1月31日 (木曜日) 晴れ
本日暖かい日 楽だ!
朝は通常,私が孫君を起こすのだが
すっかり寝入ってしまって、
何だか、7時にはもう園服に着替えた恰好で
起きてきてた!ジーチャン起きろ!と言われてしまった。
”いつまでもPCやってるから起きられないんだよ”と
私の台詞を言われてしまった。
何やら書いている。

細かな絵?を書いている・・小さい性格かな?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私も定期の通院から帰ってきたら
パパも休みで、久々にバイクを走らせようとしている。

もう型式も年代ものだ!(ターミネーターで使っていたタイプに改造したそうだ!)

非常に音が大きくうるさいが
でも好きなんだろうな。
私ではアクセルに足が届かない・・。
出かけて行った。
~~~~~~~~~~~
本日、余りにも暖かい日で、アッシーで出かけたついでに
行田市を廻って、古代蓮公園で一休み。









枯れ色の全景だ・・・ただ空は青く、暖かいので
ベンチで将棋を指す人もいる。
蓮沼では泥の中の汚れ掃除も行われている。
梅の蕾が例年の時期に比べ、まだまだ小さいなあ~。
多分開花は1W以上は遅れるのではないかなあ・・・

アセビの花芽がいっぱいだ。

~~~~~~~~~~~
馬酔木
開花時期は、 3/ 5 ~ 4/15頃。
・「あしび」とも呼ぶ。
・壷形の花をいっぱい咲かせる。
・色は、うす紅色のものと白色のものがある。
・かすかに香る。
~~~~~~~~~~~~~~
・枝葉に「アセボチン」という
有毒成分を含んでいる。
馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、
しだいに変化して 「あしび」そして 「あせび」となった。
漢字の「馬酔木」もその由来による。
また、このことから、
葉を煎じたものは 殺虫剤としても使われている。
・「池水に 影さへ見えて 咲きにほう あしびの花を 袖に扱入(こき)れな」
万葉集 大伴家持
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
植え込みの水仙が咲き始めている。

~~~~~~~~
帰って来てから畑に行って収穫を。
ブロッコリーの葉っぱを鳥が食べ始めた。実は食べない。


白菜・大根・カリフラワー・人参・蕪を収穫。一杯あったです。
少しだけ土おこしをする。寒くなってきた・・・・!


朝は通常,私が孫君を起こすのだが
すっかり寝入ってしまって、

何だか、7時にはもう園服に着替えた恰好で
起きてきてた!ジーチャン起きろ!と言われてしまった。

”いつまでもPCやってるから起きられないんだよ”と
私の台詞を言われてしまった。
何やら書いている。


細かな絵?を書いている・・小さい性格かな?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私も定期の通院から帰ってきたら
パパも休みで、久々にバイクを走らせようとしている。

もう型式も年代ものだ!(ターミネーターで使っていたタイプに改造したそうだ!)

非常に音が大きくうるさいが

でも好きなんだろうな。
私ではアクセルに足が届かない・・。
出かけて行った。

~~~~~~~~~~~
本日、余りにも暖かい日で、アッシーで出かけたついでに
行田市を廻って、古代蓮公園で一休み。









枯れ色の全景だ・・・ただ空は青く、暖かいので
ベンチで将棋を指す人もいる。
蓮沼では泥の中の汚れ掃除も行われている。
梅の蕾が例年の時期に比べ、まだまだ小さいなあ~。
多分開花は1W以上は遅れるのではないかなあ・・・

アセビの花芽がいっぱいだ。

~~~~~~~~~~~

馬酔木
開花時期は、 3/ 5 ~ 4/15頃。
・「あしび」とも呼ぶ。
・壷形の花をいっぱい咲かせる。
・色は、うす紅色のものと白色のものがある。
・かすかに香る。
~~~~~~~~~~~~~~
・枝葉に「アセボチン」という
有毒成分を含んでいる。
馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、
しだいに変化して 「あしび」そして 「あせび」となった。
漢字の「馬酔木」もその由来による。
また、このことから、
葉を煎じたものは 殺虫剤としても使われている。
・「池水に 影さへ見えて 咲きにほう あしびの花を 袖に扱入(こき)れな」
万葉集 大伴家持
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
植え込みの水仙が咲き始めている。

~~~~~~~~
帰って来てから畑に行って収穫を。
ブロッコリーの葉っぱを鳥が食べ始めた。実は食べない。



白菜・大根・カリフラワー・人参・蕪を収穫。一杯あったです。

少しだけ土おこしをする。寒くなってきた・・・・!