年が変わりましても
なにも変わらず
一日からハウスで仕事をしています (子供たちが遊びに来る事を楽しみに)
いつもの年は種蒔きをしているのですが
いつの間にか年末の仕事が多くなって (売り上げは上がるのですが?ではありません)
種蒔きの用意が出来ません
新しいお手伝いさんが梅もどきの実から
種を選別してくれました
おねえちゃん達もしたかと、嬉しそうに何度も聞きながら
二年生になってやっとお手伝いが出来てよかったね (おっちゃんも)
私は辣韮の種を一日何回も見て
殻が割れて来たモノから採集して封筒に入れています
長寿梅の整枝も始めていますが
なかなか数が出来ません
山紅葉、熊四手の種は選別が済みましたが
初めての、七竈(ななかまど)の種は半分済ませて降参です
残りは地面に蒔いて自然に発芽するのを待ちますがやり方が有ります
大阪府池田市で南天を生産されている親父さんから教わりました
教えて頂きました事でやって行きます
ありがとうございます。