草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

頑張り過ぎて

2019-04-21 20:32:40 | お手伝いさん
今日の朝は
ドタバタで
小林檎に霧をかけたら
水やりを始めています
お手伝いさんが
9時になったら来て
手伝ってくれるそうです
珍しく
9時前にはハウスに来て
妹はラベル切り
お姉さんは
ミニ山野草のセットを
組んでいます
ラベルは私がさしていますので
背が高い順に
並べて行くだけですが
右と左を入れ替えたりして
変化を付けています

この後に
郵便局へ持ち込んで
遊びに出掛けています

太鼓の達人?がお気に入り
女の子でもやる子が多くて
びっくりしています

明日の出荷の用意をして
水をかけて置き
最後は小林檎や
挿し木や植え替えたモノにも
霧をかけて
帰っています。

挿し木の
屋久島這日陰躑躅

古枝を挿していますが、、、剪定で切った枝ですが
不思議と
活着率は良いんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難う御座います

2019-04-21 06:53:13 | 仲間たち
お知らせです

皆様にお聞きしていました
お花ですが
ボロボロの木様より
「ホシツヅリ」の名前で
園芸界で流通しているモノではと
お知恵を頂きました
早速にネットで検索しましたら
同じモノだと分かりました
有難う御座います

これからも
出来るだけになりますが
正しい名前でお届けしたいと
思っていますので
間違った記事など
有りましたら
皆様のお声を
お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする