次は温泉です。
手作り村から近いのは湖山荘、大観か。 近すぎるか。 都会から来た二人には「ど田舎」の方...
![こんな場所からは一目散に移動する。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/ce/dd4e0a18f28230e26f43140e9199aa2d.jpg)
こんな場所からは一目散に移動する。
日帰り温泉に移動。 車の数より人が多い気がする。 空いているテーブル見つけて陣地を決め...
![遅めの昼ごはんは白龍。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/31/9e2d6a54f8defa5da0313e52a14ffd57.jpg)
遅めの昼ごはんは白龍。
盛岡の目的の一つである白龍で「じゃじゃ麺」を食す。 そのため遅めの昼ごはんになってしま...
![観光案内人終了。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/b3/59a4c5921e463e196e669d99e9b4121b.jpg)
観光案内人終了。
二人を材木町の光原社に送り届けガイド終了。 『今度は温かいときに来てね~』と手を振り別...
![晩酌。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/e6/eb6ff992c428a6c311937d16a83c9277.jpg)
晩酌。
晩酌終えてもだらだらと呑む。 芋焼酎のお湯割り。 明日のつまみを仕込む。 ヨーグルトに...
![鉄瓶。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/69/9a0b64567a1fe0b168d116661b7ee6bd.jpg)
鉄瓶。
先日たまたま入った工房。 藤枝工房。 南部鉄器の工房なのにスピーカーやらオープンリール...
![羽釜で玄米を炊くぞ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/a2/678c32cf7ac7d6afe4a49c52ad41c20e.jpg)
羽釜で玄米を炊くぞ。
越後の釡職人。 ほほう。 これで玄米炊けることに気が付いた。 早速玄米をうるかす。 午...
![酸っぱくなり始めた白菜漬け。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/6f/4091dfb03d5ecbe645074d2e4d4a11a8.jpg)
酸っぱくなり始めた白菜漬け。
この乳酸が大量発生した白菜漬けを使って鍋を作ります。 レシピによると白菜漬けを3センチ...
![鵜住居へ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/37/5ba785c0249bcb17dbada178d1229388.jpg)
鵜住居へ。
今週鵜住居での仕事が入った。 地元はアイスバー――ンでテロテロとすべる道路。 この間のス...
んーーー掟を破ったせいか?
ブログネタを探しに釜石へ。 ここまで来たのだから釜石大観音でも観光するか? 駐車場に到...
- ワクワク。(2425)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1648)
- 仕込みです。(487)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(200)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)