いの気があるのでもっと大変

2人が自分でパクパク食べるようになる日はいつ頃なのかなぁ…
待ち遠しいです

踊り

2009年10月21日 23時31分18秒 | 王子&姫
王子も姫も歌や踊りが大好き

暇さえあれば覚えた歌や踊りを披露しています。

今日もテーブルの上に登って踊り始めました。
最近多いのは運動会のでやった曲。
運動会から一週間以上経ちましたが、まだまだ興奮冷めやまぬ様子。
歌いながら楽しそうに踊っています。

王子が始めるともちろん姫も真似して踊り始めます。
結構覚えているんですよね。
幼稚園の園歌まで覚えてるし(笑)



テーブルから落ちないか少し心配

ポインセチア

2009年10月21日 00時23分18秒 | エンペラー
先日、ふと花屋を見ると
もう真っ赤に色づいたポインセチアが売っていました。

家にも去年買ったポインセチアがあるのですが
まだ青々としています。


どうしたら赤くなるのか調べてみたら
9月下旬から40日間は毎日欠かさず17時~朝8時まで
段ボールなどをかぶせていっさいの光を遮るようにするそうです。
(この作業を「短日処理」というらしい)

9月下旬から40日間って今はもう10月下旬…
果たして間に合うのか謎ですがとりあえず
今日から初めてみる事にしました。

間に合うかなぁ

クラスノート

2009年10月20日 00時07分23秒 | 王子
幼稚園では『クラスノート』というものがあって
クラスごとにノートが回ってきます。
書く内容は何でもOK

そのノートが回ってきました。
今回で2回目です。
前回は自己紹介を中心に書きましたが
今回は近況報告と言った感じにまとめました。

★1回目★


★2回目★


毎回何を書いていいのか悩みますが
他の方のを読むのも面白くて毎回楽しみでもあります。
後一回位回ってくるのかな?

2009年10月19日 13時49分42秒 | 
王子と姫が風邪気味です。

そんなに酷くはないのですが
王子はセキと鼻水、姫は鼻水が出ます。

普段なら病院に行く事も考えるのですが、
最近は近所でもインフルエンザがはやり始めているし
病院に行って別の病気を貰ってくるのも怖いものがあります。

なので、市販の風邪薬をあげることにしました。

今まで市販の薬はあげた事なかったのですが
前回風邪をひいた時にそれでよくなったので
今回もこれで様子をみる事にしました。

いちご味のシロップです。
これが2人とも大好き
私も小さい頃好きだったのを思い出しました。
(私が飲んだのはオレンジ味でしたが)

食事が終わると先を争って飲みます
姫は2歳なので量も王子より少し少ないのですが、
それがとってもご不満な様子
今朝もら「3歳になったらたくさん飲めるからね」
と説得してしぶしぶ納得して飲んでくれました。

たった3mlの差なんですけどね

みかん

2009年10月18日 01時40分48秒 | 王子&姫
王子も姫もみかんが大好き

冬になると毎食後に食べたがります。
去年は姫が薄皮をまだ食べられなかったのでむくのが大変でしたが
今年は全部食べられます。
皮も自分で上手にむけるようになってきたので
大分楽になりました。
が、食べる量も倍増です。

箱買いは必須。
まだ袋売りですが今年は早生みかんが出始めるとすぐに
買い始めました。

早生みかんってすっぱいイメージがあって
今までほとんど食べた事なかったのですが思ってたよりは
甘いですね。
とは言え、やっぱりかなりすっぱいのもたまに混じっています。

が、王子と姫は全く気にしていないようでパクパク。
いちごやグレープフルーツの時もそうでしたが子供って
結構すっぱいのに強い

2人とも少しお腹がいっぱいになってくると
「みかんみかん」と大騒ぎ。
今日もご飯のおかずにみかんを食べていました
よくそんな食べ方できるなぁ

ケーニヒス・クローネのフレッシュケーキ

2009年10月17日 23時54分54秒 | 王子&姫
今日はDVD-RとCD-Rを買いに横浜のビックカメラまで行きました。

本当は車で行けるヤマダ電機でもよかったのですが、
王子がどうしてもバスと電車に乗りたいというので
電車で行ける所にしてみました

最近のDVD-Rってデジタル放送用とかあるんですね。
知りませんでした。
我が家はまだ対応していないので未対応のものを探しましたが
少ない
あまり選択の余地ありませんでした。
まぁ、もう時期アナログ放送終わるから仕方ないのかな

