草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

今日は、肥料やり。

2015-05-16 18:42:50 | お仕事
今日の朝は夜中に降った雨が
小雨になって
ハウスに着く頃には上がっています。

今日は朝から
植え替えたモノ達に
肥料やり      大好きな仕事です
針蔓柾などの植え替えて
日が経つモノは外の棚上に移動しています
姫南天(実生苗)には二回目の
肥料をやっています

姫南天(ヒメナンテン)支邦南天ですがこんな漢字でいいのでしょうか?
でも支邦南天て書くのが正解なんでしょう
機会が有ればもう一度調べてみます
この子は詰めて置くと間延びしますので
72穴のプラグトレーに入っています

ハウスでは自然実生の
姫月見草      ポットにも生えますが地面にも生えます

姫月見草(ヒメツキミソウ)

この子も何処にでも場所を構わずに生えてきます
白花立浪草

白花立浪草(しろばなたつなみそう)

この子は不思議と私の所では
ポットにしか生えて来ません
黒苦菜

黒苦菜(くろにがな)
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする