たまたま目にした講習会の案内
その時、美味しいコーヒーをたてる男にないりたいと思った
参加してみると女性が多い 8対2といったところか。
まずはクイズ形式で味の感じ方を言わなくてはならない。
うーーーんと ちょっと酸っぱいかな いやちょうどいい塩梅か などとコメントを考える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
先に答えた人に うん まあ そんな感じかも と相槌を打つ
結局 主体性に欠けるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
セミナーは続き
今度は自分でネルドリップして味を見てもらう
手が震える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
右手と左手が違う動きをするのが難しい
音を聞き香りを嗅いで泡の状態ポットの先手の動きと本当に五感を使った真剣勝負だ。
こんな気持ちで俺は仕事をしてきたのだろうかと少し反省した。
これからコーヒーを飲むのは真剣勝負になりそうだ。
最後にかぼちゃのプリンと店主の入れたコーヒーを頂いた。
お主 やるな という味だった。(だってプロだもん)
それから毎日コーヒーをたてている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)