6月30日 (日曜日) 曇り時折り晴れ間
もう半年が過ぎて行く。
毎年この日は高城神社の胎内くぐりのお祭り。

毎年、申し合わせたように細かな雨になる。そしてクチナシの花が咲いている。
今年は天候が良さそうだ。
~~~~~~~
カミさんは東京へ出かけ
長男一家は胎内くぐりへ出かけた。静かだ!
~~~~~~~~~~~~~~
市のHPには
高城神社で行われる胎内たいないくぐりでは、
参道の一の鳥居に直径4メートルほどもある大きな茅ちの輪
がつくられます。
参詣する人々がこれをくぐって半年間の穢けがれや厄災やくさいを清め、
無病息災を願う行事です。 とき 平成25年6月30日(日曜)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、家庭菜園だ。
朝も行ってキュウリなど獲ってきたが、
10時頃から唐辛子の苗を植えに出かけた。
あっちこっちに芽を出してる雑草が気になって
雑草取りがメインになってしまった。
この時期は、少し動くと汗が噴き出てポトポト落ちる。
~~~~~



キュウリ・トマト・ナス
~~~~~~~~~
スイカ(タヒチ)も大分大きくなった。

菊・バジル・ズッキーニ



他、色々な種類のものを・・・





瓜も実のってきた。

草取りも終えて



ひろさやインゲンを収穫

~~~~~~~~~~
流石に6畝分の草取りは一度期には無理で
チョコチョコ回数をやらないと追いつかない。
お昼を1.5時間もすぎてしまった。一寸疲れた。
休息。
~~~~~~~~~~~~~~~~
もう半年が過ぎて行く。

毎年この日は高城神社の胎内くぐりのお祭り。

毎年、申し合わせたように細かな雨になる。そしてクチナシの花が咲いている。
今年は天候が良さそうだ。

~~~~~~~
カミさんは東京へ出かけ
長男一家は胎内くぐりへ出かけた。静かだ!

~~~~~~~~~~~~~~
市のHPには

高城神社で行われる胎内たいないくぐりでは、
参道の一の鳥居に直径4メートルほどもある大きな茅ちの輪
がつくられます。
参詣する人々がこれをくぐって半年間の穢けがれや厄災やくさいを清め、
無病息災を願う行事です。 とき 平成25年6月30日(日曜)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、家庭菜園だ。
朝も行ってキュウリなど獲ってきたが、
10時頃から唐辛子の苗を植えに出かけた。
あっちこっちに芽を出してる雑草が気になって
雑草取りがメインになってしまった。
この時期は、少し動くと汗が噴き出てポトポト落ちる。

~~~~~



キュウリ・トマト・ナス
~~~~~~~~~
スイカ(タヒチ)も大分大きくなった。


菊・バジル・ズッキーニ



他、色々な種類のものを・・・





瓜も実のってきた。

草取りも終えて



ひろさやインゲンを収穫

~~~~~~~~~~
流石に6畝分の草取りは一度期には無理で
チョコチョコ回数をやらないと追いつかない。
お昼を1.5時間もすぎてしまった。一寸疲れた。

休息。
~~~~~~~~~~~~~~~~