ブログの読者とあう。
夕べの新年会でブログの読者とあった。 あまり長い話は出来なかった。 (俺が、へろへろに寄...
![今日は午後から打ち合わせがあるので休む。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/d3/388c3982c19dae011b6c00037eba739a.jpg)
今日は午後から打ち合わせがあるので休む。
午前中から胃?腸がシクシク痛い。 だからと言って今すぐにトイレというわけでもない。 ん...
いやーー寝た寝た。
午後7時ごろ仮眠のつもりが朝の6時まで寝た。 途中目が覚めたが動けずにまた寝てしまうを繰...
![八木巻神楽後援会。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/e9/0e23a6774a35574c4bddce0cf8d81917.jpg)
八木巻神楽後援会。
夕方訪問者があった。 八木巻神楽の後援会の勧誘だった。 日頃から伝統文化の継承には思う...
大雪の災害。
いまだに解決されていない山梨地域。 なぜ国は対策を取らないのか。 天麩羅食ってる場合じ...
![治ったかも?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/99/c44e0e6b5e1fd235bc82019cecc5e4fa.jpg)
治ったかも?
自己判断ではウイルス性胃腸炎だった。 今晩梅湯流しでウイルスとおさらば作戦を考えていた...
旅立ち。
昼休みに家に帰った時だった。 いつものようにストーブの前で横たわっているマル。 んっ。 ...
![火葬。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/cc/c5622ecc859987d5139fa1950713979e.jpg)
火葬。
マルの火葬は12時から。 水も持っていこうということで「蟹沢坊」通称ガンジェボで水を汲...
![ぺットロス。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/4d/8ec366b6d224cbaaa569489b80067980.jpg)
ぺットロス。
この間まで「あまロス」だったのに今度はペットロス。 相方の方が重傷です。 俺は大丈夫な...
![今晩のおやつ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/15/dedfc424e99d517743cfcaae5079173d.jpg)
今晩のおやつ。
ドンボスコのアンパンに自家製発酵クリームチーズバターを合わせる。 絶品だ。 この「発酵...
- ワクワク。(2425)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1648)
- 仕込みです。(487)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(200)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)