今日は王子も姫もしっかり歩いてくれました。
姫もしっかり歩くようになってきたなぁ
ベビーカーが段々必要なくなってきますね。
ただし、王子はもっと電車に乗りたいとか疲れたとか言って
多少ぐずっていましたが

せっかく横浜に来たので
帰りに甘いものを買って帰ることにしました。

どれにしようか悩んでいると、いつの間にか姫と
森の小動物がいません。
探してみると、姫があるケーキに釘付け。
なかなか離れようとしません。

他も見ましたが、せっかくなので姫の見ていたケーキを
買うことにしました。
高島屋のケーニヒス・クローネのフレッシュケーキ(いちご)です。


家に帰るともともう14時だったので、
急いでお昼ごはんのうどんを食べそのまま食後にケーキを
いただきました
中にいちごが入っています
子供が好きそうな優しい味でとても美味しかったです





2人とも大喜び
王子はお腹いっぱいだったようで少し残しましたが姫は完食です

まだ半分残っているので明日も楽しめそうです

絵本

2009年10月16日 23時01分06秒 | 王子
先日借りてきた絵本の事を書きましたが
絵本効果がスゴイ

普段は起こさないとまず起きてこない王子が
自分から起きてきて
「絵本はどこ?パパに見せるの」
残念ながら小動物は会社で徹夜だったらしく帰っていませんでした。

けど、気をとりなおして今度は
「読んで」
朝ご飯の支度をしながら何冊も絵本を読む事に

姫も一日に何回も絵本を読んでと持ってきます。

王子は幼稚園から帰ってからもまた「読んで」攻撃です。
夕飯を作りながらも何度も読みました。

そして、寝る前ももちろん借りてきた絵本です。

やっぱり新しい絵本は楽しいんですね
自分で選んだのがよかったのかな

おむかえ

2009年10月15日 23時53分16秒 | 王子
今日は幼稚園におむかえに行ってきました。

基本はバス送迎なのですが
王子はおむかえにあこがれているらしく
先週位から帰りに涙目になる程。

仕方がないので今日ははおむかえの日にしました。

バスだと3時ですが、おむかえだと2時までに行かないといけません。
しかも幼稚園までは高低差のある道を15分。
姫のお昼ご飯もお昼寝も前倒しにしないといけないので
とっても慌しい

けど、教室に到着すると満面の笑み。とっても嬉しそう
朝一番に担任の先生に
「今日おむかえなの」と報告していたそうです。
ここまで喜ばれると大変なのも吹き飛びます
毎週木曜日はおむかえの日にする事にしました。

丁度木曜日は幼稚園で絵本を貸し出す日です。
以前から利用したいと思いながらできなかったので
利用する事にしました。
一人5冊まで借りられます。

「あかちゃんまんとどせいちゃん」←王子の希望
「ことばのえほん あいうえお」←姫の希望
「スイミー」
「ちいさな たまねぎさん」
「流星の絆」

今日はこの5冊を借りました。
2人ともとっても嬉しそうに絵本を選んでいました。
我が家では寝る前に一冊ずつ自分で読みたい絵本を選び
それを読んでから寝るのですが
今日のリクエストはもちろん借りてきた絵本です。
「あかちゃんまんとどせいちゃん」
「ことばのえほん あいうえお」を読みました。

私的にもずっと読みたかった流星の絆があってラッキー

これから毎週借りようと思います

折り紙

2009年10月14日 23時30分20秒 | 
姫は折り紙が大好き

王子が幼稚園で作ってくるのが気になるらしく
自分も作りたがるのですが
さすがに折るのは難しいらしくもっぱら分解専門。

そして折ること以上に好きなのが切ること。
少し前にハサミの使い方を覚えて以来
切るのが楽しくて仕方がないらしい。
「おりがみ、おりがみ」言うのであげると
ひたすらチョキチョキ。

今日も夕飯の準備をしている時にやり始めました。
今日は王子も一緒です。
静かに遊んでいるなぁと様子を見に行くとすごい事に



もう一度掃除機をかけるはめになりました