![観光バスは五稜郭に向かう。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/05/7a75c447ca574237ba35956202ba4284.jpg)
観光バスは五稜郭に向かう。
函館は観光地までの距離が短いのでバス移動が苦手な私でも安心。ここ五稜郭は一度来ているの...
![函館朝市を散歩。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/99/19c1bcaefae4f3a9ae6bd57fc32a1678.jpg)
函館朝市を散歩。
ホテルの朝ごはんは普通のビジネスホテルのメニューなので食べないことにした。今日はバス移...
![二次会から就寝。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/32/b630904e035a16aa49217657499e1d96.jpg)
二次会から就寝。
半強制的に二次会に連れていかれる。ホテルまで遠いのでタクシーに乗るしかない。わざわざホ...
![量より質だね。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/b7/eaba3801368cf2aeb5e94d286c7d2a73.jpg)
量より質だね。
函館展望台のゴンドラ乗り場から徒歩数分のお店で宴じゃ!海鮮会席らしい。ワクワクするね。...
![函館展望台に上る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/8b/b38a5cfbbbff850b9d268855552ab48d.jpg)
函館展望台に上る。
函館に来るのは二回目だが初めて函館展望台に上った。タクシーに4人乗ったほうがゴンドラより...
![函館といったら海鮮丼。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/d2/d51351c33b8a67515991d4f2231d6549.jpg)
函館といったら海鮮丼。
今回の旅行は旅行会社に頼んだようなので出てきたものを頂く。函館いこーる海鮮丼。お昼のご...
![一泊二日の函館旅行。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/9e/517bf9fde097dbf60232d837bd4e235c.jpg)
一泊二日の函館旅行。
業界の旅行です。男だけ11人の旅行。慰安と事務局長さんのご苦労さんを兼ねた旅行です。9時20...
![蚊に刺されながらも畑仕事。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/1e/25726bad5e5d6a3ae0fe02d3c3ccff97.jpg)
蚊に刺されながらも畑仕事。
キウイの成長が楽しみだった。アップルキウイを植えて数年。今年になって最初の雌木に数個の...
![激辛青唐辛子でグリーンハラペーニョソースを作る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/f8/c1b8e7b8d457b9b05c13ea672ea50304.jpg)
激辛青唐辛子でグリーンハラペーニョソースを作る。
二十四節気を愉しむ 季節の保存食山田奈美マイナビ出版 裏の畑で青唐辛子が豊作。一升漬けぐらいしか使い道が思いつかなかった。この...
最近の記事
カテゴリー
- ワクワク。(2424)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(487)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- ふ.....と思うこと。(150)
- とんでも話。(28)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- 大黒様。(4)
- さんぽ。(146)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 呑み会(7)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 平成30年だね。(5)
- 鉄瓶入門。(23)
- まる。(72)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事