今日の朝は鼻をかみ過ぎて
鼻の下の皮がいよいよ薄くなって来まして
薄くなって来た所に
ティシュを当てて鼻水を吸わせて 「さわったら、アカンのに」{気に、なるんやん}
静かにハウスに上がっています。
朝からお日様が当たる暖かい所で
屋久島立壺菫の掃除をして
屋久島立壺菫(やくしまたちつぼすみれ)
隣に居ました一才鎌柄
4センチポットから6センチポットにサイズアップをして
実生苗から10年程立ちますが
一度も花が咲いた事は有りません
一才鎌柄(イッサイカマツカ)
普通の種蒔き方だと
線香の様な真っ直ぐな樹に成るんですが
それなりに草土舎にも創り方にこだわりが有りまして
足元に自然な曲の有る樹にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/81/5b3e74abd784e677ba8537ecc0bf4e1d_s.jpg)
今日の一鉢は一才鎌柄で
足元の曲を強調して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/a2/6c537058c360a044d799efcd87f47cff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ae/2d0fb0ed5d0e6f248a6c55f1f3434ae7_s.jpg)
寝ていた樹を針金(アルミ線)で起こしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/3e/5a16fc56858ba89a849758ac998fa776_s.jpg)
鼻の下の皮がいよいよ薄くなって来まして
薄くなって来た所に
ティシュを当てて鼻水を吸わせて 「さわったら、アカンのに」{気に、なるんやん}
静かにハウスに上がっています。
朝からお日様が当たる暖かい所で
屋久島立壺菫の掃除をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/a3/c7ea93f8acdca3a1e043598e4e5f2e78_s.jpg)
隣に居ました一才鎌柄
4センチポットから6センチポットにサイズアップをして
実生苗から10年程立ちますが
一度も花が咲いた事は有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/ec/5540b37ebc65ffd94e53c1d67454a3f8_s.jpg)
普通の種蒔き方だと
線香の様な真っ直ぐな樹に成るんですが
それなりに草土舎にも創り方にこだわりが有りまして
足元に自然な曲の有る樹にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/81/5b3e74abd784e677ba8537ecc0bf4e1d_s.jpg)
今日の一鉢は一才鎌柄で
足元の曲を強調して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/a2/6c537058c360a044d799efcd87f47cff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ae/2d0fb0ed5d0e6f248a6c55f1f3434ae7_s.jpg)
寝ていた樹を針金(アルミ線)で起こしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/3e/5a16fc56858ba89a849758ac998fa776_s.jpg)