
今回はテレビを見て真似る。
BS朝日だったかな~。
神田の居酒屋で吟醸酒を燗して出す居酒屋が出ていた。
へーー


へー同じ酒でもいろんな表情があるらしいぞよ。
そこで燗に目覚める。
もっぱら冷専門の私が....。
そしてネットで調べる。
結果。
鍋に水を張り銚子をいれて溢れないことを確認し銚子を取り出し沸騰させる。
沸騰したら火からおろす。
銚子をいれお湯の高さを確認し、お湯の高さまで酒を入れ湯に戻す。
温度計を入れて45度まで温める。

猪口を温めることも忘れずに。
これで燗の完成。

今晩の肴は「板わさ」
あとは....「鮎の甘露煮」でござんす。

あーーー幸せのひと時である。