スポーツナビにて、WBC2次リーグの日本対米国戦の誤審問題について、レポートしていた。以下引用。
“渦中”の球審とはどんな人物!?
システムの欠陥を露呈したWBCこの日一番の歓声を浴びた“問題のプレー
最低気温6度。「30年住んでいるがこんなに寒いのは初めてだよ」とスタジアムの係員も嘆くほどの寒さの中で、問題のプレーは起こった。
同点で迎えた8回表。1死満塁の場面で岩村明憲が放ったレフトへの浅めのフライをアメリカのレフト、ランディー・ウィンが捕球すると、三塁走者の西岡剛がタッチアップした。ウィンのバックホームは少し乱れ、西岡はスライディングをせずに悠々(ゆうゆう)と生還。日本が勝ち越し点を奪ったと思われたが、アメリカのバック・マルティネス監督が西岡の離塁が早かったとベンチを飛び出して審判に抗議を始めた――。
ここまでは、プロの試合ではよく見かけること。二塁審判が今のプレーはセーフだと再びシグナルすると、マルティネス監督は、球審のボブ・デービットに抗議の矛先を変えた。すると、デービット球審は監督の抗議を受けて、判定を覆してしまったのだ。スタジアムのモニターでは、リプレーで西岡がジャストタイミングで離塁している映像を写し出していた。日本のナインは暗黙の抗議として、フィールドに出ることを拒んだ。だが、すぐに呼び戻されてしまう。
デービット球審が西岡をアウトと宣告して、スコアが再び3-3の同点と表示された。すると、この日一番の歓声がエンゼル・スタジアムに沸き起こった。メジャーを追放された男
判定を覆した渦中のデービットソン球審は、1999年までメジャーリーグで審判を勤めていた人物である。しかし、同年にリーグと審判組合の労使関係がギクシャクしたとき、リーグに対して強硬策をとったとして、追放された22人の審判組合のメンバーの一人であった。(今回のWBCでジャッジしている審判団には、メジャー経験者もいるが、すべてアメリカのマイナーリーグの審判である)
当のデービットソン球審は、「タッチアッププレーは球審のジャッジコールになる。二塁の塁審が間違って、先にジャッジをしてしまったのだ」という声明を試合後に発表した。
これに対し、王監督は、「一度試合で出たジャッジはどれだけ抗議しても変わらないというのが、僕がこれまで日本で習ってきて、やってきた野球だ」
試合後、記者団に囲まれるとやりきれない表情で語った。
国の威信を懸けて戦うはずの世界大会で、開催国チームを自国の審判団がジャッジするというシステム自体に大きな問題がある。野球の世界普及を真剣に考えるならば、これはどうにかしないといけない。今回のような“事件”は起こるべくして起こったこと。サッカーのワールドカップで同じようなことが起きていれば、国際問題にも発展しかねない出来事である。
「メキシコと韓国に勝てば、もう一回アメリカにチャレンジできる」と最後に語った王監督。決勝トーナメント進出をかけて、日本はもう負けられない。
(“渦中”の球審とはどんな人物!? システムの欠陥を露呈したWBC/スポーツナビ)
下線は筆者。 この「疑惑の判定」で薄氷の勝利をつかんだ米国は、なんと本日(14日)、韓国戦で大敗。
すると、この日一番の歓声がエンゼル・スタジアムに沸き起こった。
なんだよ。やっぱり喜んでるんじゃん。
どこが野球の聖地。
そしてさすが世界一「フェア」を尊ぶ国。
国の威信を懸けて戦うはずの世界大会で、開催国チームを自国の審判団がジャッジするというシステム自体に大きな問題がある。
しかし、開催日程や、開催地などの問題は盛んに報道されていたが、WBCでも審判の問題が起こるとは思わなかった。
それに世界最高を決める大会で、こう言っては悪いが、一国の2部リーグの審判員が判定を行うのは、不当ではないだろうか。
王監督! こうなったら明日15日のメキシコ戦、16日の韓国戦に2連勝して、アメリカに再チャレンジどころか、アメリカを予選敗退させてしまってください!
あ、でもそうしたらますますアメリカ有利のルールに改変されたりして……