今日は朝から
アクセルは全開で
陽春園様への追加商品を集めて
今回は忘れずにラベルを付けて
出発です
売り場はこんな感じに
岩千鳥(小型の野生蘭)などは
お陰様で良く出て行ってますが
次に追加するモノが有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/0acc35abc90d90270fe0562dd151a70a.jpg?1681820882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/8d0a53462ba109fcdb8311568b5c8078.jpg?1681820882)
今月の末位までには
次の榎本千鳥が咲いて来ると思うのですが
気候次第です
陽春園様の
ゴールデンウィークフェスタの御案内が出来て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/a8c3a5a77935c7f7f3635cb3cd9ec4dc.jpg?1681820579)
4月30日はなんとなんと
多肉植物・サボテンの新しい楽しみ方
ハビタットスタイルの実演販売です、、、誰が、私です
自生地での姿を創るのですが
自生地は見た事が無いので
色んな画像を思い出して創るのですが
自然の姿ですので決まり事は有りませんが
そこは石組みの基本や造形も考えて
山野草の寄せ植えを創ります
多肉植物やサボテンも山野草ですので
難しく考えずに
皆様とご一緒にわいわいと楽しくやりましょう
私がやり始めたのは
去年の秋からですので
質問には詳しいお答えが出来ませんが
皆様のお知恵もお借りして
やって行きますので
ご参加をお待ち致します
※こんな事を言うと怒られますが
沢山の人が来ない事も願っています
先に言った者勝ちでやりますが
恥ずかしやさんですので
お手柔らかにお願い致します
風が強い日でしたが
針蔓柾を外の棚に出して
空いた棚上に
発泡スチロールの箱から
多肉植物などを出して見ていますが
楽しい