今日の朝は昨日より寒くて
ハウスの中は暖かい所でー4度
水道も凍ってコックが回りません
勿論ですが
植え替えたモノや実生ケースはバリバリに凍っています
赤松で貧相なモノは幹を寄り合わせて
アルミ線で曲を付けていますが
ポットが凍っていて
アルミ線が根元に刺さりません

出掛ける前にと西洋鎌柄のゼニゴケを取っていますが
又生えてきます
一才鎌柄で種を買っていますが
もう10年近くになりますが
花は咲いた事が有りませんので
実もなった事は有りません

陽春園さんではミニ山野草セットを納品して
お気に入りの盆栽コーナーへ

杜松で葉を触っても痛くない盆栽が
売価は15000円+消費税ですが
面白い創りの樹も有りました



園内で多田山野草園さんに出会い
園内の喫茶店で珈琲をご馳走になりました お話が出来て楽しかったです、ありがとう
多田さんのお店では大好きな
丹波鉢などを分けて頂いていました
昔に(大正から昭和)無名の職人が
すり鉢が作れる前に練習でろくろを引いていたそうで
古い鉢は足が付いていないモノが多い様です。
ハウスの中は暖かい所でー4度
水道も凍ってコックが回りません
勿論ですが
植え替えたモノや実生ケースはバリバリに凍っています
赤松で貧相なモノは幹を寄り合わせて
アルミ線で曲を付けていますが
ポットが凍っていて
アルミ線が根元に刺さりません

出掛ける前にと西洋鎌柄のゼニゴケを取っていますが
又生えてきます
一才鎌柄で種を買っていますが
もう10年近くになりますが
花は咲いた事が有りませんので
実もなった事は有りません

陽春園さんではミニ山野草セットを納品して
お気に入りの盆栽コーナーへ

杜松で葉を触っても痛くない盆栽が
売価は15000円+消費税ですが
面白い創りの樹も有りました



園内で多田山野草園さんに出会い
園内の喫茶店で珈琲をご馳走になりました お話が出来て楽しかったです、ありがとう
多田さんのお店では大好きな
丹波鉢などを分けて頂いていました
昔に(大正から昭和)無名の職人が
すり鉢が作れる前に練習でろくろを引いていたそうで
古い鉢は足が付いていないモノが多い様です。