今日の朝も涼しくて
恵那山の頂上にいる気分です
飯田に居た頃に
何回か上っています
頂上は放牧地?みたいで平ですが
風が吹いて
愛知県側ではハンググライダーをやっていました
その時(8月)の風が涼しく冷たかったのを思い出します。
朝から出荷の用意で
斑入鼠茅を寄りだしていますが
中には伸びすぎた(4センチポット苗では)モノが有りましたので
元から切って挿し木をしています
可愛くて大好きな姫雛菊
今年は植え替えが間に合わずで
少ししか出来ていません

姫雛菊(ヒメヒナギク)
大実蔓苔桃は今年は花が一杯咲いて
沢山の実が成りそうですので
今年は食べてみましょう

大実蔓苔桃(オオミツルコケモモ)
朝からお得意様へ出荷で
1ポットや2ポットのモノが有りましたのて
最後になって穴(プラグトレーの)がふさがらずで
やり直しを少ししています。
恵那山の頂上にいる気分です
飯田に居た頃に
何回か上っています
頂上は放牧地?みたいで平ですが
風が吹いて
愛知県側ではハンググライダーをやっていました
その時(8月)の風が涼しく冷たかったのを思い出します。
朝から出荷の用意で
斑入鼠茅を寄りだしていますが
中には伸びすぎた(4センチポット苗では)モノが有りましたので
元から切って挿し木をしています
可愛くて大好きな姫雛菊
今年は植え替えが間に合わずで
少ししか出来ていません

姫雛菊(ヒメヒナギク)
大実蔓苔桃は今年は花が一杯咲いて
沢山の実が成りそうですので
今年は食べてみましょう

大実蔓苔桃(オオミツルコケモモ)
朝からお得意様へ出荷で
1ポットや2ポットのモノが有りましたのて
最後になって穴(プラグトレーの)がふさがらずで
やり直しを少ししています。