これはレシピ本を見ていて始まった。 ほほう...。 水回し棒を使えば簡単なのか? よし作ります。 木片と竹を用意して加工する。 そして組立。 ポイントは竹は割れやすいので穴は事前に大きめに開けることか。 これで準備オーケー。 そして当日。 蕎麦粉を200グラム計量。 水は104cc。 一気に混ぜて水回し棒で捏ね捏ね。 おっ..いい感じ。 そして蕎麦は一つとなった。 これを捏ねるが柔らかすぎた。 何度目かの挑戦でどうにか切るところまで行ったが太い田舎蕎麦。 まだまだ修業がたりませぬ。 かけそばでいただきます。