Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(2.19) 昨日の防犯パトロールは雨の中

2015-02-19 11:55:04 | 日記
2月19日 (木曜日)  晴れ

昨日の夕方は雨の防犯パトロールになった。
寒い!
役目とはいえ、雨の日はやりたくないなあ~!

当自治会範囲には建物取り壊し・分譲住宅地の造成・アパート建設・
区画整理の工事で遺跡の調査や道路の造成に伴う上水道工事とガス管敷設工事が
同時期に始まって、少々にぎやかである。
それらが始まる前に自治会長に打診があって結構面倒なこともある。

これは、元NTTの社宅と寮があった場所で、大きな囲いを作って取り壊し中だ。
騒音計と振動を表示するメータが近所の皆さんに見える様についている。
・・でも結構にぎやかだ。

新規のアパート・新しいゴミ置き場が・・

24棟分の個別住宅分譲地に入ってみる、結構広い。


埋蔵物の調査も終わるようだ!調査が終われば、またすぐに埋め立てられるかな・・・


☆また自治会員が増えてくるのかな!

ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日記(2.19)短い英語の名言

2015-02-19 11:03:09 | 日記
2月19日 (木曜日)   霧がでた!晴れる。

霧がでて見ずらい日だ。

運転手でH眼科へお付合いをする。
8時45分の受付開始というのに、もうたくさんの方が来られている。
眼の治療は付き添いの方も一緒に来られているので
倍の人数になるようだ。

時間も随分かかる・・なあ~!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

短い英語の名言というのがあった。
記載しておく。
--------------
I have a dream today!

今日、私には夢がある。
キング牧師(米国の牧師、公民権運動の指導者 / 1929~1968)


1963年8月28日、キング牧師の呼びかけに応えて参集したデモ隊がワシントンDCのリンカーン・メモリアル・パークを埋め尽くしました。集まった人々に向い、キング牧師はアメリカ史に残るスピーチをしました。
" I have a dream" のフレーズで知られるスピーチです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Think rich, look poor.

考えは豊かに、見た目は貧しく。

アンディ・ウォーホル(米国の芸術家、ポップアートの旗手 / 1928~1987)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Be quick, but don’t hurry.

機敏であれ、しかし慌ててはいけない。
ジョン・ウッデン(米国の大学バスケットボールコーチ / 1910~2010)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういうのは、何かを成し遂げた人が言うので価値があるが・・
私のような凡人が恰好いいこと言ってもサマにならないが・・・

でも、幾つか知っているのはいいことだ。!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日記(2.18)太陽の映像

2015-02-18 19:22:40 | 日記
2月18日  (水曜日)

ネット上やTVニュースでも話題の太陽の映像。
息をのむ美しさ、観測衛星が捉えた太陽が・・・とある。

米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星
「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー」が打ち上げられてから5年。
これまでに撮影された息をのむような画像の数々を紹介されている。

映像
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



日記(2.18)経鼻内視鏡

2015-02-18 12:35:08 | 日記
2月18日  (水曜日) 雨

デスクトップ型のPCがクラッシュしてしまった。
立ち上がらない・・一寸やっかいな様子。
多分メインメモリーの容量不足をほっといたのが良くなかったか!な。
多分ダメ模様。しばらくノート型で凌ごう。
今までのデータが使えない、困った!

天気も悪いし、気分も雨模様だ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は夕方から関東も雪になると言う。

熊谷の予報では8日(水)は雨。気温は  5℃[-2] 3℃[+1]
降水-- 80% 50% 。 雪にならねばいいが・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな中、今日はメタボ検診の一部である。
胃の検診でカメラ撮影に出かける。

元々、奥さんが胃カメラが上手というクリニックに行くんだとのことで
私も一緒に撮ることになった。
なんと胃カメラは35年ぶりのこと・・・・・
昔は太い管を喉から入れられて苦しかったが

今回の検査は鼻から入れるものだった。
鼻に麻酔液をスプレーして少し待って横になって検査が始まる。
意外に楽である。少々鼻の奥が押されて痛いが・・・

結果は咽頭・胃・十二指腸ともに問題なし。
胃カメラは」初めてのようなものなので
ピロリ菌の検査もするかと言われたので是非やってくれと頼んだ。
菌はなかった!
すぐに内部撮影した映像を十数枚見せられて説明を受ける
赤っぽい・・どう見ても気持ちが良いとは言えない映像を・・・。
良く分からないが・・・
二人とも、今のところ、胃に問題はないようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経鼻内視鏡

経鼻内視鏡検査と言うんだ。

鼻から入れる胃カメラで検査がさらに安心・安全になりました。


【嘔吐反射(オエッ)が少なく楽です】
舌の付け根に内視鏡が触れないので嘔吐感(オエッ)が少なく
 患者の身体への負担を軽減できます。

検査を受けながら、検査画面を見て医師と会話ができます。
口からの内視鏡検査に比べ、短時間で日常生活に復帰でき、食事も早くとれます。

☆しかし、すぐに食べる気分にはなれないなあ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




日記(2.18)だいこん

2015-02-18 11:26:07 | 日記
2月18日 (水曜日)  雨

昨日は
出来の悪い大根を獲ってきて、煮てもらう。まあなんとか、まだ食べられる。
周囲で作っている皆さんの作品はみな出来がいい感じだが私のはどうもダメだ。
最近は野菜つくりも上手にいかず、少し劣等感も覚え始めた。
ーーーー
”だいこん”の話が出たので少々うんちくを調べてを記す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英名:daikon radish、Japanese radish
これから見ると大根は日本特産のようです。
野菜の王様・アブラナ科の野菜で越年草。

---
≪アブラナがヨーロッパへ渡り改良されて蕪(かぶ)やキャベツに発展したのに対し、
アブラナの種が麦に混じって中国にわたり、麦畑の雑草だったのが改良されて大根になり、

それが弥生時代より前に日本に渡来し、
日本人の手により太い大根や丸い大根として完成されたわけです
から大根と蕪は兄弟みたいに似ていますよね。キャベツは遠い親戚という感じかな??≫

大根は大きな根と書きますが、いわゆる大根、
あの太い根の部分は、実は学問的にはすべてが根ではない。
肥大した茎、胚軸と根からなります。

発生学的には、畑で栽培されている大根の地上に現れている部分が胚軸で、
地下部がおおよそ根に相当する。
肥大部の茎頂側(上側)の二次根の発生が認められない部分は胚軸である。

二次根とは、根から両側に一列づつ出ているやつ(ひげみたいな根)です。
品種改良された店先の大根では、その痕跡がくぼんだ点の列として観察できます。
--------

調理のときの豆知識

大根は葉に近い部分ほど辛味が弱く、下にいくほど辛味が強くなります。
大根の煮込み料理でタコやイカが多く用いられるのは、
大根に含まれる酵素にこれらを軟らかくするという効果があるためである。

「大根役者」の語源
1.大根の食中毒など聞いたことがないことから、
「あたったためしがない」役者=「大根役者」とシャレたという説。一つの有力な定説。
大根は煮ても焼いても生で食べても、あるいは何と一緒に食べても食あたりしないから、
当たらない役者のことを大根役者というようになった。これが定説としてよく知られているが、
これが正しいという証拠は何一つありません。しかしこれが「日本人の常識」だそうです。
------------------------------------------------------------