昆布は無いのかと家族に2度聞かれた。 出汁昆布は入れたが結び昆布を忘れた私です。 今回の目的は、飲み干せるスープそして出汁を楽しむである。 これ合格点。 さすが私の心の師匠土井先生 量も多く、あと数回は食べることが出来そうです。 そして隣にあるのが通称ひろっこです。 鰹節と醤油または辛し醤油で頂きます。 春を感じる食材が、ちらほら出始めました。 うきうきした気分になります。 しかし春の問題はスギ花粉。 これを乗り切ると本当の春がくる。